No.86    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/03/18 15:46  まっ黒猫   ID:rrOOOgO326 | 
コモン呼び出しの変数格納に乱数を指定出来ると より使いやすくなると思うのでご検討お願いします
 | 
   No.85    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/03/16 21:20  牧山 正輝   ID:reLgLWe316 | 
GIFも対応してほしいです^^
 | 
   No.84    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/03/11 23:49  aniroll   ID:rrdgOdL325 | 
ピクチャの初期位置をマウスのスクロールで設置できるようにして欲しい。ある意味コピペみたいな原理なのかもしれない。 あとそのとき大きさとかも自由にスクロールして変更できるようにしたらもっといい。 また、>83のピク番の話だが、自動でピク番を作成できていたらいいなと思う。 ピクチャの移動や、ピクチャを消すときは入力したピクチャイベントを選択して移動したり消したりしたらいいと思う。 よく考えてみればここまで進化させるにはそれなりの技術と時間を要しますが、できれば検討していただきたいです。
 | 
   No.83    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/03/11 23:16  ゆめじ   ID:FreirO1160 | 
ピクチャ番号の管理が不便です。
  セルフ変数の使用しているかどうかのリストの ようにして、全体のコモンからピクチャ番号を 拾って、使われているかどうかを取得し、 リスト化する機能があると、番号の重複を 気にしなくてすむのですが。
  ご検討いただけませんでしょうか?
 | 
   No.82    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/03/11 09:14  月神楽   ID:FrerLg1062 | 
素材投稿スレッド その7で、かるびID:erdrFprep352の方が素材投稿者の素材に対して馬鹿にするような書き込みが見られます。 以前と同じ方かもしれません。 アクセス拒否等の重い対応をした方が良いかと思います。
 | 
   No.81    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/03/05 18:51  みんな   ID:rrLrWerFF237 | 
ウディタ上でSWFなどの動画を再生できると便利だと思います。 現在には個人で動画を制作できる人も多いですし、サークルなどでそのような技術を持っている人も多いと思います。コモン上での再生もありますが、重くなってしまったりと不都合です。
 | 
   No.80    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/03/05 11:07  ななし   ID:eeOerprO814 | 
>>72の案、私も希望します DBをID順以外の方法で並べ替えることが出来れば 製作がやりやすくなります
 | 
   No.79    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/03/05 10:18  e   ID:eprOee839 | 
画面スクロールの要望です。 主人公から画面移動した後、中心位置をずらしたままプレイしたのですが、現在の仕様だとスクロールの後に移動すると主人公の位置に中心位置が戻ってしまいます。
  主人公が移動しても画面の中心位置をずらしたままプレイできる機能を実装していただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
 | 
   No.78    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/03/03 14:30  ABC   ID:rrgdOF366 | 
要望です。ご検討お願いします。
  変数操作+ ・通行判定に「イベントのみ」も追加して欲しい。 ・主人公のいる位置でもイベントと同様に通行判定×=1やID=-2を取得したい。
  条件(変数) ・右側の数値・変数も連動オプションがあると嬉しい。 ・変数を絶対値で比較したい(変数の操作を減らしたい)。
  ピクチャ ・画面ではなくマップの座標で表示できるオプションが欲しい。
  マップイベント ・起動条件に「起動無し」みたいなもの。処理のないイベント用に「決定キーで実行」よりCPU負荷の少ないオプションがあればいいなと。
 | 
   No.77    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/03/03 03:16  korcs   ID:WgOeW810 | 
特殊文字への要望です。 メッセージ速度や「\sp[]」などを設定して1文字ずつ表示する際、「\img[]」が途中に含まれているとそれ以降は一瞬で表示されてしまいます。 マニュアルによると >>表示時の仕様は上記のアイコン\i[ ]と同じですが、 とあるので、アイコンと同じように1文字ずつ表示できるようにならないでしょうか。 ご検討お願いします。
 | 
   No.76    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/03/03 01:37  月神楽   ID:Freipe1146 | 
ここで良かったでしょうか? 素材投稿スレッド その7で、ID:FiOFrLe780(名前複数)の方が素材投稿者の素材に対して馬鹿にするような書き込みが見られます。 投稿者に対して失礼な上、やる気を削ぐようなものです。 見てるこちらとしても気分が悪いので、投稿削除等の対応をお願いします。
  次に、コモンイベント集の3月2日更新分6つが荒らしだと思われます。 投稿者名:DRGT サムネ無し、説明無し、一部がピクチャのみ。 全て同じ投稿者名なのと、以上の状況から荒らしと判断しました。 対応をお願いします。
 | 
   No.75    Re: 要望スレッド その5  |  |  
  | 
  2012/02/27 20:33  カール   ID:eierpeeW305 | 
文章の表示 はunicodeの文字も表示したい お願いします
 | 
   No.74    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/02/26 20:20  sunzy   ID:rgiWg1062 | 
キーボード入力や文字の表示関連で要望です。
  ■文字列操作のキーボード入力にて ・強制的にキーボード入力を中断するコマンドが欲しい ・キーボード入力中の文字列を表示する範囲を指定したい  (現在は開始位置だけ指定可、自動改行は画面右端固定、改行後続きはx=0から表示) ・キーボード入力中の文字列に基本設定のフォントを反映させたい  (V2.01ではMSゴシック固定?)
  他の機能がメキメキパワーアップしてるのに対して キーボード入力関連は少し手薄?(長文の入力は想定されてない?)な感じがしますが それだけ利用されてないのかもしれませんね。 このあたりが充実するともっとテキスト入力で遊べるようになると思うんですが…。 自作キーボードで頑張っても変換が絡んでくるとお手上げなので もし実装していただけるとありがたいです、よろしくお願いします。
 | 
   No.73    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/02/24 23:19  he   ID:rrLWrF248 | 
いつも使わせていただいております、感謝。 要望です。
  ・文章をクリップボードに転送したい。 (クリップボードを監視して他のソフトで処理したい時あり) 
 | 
   No.72    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/02/23 13:29  jey   ID:eerWgei440 | 
DBの番号や変数をしょっちゅう変更するので、>>70の案に一票。 ですが、実は以前も同じものを要望しましたが、未だ採用されていないので、懲りずに別の視点から要望します。
 
  DBの管理方法について。 DB操作するときに、番号や名前を指定することができますが、 その後にDBの番号や名前を変更してしまうと、なかなか面倒な事になってしまいます。 そこで、2つほど提案します。
  1.「番号を固定する」モードの搭載 現在DBはタイプ・データ・項目番号が降順になって表示されているが、このモードをONにすると並び替えた際の番号をいちいち更新せず、そのまま固定するようになる。 「切り取り」を行った時には下の行の番号を詰めて、「張り付け」を行った時には「切り取り」時の番号をそのまま挿入する。(コピー&ペースト時にはペーストする行に設定されている番号のまま) こうすることによって、並び替え後もDB操作時に指定した番号をいちいち変更しなくて良くなる。 (変数で設定していると、場合によってはぐちゃぐちゃになってしまいますが…)
  2.固有番号をつける タイプ・データ・項目数を増やした時に、番号に影響されない固有の数値をウディタ側で自動的に付ける。 カット&ペースト・コピー&ペーストを行った時の動作は1と同じ。 DB操作時に、この固有番号を指定することができるようになれば 、番号・名前を自由に変更できる。 (番号・名前に代わる第三の値のようなイメージ)
 
  どちらかもしくは>>70を採用してもらえればうれしい限りですが、あまり期待せずに待ちます。
 | 
   No.71    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/02/22 21:28  ピッコロ [URL]
   ID:rOOi278 | 
>>69 Bst様
   自作のソフト MkGMP をそれが出来るように改造しました。 やり方は、僕のHPに書いてあります。 ダウンロードもそのページからできます。 よければ使ってください。
   すでにVer2.02をセットアップされている方は、お手数ですが、 セットアップの前にアンインストールをお願いします。
 | 
   No.70    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/02/19 14:15  minim   ID:WgOWe704 | 
最終的なDBの整理や変数の整理用に コモンやイベントなどに使われているDB、変数を 指定して一括で変えられる機能があればいいと思ったんですが 綺麗に並べたいというだけなので いつかできればいいな、という感じです
 | 
   No.69    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/02/19 04:38  Bst   ID:rerrrOeOe251 | 
>>68 ピッコロ様 全体を1.25倍すると、隣のマップチップと色が混じってしまうのではないかと考えています。 ピクセルで32番目の色と、33番目の色が混ざってしまう危険があるわけです。
  いいツールができたら嬉しいです!
 
  >>67 の内容 >ウディタへの要望というより、便利ソフトを作ってくださる人への要望です。多くのマップ素材は640×480を基準とした32×32が1チップとして作られています。その画像を40×40のチップに変換できるソフトが欲しいです。 >手順としてはマップチップ画像から32×32を順次切り出し、1チップずつ縦横1.25倍して保存するという作業になるはずです。 
 | 
   No.68    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/02/18 18:58  ピッコロ [URL]
   ID:rOOi278 | 
>>67  どうしてグラフィックソフトで1.25倍にしたらだめなんでしょうか? そこがわからないと作る気がしません。
  >>66  基本的には無理だと思いますが、他のプログラムからウディタを呼び出し、ファイルなどを通じてウディタと通信すればできないことはないと思います。  たしかコモン集に外部コマンドを呼び出すコモンがあったように思います。 参考にされてはいかがでしょうか?
 | 
   No.67    Re: 要望スレッド その5   |  |  
  | 
  2012/02/18 11:32  Bst   ID:rerrrOeO380 | 
ウディタへの要望というより、便利ソフトを作ってくださる人への要望です。多くのマップ素材は640×480を基準とした32×32が1チップとして作られています。その画像を40×40のチップに変換できるソフトが欲しいです。 手順としてはマップチップ画像から32×32を順次切り出し、1チップずつ縦横1.25倍して保存するという作業になるはずです。
 |