No.342 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/23 05:59 エルトン ID:Frepri781 |
>>335の件ですが基本システムを使った再現ができました! Ver3.506でも発生します
@の再現 1.新規の基本システムの可変DBのデータ数を1つ増やす 2.増やした場所に添付の可変DBのデータを読み込む 3.可変DBウィンドウの更新ボタンを押す 4.ゲームを起動して「スタート」 5.動けるようになったらセーブ画面を開いてセーブ連打
Aの再現 1.@の再現をしたあとゲームを起動して「コンティニュー」
|
No.341 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 22:05 mato ID:rrOrWOrOW362 |
3.5で実装されたデータベース参照の名前での呼び出しですが、これをコモンの方で設定するとイベントウィンドウ内にデータ名が表示されなくなってしまいます。 ご確認よろしくお願い致します。
|
No.340 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 21:48 トキワモミジ ID:riFrOFrei268 |
アップデートありがとうございます。 Ver3.506のエディターで右クリックメニューに関する不具合があったので報告します。
発生箇所はマップイベントとコモンイベントのコマンド入力ウィンドウ内です。 Windowsの設定からマウスボタンの左右を入れ替えて右を主ボタンとして使っている場合、 コマンド入力ウィンドウ内で左ボタンを押しても反応がなく、右クリックメニューを呼び出すことができないようです。 ご確認よろしくお願いいたします。
|
No.339 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 21:54 rentalize ID:rOiFeOL246 |
ウディタ3.5バグ修正作業お疲れ様です。 バグと思わしき挙動がありましたので、ご報告します。
【問題発生箇所】ゲーム動作時 Ver3.506 変数操作+ における キャラ通行可能方向の数値
コモンイベントで添付ファイルの通り各座標の通行可能方向値を取得してみたところ、マップチップの上方向の通行不能が正しく取れていないように見受けられました。 仕様だったり、こちらが正しく実装できていないだけかとも思われますが、ご確認お願いいたします。
|
No.338 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 20:22 SmokingWOLF ID:errreirpL408 |
引き続きのバグのご報告ありがとうございます! 現時点までで直せた分をアップしておきます。
【プログラムのみ】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.506mini.zip 【フル】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.506.zip
【ゲーム部の修正】
●【動作指定/不具合】指定座標まで残り1歩の状態から自動移動し始めたとき、自動移動で目標地点にたどり着かず半歩行き来し続けることがあったバグを修正
>>331 ●【文字列操作/不具合】隠しコードの「空イベント作成(<<MAKE_EVENT_〜>>)」を 並列実行のマップイベント内で実行するとクラッシュすることがあるバグを修正 → 再現コードありがとうございます!
>>332 (3,4) [+ 修正が難航していた既知のバグもこれでした] ●【文字列操作/不具合】隠しコード「空イベント生成(<<MAKE_EVENT〜)」でイベントを生成した状態でセーブをしロードをするとイベントや主人公が表示されなくなるバグを修正 → ロード時の生成イベントの内部IDが正しく再設定されていないことによるバグでした。そのため、重複IDで生成できてしまう問題も発生しました。
>>331 (2) ●【セーブ・ロード処理/不具合】マップイベントとの会話中にセーブするとロード後にもセーブ時点の向きのままになってしまい元に戻らない現象を修正 → 旧挙動に戻したい場合は、「Game.exe動作バージョン調整」を「旧Ver3.390時点の挙動」以前に戻してください。
>>333 ●【マップイベント/不具合】タイル画像を指定したイベントが下半身半透明タイル上にあると画像が正しく表示されないバグ修正
[修正が難航していた既知のバグ] ●【マップイベント/不具合】「前面表示」フラグがオンのマップイベントが▲チップの前にいるときにチラつきが発生することがあるバグを修正
>>336 ●【特殊文字/不具合】デフォルトの文字速度として10万など非常に大きな値が入っている場合に文字速度変更\sp[?]の特殊文字が正常に反映されなかったバグを修正 → 再現データありがとうございます!
【エディター部の修正】 >>337 ●【DB操作/不具合】「新データ挿入」などのコマンドを選択後、項目の「変数」のチェックボックスが選択できないままになるバグを修正
【その他】 >>332>>334 セーブ時のピクチャが消えないのは仕様 補足ありがとうございます。 おっしゃるとおりロード後は続けてピクチャ削除が行えなくなるので、セーブ時に出ていたピクチャは基本的に勝手に消えません。
>>335 原因不明のクラッシュバグ ログありがとうございます、MP3の再生箇所で問題が起きているようですが滅多なことでは壊れないので、たぶん他の箇所でメモリ破壊が起きている気がします。 もしVer3.506をお試しになっても直らないようでしたら、問題なければデータをいただけますと こちらで直接デバッガにかけられるので、問題がすぐ見つかるかもしれません。 パスワードをかけられるアップローダ( ギガファイル便など ttps://gigafile.nu )をご利用の上で、 メールフォーム silversecond.net/contents/mail_forms/mail_works/ から URLとパスワードをいただければ私だけにデータを送れますので、もし可能でしたらお願いします。
|
No.337 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 22:02 mato ID:rrOrWOrOW362 |
Ver3.505 DB操作で新データ挿入などのコマンドを選択後、項目の「変数」のチェックボックスが選択できないままになります。
ご確認よろしくお願いいたします。
|
No.336 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 15:04 くろと ID:rgiWdre416 |
お世話になっております。
おそらく不具合かと思われるのですが、 テキストの文字速度を変更する特殊文字「\sp[XX]」が Ver3.396ではピクチャの文字列にも適用されていましたが、 Ver3.505では適用されず\sp[XX]のパラメータに関係なく 瞬間表示されてしまうようです。
それぞれの再現プロジェクトを添付致します。 https://52.gigafile.nu/0127-d42bb0f5e3f9071cebc6c7a982b7996a2
ご確認よろしくお願いいたします。
|
No.335 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 11:43 エルトン ID:Frepri781 |
Ver.3.5.05、ゲーム部に関するバグです 大規模なゲームの開発中に予期せぬ形で発生したため、自分でも原因が十分にわかっていませんが報告させていただきます
@新規にゲームを始めると、マップ移動後にゲームが落ちる。マップ移動後即座に落ちる場合もあれば、少し時間が経過してから落ちる事もある。 (必ずではないが高確率。マップ移動後に色々と処理が発生するマップだったり、マップ移動直後に操作をすると落ちる確率が上がる)
A新規にゲームを始めセーブデータを行う。そのセーブデータを読み込むと確実にゲームが落ちる。@の不具合が発生しているいないは関わらない (データロードではなく、セーブからデータを読み取る段階で落ちる。基本システムでいえばセーブ・ロード画面を開こうとする段階で落ちる)
@Aどちらも不具合発生前からあるデータでは不具合が発生しません
参考になるかはわかりませんが、Aで落ちた時のLog.txtを添付しておきます
|
No.334 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 10:37 MK ID:WdrOedr709 |
>>332 外から失礼します 1.は従来よりある仕様です。 セーブ時には、その際に表示されているピクチャが保存されます。そして、セーブ&ロードを行うとディレイされていた「ピクチャ削除」がリセットされてしまう、つまりメッセージウィンドウが消える処理がスキップされてしまいます。 (基本システムのメニュー画面では、「セーブする瞬間」だけメニュー画面のピクチャを退避させることで、この処理に引っかからないように配慮されています。)
|
No.333 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 09:15 くろと ID:rgiWdre416 |
お世話になっております。 >>313で報告した「下半身が半透明タイルにマップイベントを 配置すると強制終了する」不具合は解決していたのですが 代わりに表示がおかしくなる不具合が発生しているようです。
Ver3.505にて確認致しました。 ご確認よろしくお願いいたします。
|
No.332 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 10:53 melmel ID:rOOOeeeF354 |
Ver.3.5.05 [Game.exe部分] 1.文章表示の窓が表示されてる状態でセーブすると、ロード時に窓が表示されっぱなしになる
2.「方向固定」設定をしていないマップイベントを、決定ボタンで実行すると、ロード時に最後に決定ボタンで実行したイベントが話しかけた方向を向いた状態で以降固定されます。 同じ内容のイベントを並べて話しかけても、必ず最後に話しかけたイベントだけが振り向いた状態となります。
3.空イベント生成後にセーブし&ロードをすると、その後既にあるIDで空イベントを生成できてしまいます。それらのマップイベントは同じIDを持ちますが、マップIDを指定して参照されるのは後に生成したイベントの情報です。 ロード前だと空イベントは生成できません。
4.空イベント生成後にセーブし&ロードをすると、最後に生成したイベント以外が非表示となりますが、新たに空イベントを生成すると主人公画像以外は表示されるようになります。
[添付ファイルについて]主に3〜4の事象の検証用のデータです。 A.犬や鶏に話すと、それぞれ別の座標にID10の空イベントを生成した上でセーブします。 B.猫に話すと、上記の空イベント生成予定地点にいるイベントのIDと、ID10の座標を教えてくれます。 C.牛に話すと、ロードします。
A→B→C→A'(話して無い方)→Bという順番だとわかりやすいと思います。
|
No.331 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 04:39 いくら ID:eerprrpW426 |
お疲れ様です。 Ver.3.505 Pro版で確認。 <<MAKE_EVENT>>を並列で実行すると落ちます。
【再現方法】 1.完全初期データの空データを作成。 2.任意の場所に新規イベントを作り、起動条件を並列実行にする。 3.以下のイベントコードを貼り付け。(イベント作ってIDを出してウェイト) WoditorEvCOMMAND_START [122][3,1]<0>(3000000,262656,0)("<<MAKE_EVENT_X=0/Y=0>>") [106][0,1]<0>()("\s[0]") [180][1,0]<0>(999999)() WoditorEvCOMMAND_END 4.テストプレイすると強制終了する。
以上です。 お手数をおかけしますがご確認よろしくお願い致します。
|
No.330 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/22 00:00 SmokingWOLF ID:errreirpL408 |
引き続きのバグのご報告ありがとうございます! 現時点までで直せた分だけアップしておきます。
【プログラムのみ】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.505mini.zip 【フル】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.505.zip
【ゲーム部の修正】 >>322 (2点目) ●【動作指定/不具合】隠しコードの「空イベント作成(<<MAKE_EVENT_〜>>)」で作成したイベントを 「自動移動」させるとクラッシュすることがあるバグを修正
>>323 ●【文字列操作/不具合】隠しコードの「<<SAVE_PNG_FROM_XY/A=?/R=?/G=?/B=?/XSIZE=??/YSIZE=??>>」を 実行すると特定条件下でクラッシュすることがあるバグ修正
>>329 ●【動作指定/不具合】自動移動の「目標地点」にすでに着いている状態で自動移動を開始すると、 (-1,-1)座標を目指して自動移動し始めてしまうバグを修正? → 再現データありがとうございます! この件は修正できたと思いますが、いまちょうどこの手順で変な振動移動をするケースを見つけてしまったのでそれも次に直します
【エディター部の修正】 >>324 (1) ●【マップエディタ/不具合】イベントにタイル画像を指定した際、マップ上の画像が 正しいタイル画像で表示されないバグを修正
●【動作指定/調整】「座標指定」の欄に「マップセルフ変数は【動作Ev】側の値が使われます」 という注意書きを追加
>>325 (1-2) ●【DB操作/不具合】DBを「XY配列」に切り替えたときや、「XY配列」時に「名前」チェックを オンにした場合の初期名がXY配列のものになっていなかったバグを修正 → そもそも他DBから「XY配列」に切り替えたとき(あるいはXY配列で名前チェックを入れた場合)は、XY配列の一番上の名前選択肢が自動格納されるのが期待される挙動でした。そのとき格納される数値は「0」です。
>>325 (3) ●【マップ選択/調整】マップ選択の最後の番号のマップが「削除」された場合に限り、 一覧からも消滅するように修正 → 途中の番号のマップは今すぐは消滅させられませんでした。いずれ機を見て対応します。
>>326 ●【マップ/コモンイベントウィンドウ/不具合】何を入れて検索してもヒットしてしまう「行」が 作れてしまうバグを修正 → 再現データありがとうございます!
>>327 ●【マップ/コモンイベントウィンドウ/不具合】「折りたたみ」を1つでも行ったイベント内で 正常に検索できなくなっていたバグを修正 → 詳しい再現方法ありがとうございます。
>>328 ●【マップ編集/不具合】チップ選択時、半分だけ×のチップを選ぶとタイトルバーが 文字化けするバグを修正。今は「○×」と表示されます。
【その他】 >>322 「キャラクターの動作指定」の「座標指定」でXYをEvセルフ変数で設定すると“0”が入力される 「このイベント」を対象にして動作させた限りは問題なくマップセルフ変数が読み込めたので、 もしかしたら別のマップイベントを動作させようとされているかもしれません。 動作指定で使われるマップセルフ変数は「動作させる対象」のものが使われるため、 「動作させる対象」のマップセルフ変数を変更する必要があります。 分かりにくいので、「座標指定」の欄に「マップセルフ変数は【動作Ev】側の値が使われます」という注意書きを追記してみました。
>>324 (2) ゲーム中にイベントが表示されない まだ直せていないバグの中に、ロード後にキャラが消えてしまうバグなどが残っているので、もしかしたらその絡みもあるかもしれません。 もし再現可能なデータがございましたらいただけると助かります。
【修正が難航している既知のバグ】 ・MAKE_EVENT〜の空イベント生成機能でイベントを増やしてセーブ&ロードするとその他のキャラ表示がおかしくなる(前回に引き続き調査中です)
・前面表示のキャラの表示がおかしくなる(前回に引き続き調査中です)
|
No.329 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/21 21:40 VPL ID:rgerFFri207 |
・バグ報告報告させていただきます。ver3.504 自動移動が一度完了し(おそらく)同じ値が入っていると次の指定では0,0未満の座標を目指す。
https://ux.getuploader.com/vpl/download/80 検証ファイルです。 マップイベント00〜07で発生しています。 基本的にすり抜けオンにしています。 イベント名のAとBの違いは動作完了までウェイトするかどうかです。 (自動移動[大負荷]に限るような書き方をしましたが違っていたので再度投稿しなおしました。)
|
No.328 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/21 21:01 mato ID:rrOrWOrOW362 |
マップエディタのチップ選択ですが、半マス単位の通行不可設定だとタイトルバーに文字化けが発生します。
ご確認よろしくお願い致します。
|
No.327 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/21 13:35 mato ID:rrOrWOrOW362 |
条件分岐を一つでも折りたたみしているとイベントコマンドの検索(コマンドに設定した数値・変数のみ)が途中で止まります。
空のコモンイベントに『コモンセルフ0が数値0と同じ』の1分岐のみを複数設置して1600000を検索すると再現できます。
お手数ですがご確認よろしくお願い致します。
|
No.326 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/21 12:25 mashiko ID:rrOrWOrWO268 |
アップデートお疲れ様です! v3.504で確認しました コモンイベントコマンドの検索にて 【コマンド文】から検索をした際に 特定の文字?もしくはある程度の文字数を超えているコメント、文章、デバッグ文に対して、どんな検索ワードでもヒットしてしまう現象があるようです
再現コモンも添付しておきます 添付コモンをv3.396で読み込んで検索するとヒットしませんでした
|
No.325 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/21 06:35 melmel ID:rOOOeeeF354 |
Ver3.5.04 1.[Editor編集時]CDBからXY配列に直す際に、項目を名前で指定していた場合、項目に入る数字が名前指定が参照していた番号とずれることがある。 数字がずれるのは毎回ではなく、コモンによって数字が3ずつ多いなどの規則性があったりします。
2.[Editor編集時](これは仕様かバグかの確認も含みます) DB操作からXY配列を指定する際に、タイプ名が名前指定だとXY配列ボタンを押下した際に、一回目はCDBの一番目のタイプ名が配列の名前欄に入ります。 その状態で二回目を押すと、直近で使ったXY配列の名前が配列の名前欄に入ります。
3.[Editor編集時]マップデータ削除後、マップツリーに削除したマップが選択してもエラーが起こるマップとして残り続けます。更新を押しても消えることはありません。
|
No.324 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/21 03:12 てとら ID:Wgrggre898 |
バグ修正お疲れ様です さっそくですが、ver3.504にて。
(1)新たにマップイベントを作成し、グラフィックにマップタイルを設定すると、マップエディタ上に正しく表示されないバグがあります。設定したタイルとは別のものが表示されています。 (2)場合によっては、マップ上にも表示されない事もあります。ただマップチップは設定(当たり判定など無し)されてないようですが、イベントは設置されているらしく内容は処理されます。
(1)については基本システム入り新規データ作成からでも再現されました。 (2)については、マップ上に配置したイベントを一度全て削除してから、新たにマップイベントを作成したらマップ上に表示されるようになりましたので、バグの特定が難しくなってしまいました。(エディタ上の表示エラーは直らず)
|
No.323 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/21 00:13 ウディター最高! ID:rrLrgpreL260 |
バグかよくわからないので間違っていたら申し訳ありません。 文字列操作の(隠しコード実行)で
<<SAVE_PNG_FROM_XY/A=?/R=?/G=?/B=?/XSIZE=??/YSIZE=??>>ファイル名
を実行すると 起動してすぐ終了してしまいます。
ARGBとサイズを記述しても同じように終了します。
仕様でしたら申し訳ないのですが、確認をよろしくお願いします。
|