No.282 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/18 17:07 はてなん ID:rrreOger1025 |
ウディタ3.5のバグ報告です。
コモンイベントコマンドの検索で、全てのイベントを対象にした検索機能で変数名が検索にかからないバグがあります。
再現方法。
『コモンイベント0番:アイテム増減』に合わせた状態で、検索後に『お金の増減値』を入力し、【コマンド文】から検索+全てのコマンドで検索をかける。
本来なら『コモンイベント3番:○お金の増減』で検索にひっかかりますが、見つかりませんと出ます。
|
No.281 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/19 02:17 KemoPre ID:eeieerrLi363 |
この前は回答ありがとうございました。 3.5(プロ版)にて、バグらしき挙動と、新たな仕様らしき挙動があったので一応念のため報告させて頂きます。
・コモンイベントの色を変更しても色の変更がすぐに反映されない点(初回のみで、少し編集したらこの現象が発生しなくなりました) ・多分、保存を押したのに保存されない現象の対策のための仕様かと思いますが、マップイベントを動かさないとコモンイベントを編集し、OKボタンを押したとしても保存フロッピーアイコンが半透明になってアクティブにならない点 ・コモンイベントを貼り付けた際、まれに強制終了する点(初回のみのようで、少し編集したらこの現象が発生しなくなりました) ・XY配列を含むコモンイベントを出力したところ読み込んだらXY配列の箇所が「仕様外」に変更されて表示されました
などがありました 2つ目に関しては、>>280 さんの現象と同じかもしれません。
※追記させて頂きます(19日1時34分) 本当は完全にバグった方のデータも上げたかったのですが、バグの後で強制終了してしまいバックアップ機能により完全にバグった方のデータ紛失してしまったので、バグが起きやすい直前のコモンを上げておきます https://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/CommonList/html/tdv245.html#17372164564901
※追記させて頂きます(19日2時16分) 先ほどのリンクにてバグが再現できたデータができましたので、アップしました
|
No.280 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/18 15:54 63 ID:rrggFrOd334 |
3.500β バグか仕様かは分かりませんが、念のため報告します。イベントの名前を変更しただけだと保存ができないです。(前Verでは、いつでも上書き保存できましたが、今回は何らか変更時に保存可能になるもの?と考えています)
|
No.279 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/18 15:18 はてなん ID:rrreOger1025 |
ウディタのバグなのか、作業環境によるものか分かりませんが報告しておきます。
ヘルプ項目で一部無反応な項目がありました。
3.5:『バージョン情報』『仕様変更情報』以外の項目が開かない。『バーション情報』の項目は開くが、『サイトを開く』を押しても反応がない。
3.5以前:『バージョン情報』『仕様変更情報』『変数呼び出し値/特殊文字一覧』以外の項目が開かない。『バーション情報』の項目は開くが、『サイトを開く』を押しても反応がない。
作業環境はwin7です。
|
No.278 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/18 15:11 ミゾレ ID:reerOeeLd366 |
3.500β
マップイベントでタブを追加し、右クリックで「このタブを閉じる」を実行すると添付画像のように描画が正常に更新されません(クリックしても反応ないので描画のみ残っています)
コモンイベントなどのタブでも同じ現象を確認しています
|
No.277 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/18 13:14 SmokingWOLF ID:errreirpL408 |
ウディタ3.5をベータ公開します! よければお試しください。 すぐ見つかる致命的な問題がなさそうなら一般公開予定です。
【プログラムのみ 10MB】 www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.500mini.zip 【フルパッケージ 30MB】 www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.500.zip 【更新内容】 www.silversecond.com/WolfRPGEditor/ReleaseLogNew_3.50.html
※致命的な不具合や取り返しの付かない問題が起きる可能性がありますので必ずバックアップを取ってからお試しください
|
No.276 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/14 11:36 SmokingWOLF ID:errreirpL408 |
>>275 ループ境界でスクロールにリンクしたピクチャが消える おお、こちらのポストは気付いていませんでした。情報ありがとうございます! この挙動は確かに変なので、修正できないか調べてみます。
|
No.275 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/14 10:45 エルトン ID:Frepri781 |
>>274 ご回答ありがとうございます。
はい。そちらの件と、一応はこちらのほうも含みます。 ttps://x.com/EltoneTale/status/1878478641731961020 (動画では境目を移動した時にピクチャがワープしてますが、ワープせずに普通に移動する時もあります)
|
No.274 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/14 10:38 SmokingWOLF ID:errreirpL408 |
>>273 ループ境界でスクロールとリンクしたピクチャが変になる 詳しい状況が分からなかったのでお名前でXで検索させていただいたのですが、こちらの件でよろしいでしょうか? ttps://x.com/EltoneTale/status/1878406308233433117
もしマップサイズがこの映像のように1画面分よりも小さい幅であれば、 ループ際でワープしたりしなかったりと変な挙動になるように見えるのが仕様です。 (通常は、画面外に行って見えなくなってから向かい側にワープするので正常に見えるわけですね)
このあたり、エディター内からでは情報を得る手段がなくて 引っかかりやすいポイントだと思いますので、マップ設定時にループありにしたとき、 「1画面分よりマップが小さいため、ループ時にキャラクターがワープするように見える場合があります」 といった警告が出せないか検討してみます。
|
No.273 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/14 10:28 エルトン ID:Frepri781 |
V3.396 バグかはわかりませんが怪しい動きをしていたので一応、報告させていただきます。
「マップのループ設定」でループを有効にしているマップにおいて、「スクロールとリンク」が有効なピクチャを移動させると、主人公がループの境を移動した時に不安定な挙動をします。
具体的には普通に移動を続ける場合もあれば、(恐らく)ループの影響を受けてピクチャがワープする時もあります。
自分が再現させるときは適当なピクチャをスクロールリンクを有効にして表示し、並列処理でX座標を相対移動で1ずつ移動させ、それを主人公で追いかけていました。
|
No.272 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/14 10:04 SmokingWOLF ID:errreirpL408 |
引き続きのご報告ありがとうございます!
>>270 基本システムに数値でDB項目が読み出されている場所が残っている 細かい問題箇所の情報、ありがとうございます! Ver3.50更新時に一緒に修正しておきます。
>>271 項目リストで同じ値の別名が区別されない はい、おっしゃる通り、「うううう」を選んでOKを押すと、「0 ああああ」になるのは仕様です。 内部的には「数値」しか保存されておらず、名前に関しては「それに該当する文章を探して表示」されているためです。
おっしゃる例のように「同じ数値」での複数項目入力自体は可能としていますが、 基本的には同じ数値なら「0 "ああああ"か"うううう"」という感じで ひとまとめにして管理してくださるのがよいと思います。
|
No.271 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/14 09:55 ヤケ酒 ID:reerF274 |
コモンイベントの項目のリストが以下の通りだとして
0 ああああ 1 いいいい 0 うううう
「うううう」を選んでOKを押すと、「0 ああああ」になるのは仕様でしょうか?
処理する分には支障はないですが、選択した項目で表記されると有難いです。
|
No.270 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/13 10:53 VPL ID:rgerFFri207 |
基本システムについてです。(Ver3.396) 183:X[戦]技能エフェクト描画 の118行・121行・123行の三行が 「数値」でDBの項目読み込まれています。 他のコモン・DBはすべて名前で呼び出されていました。
|■DB読込(ユーザ): CSelf31[ディレイフレーム] += ユーザDB[ 1 : CSelf0[アニメ番号] : 4 ] (┗ アニメーション : - : 1パターンのウェイト[フレーム])
Ver3.5へのアップデート作業お疲れ様です。マニュアルも更新されていて新機能に期待感でいっぱいです。 使いきれるかな……
|
No.269 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/13 05:56 cobo ID:rOOeiOrFF261 |
>>268 ご回答ありがとうございます。 仕様という事で了解致しました。
サウンドの件は自分でも環境を構築して原因を探ってみたいと思います。 お忙しい中、ありがとうございました。
|
No.268 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/12 23:30 SmokingWOLF ID:errreirpL408 |
>>267 ラベルで条件内に飛ぶと上記以外も処理される はい、これ自体は仕様で、ラベル処理の隣の「!」マークを押すと実は詳細が見られるようになっています(添付画像)。 Ver3.5で、この[!]が注意点であることをもう少し分かりやすくしておきます。
>>DAC経由だと音が鳴らない 更新履歴を確認いたしましたが、Ver3以降でサウンドデバイス周りで特に変わった部分があるとしたら、 「サウンドデバイスが1つも見つからないときは再生処理を飛ばす処理が増えた」点くらいしか、 今のところ見つかりませんでした。これはあまり関係なさそうな気がします。 (サウンドデバイスがゲーム中に0個になるとクラッシュするためです)
気休めですが、現時点では以下の確認事項をお試しいただくことしか思いつかない状況です。 ・USB DACが既定の再生デバイスにされているか。 ・「サウンド設定 > デバイスのプロパティ > 追加のデバイスプロパティ > 詳細タブ」で「排他モードを許可する」のチェックを外されているか(これを外すとうまく行く場合があるようです)。
他に詳しい方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せいただけると助かります。
|
No.267 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/12 19:52 cobo ID:rOOeiOrFF261 |
バグかどうか怪しいのですが報告させていただきます。
ウディタproのV3.396を使用しております。 作った処理的に少しおかしいのですが、添付の画像の処理だと デバッグ3を通り、上記以下の処理を通らないと思ったのですが、デバッグ4も通過しました。 これは正常動作でしょうか?
それとご存じでしたらお教えいただきたいのですが、ウディタproの3.396で制作したソフトでユーザーからUSB DAC経由だと音が出ないと連絡がありました。PC直刺しの場合は出た様で、何か音源を縛るような設定があったりするのでしょうか? ウディタ2.24で作成したソフトでは音は出たらしいのですが、何か回避方法をご存じであればお教えいただきたいです。
|
No.266 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/08 14:02 SmokingWOLF ID:errreirpL408 |
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!
>>259 デザイン崩れ ありがとうございます、Ver3.5で修正しておきます。
>>260 ゲーム基本設定を更新してもすぐキャラ画像が反映されない 具体的な手順ありがとうございます、Ver3.5で修正しておきます。
>>261 文章の表示で下スピンボタンが消える 画像ありがとうございます。 その現象が起きにくくなるよう、Ver3.5で対処だけ加えてみます。
>>262-263 >>265 Switchプロコンが正常動作しない こちらでも調べたところ、Masaqqさんのおっしゃる通り ・Switchプロコンは有線だと動かないことが多い(Bluetoothなら行けることが多い) ・Steamクライアントが起動中だと動かないことがあるので切って試すこと という情報が見つかりました。一見PCでも使えそうで意外と使えないようです。
>>264 出力したコモンイベントファイルが大きくなることがある ファイルありがとうございます。 これはおそらくコモンイベントの「入力の数の設定」内で作られた「選択肢を手動作成」した分が、内部的に保存されているままであるために起こっている現象です。 今回のケースのように、細かな選択肢が作られた後にそれが無効にされたコモンがファイル出力された場合、きれいなものと比べて選択肢分の数KB程度の差が発生してしまいます。 ただし、これ自体は想定の挙動です。
過去にこの部分を直そうとしたものの、数KB程度の減少しか期待できない割になぜかクラッシュ多発要因になってしまって直しきれず、問題の方が大きかったので、現在はそのままにしてあります。
|
No.265 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/07 21:08 リーフスカイ ID:Firrdrpi734 |
>>263
情報を頂きありがとうございます。 確かに無線接続での検証でしたので、有線接続で再度試してみたところ、正常に動作することを確認しました。
|
No.264 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/07 18:59 ケモプレ [URL]
ID:FiLrrgW836 |
V3.396についてです 添付の1053.commonのような処理を作り、クリップボードにイベントコードをコピペしたところ1060.commonのようになり、イベントコマンドはエディタ上の見た目は変わっていないのにもかかわらず、ファイルサイズが4.36KBから2.70KBへ大きく変化しました エディタの内部保存操作に不具合が起きている可能性がありましたので、報告申し上げました こちらではコモンイベントファイルを投稿できないため、コモンイベント集にアップロードさせて頂きました
https://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/CommonList/html/tdv245.html#17362432734801
|
No.263 Re: バグ報告スレッド 14 | |
|
2025/01/05 14:02 Masaqq ID:reFeepO551 |
>>262
聞いた話にはなりますが Steamクライアントが悪さしてProコンが動かくなるといった話があるようです。プロコンを使わない設定にするかSteam起動停止でどうにかなるかもしれません。
また有線接続も動作不良の原因となるケースが多いようなので、 もし可能であればBluetooth接続を試してみるなど、今一度その辺りの確認をしてみてはいかがでしょうか。
|