Content-type: text/html バグ報告スレッド 14
ホーム > トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
バグ報告スレッド 14
名前 : SmokingWOLF / 日時 : 2025/02/28 21:13

【お知らせ】ウディタVer3.5を先行ベータ公開中です。
 すぐ見つかる致命的な問題がなさそうなら一般公開予定です。
【プログラムのみ 10MB】
https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.546mini.zip
【フルパッケージ 30MB】
https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.546.zip
【更新内容】
https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/ReleaseLogNew_3.50.html
 ※致命的な不具合や取り返しの付かない問題が起きる可能性がありますので必ずバックアップを取ってからお試しください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

WOLF RPGエディターに関するバグ報告を受け付けるスレッドです。

バグ報告に関しては、以下の情報があると助かります。

・【問題発生箇所】エディター(Editor.exe)ならどのウィンドウか、
  ゲーム動作時(Game.exe)なら何のコマンド(または何の処理)か。

・【具体的な再現手順】または【再現ゲームデータ】
 再現できるゲームデータをアップしてくださる場合は、
 ・サンプルゲームに再現処理を加えたもの
 ・Game.exeなども含めた、解凍してすぐに実験できるデータ
 だと嬉しいです。ゲーム基本設定や、細かいバージョン違いが絡んだ
 バグである可能性もあるからです。
 ★ただしEditorPro.exeは製品データなので絶対に含めないでください。

・【エラー文が出た場合は、その文章をなるべく正確に記述してください】

・【強制終了するエラー】については、原因が不明でも、再現できるデータさえ
  いただければ、バグを特定・修正できる可能性がかなり高いです。強制終了関連のバグは、
  1にも2にも、とにかく完全なデータ[Game.dat、Game.exe等も含めたもの]を
  いただけると助かります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
< このスレを全て閲覧する>
>>1-500


Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |

No.121   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/26 21:19
 Mr.H
 ID:rrWOFO930
>>120

修正ありがとうございます!
ダウンロードしたら作りかけのゲームにもV3.338の更新の適用を検討してみます!
No.120   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/26 21:22
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

>>115 
>Android対応
私がゲームのAndroid展開を狙いたくなったときに搭載される可能性はあると思います。

>タイプライター処理
別プラットフォームへの移植性を上げるためにコマンドを最小限にしておきたいので、
コモンイベントで実現可能な処理は本体側への実装はしないつもりです。
おっしゃるような処理は、「SysS25:[読]文章表示の内容」を監視しておいて、
「並列コモンイベントで、文章表示の内容に変化があったときに文字列ピクチャでタイプライター的に文字を表示する」
といった処理を作っておけば、「文章の表示」コマンドで文章を入力するだけで
タイプライター的に表示する処理を実現できるようになると思います。
(そして、元の文章表示は画面外に表示しておいて見えないようにしておくのです)


>>116 F7ピクチャ詳細一覧の1ページのピクチャ数がおかしい
画面写真ありがとうございます。
Ver3.338で修正してみました。

>>117
>DBの数値を±20億にして欲しい
>マップ設定のCSVが24〜31に対応していない
Ver3.338で修正してみました。

>>118 コモンイベントコマンド入力欄で入力不可でも過去に設定した初期値が表示されてしまう
詳しい手順ありがとうございます、Ver3.338で修正してみました。

>>119 コモンイベント挿入の「このコモンから〜」で指定すると「結果を返す」欄が設定できない
Ver3.338で修正してみました。最近発生したバグでした。
No.119   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/25 01:13
 てとら
 ID:FiWFdL818
仕様だったけ?という感じなのですが一応報告しておきます。
コモンイベント挿入の「このコモンから〜」で指定した場合、
指定したコモンの"結果返す"が設定できません。


プロ版(3.337)です。
No.118   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/16 23:28
 YADO
 ID:LerLWW459
ウディタ[3.337]で動作確認。

イベントコマンド入力にて「コモンイベント」を選択し、
「コモン11:装備武器の変更」を選択すると、「Self3に格納」に「255」が表示されます。
「Self3に格納」は無効な設定であり、「255」になるのは不自然です。
コモンイベント[11:装備武器の変更]の「入力の数/結果を返す」の設定画面を見ても、
無効となっている「Self3に格納」の初期値は「0」になっています。

どうもコモンイベントの「入力の数/結果を返す」の設定画面にて「数値1/Cself0」などを有効にし、
初期値を「0以外」にしてから画面下のOKを押して設定を確定し、
再び「入力の数/結果を返す」を開き、
有効にした「数値1/Cself0」を無効にして画面下のOKを押すと、
無効にした設定の初期値がそのまま残り、イベントコマンド入力の設定画面に表示されるようです。

「255」などが表示されている状態でイベントコマンドを設定しても、
イベントコマンドに「255」が設定される事はありませんが、
設定画面の見た目の不自然さの他、
Ctrlキーを押しながらコモンイベントを選択した時には「255」も引き継いでしまうため、
出来ればイベントコマンド入力の「コモンイベント」の設定画面にて、
『無効の項目の値は「0」にする』などの補正を行った方が良いかと思います。

なお、コモン11以外で、無効な項目が「0以外」になるのは以下のコモンです。
コモン[12:○装備防具の変更]にて「Self3に格納」が「255」。
コモン[78:X[移]戦闘コマンド取得]にて「Self2に格納」が「-1」。
コモン[129:X┣[移]技能欄実行]にて「Self1に格納」が「-1」。
コモン[142:X[戦]指定主人公更新処理]にて「Self1に格納」が「1」。
No.117   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/13 20:20
 Mr.H
 ID:rrWOFO930
V3.303の有料版で確認済

エディターのユーザー、可変、システムデータベースの数値の入力処理にて、
設定値の上限値が20億ではなく、14億になるようです。
(キーボードから直接入力とボタンでの操作の両方)
また、設定値の下限値が(ボタンでの操作だと)-999999になるようです。
また、設定値の下限値が(キーボードから直接入力だと)-9999999になるようです。
さらに欲を言うと、設定値の上限値を20億、下限値を-20億にできるようにしてほしいです!
要は、無料高機能RPGシステムMr.Hにて、ZオーダーやピクチャIDをユーザーDB側で20億とか-20億にできるようにしたいからです。

あと、V3.303の無料版(同じく有料版でも確認)でマップを作ってる時に気づいたバグとして、通行設定のCSVファイルの保存や読み込みに関して、オートタイルの24番〜31番のCSVが保存/読み込みできないようです。
おそらく、オートタイルの23=>31への増加に伴う対応漏れだと思います。

両方とも修正お願いします。
No.116   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/12 09:17
 kadokurasan
 ID:reFrLOrLO351
お疲れ様です。

pro3.337で確認しました。

F7でピクチャ詳細一覧を表示した際に、いくつかが画面内に表示されきりません。

1はサンプルゲームに画像を表示した場合(画面サイズ320*240)、11/100となっていますが、10,11が表示されていません。
2は自分が制作しているゲームです(画面サイズ1600*900)、こちらの場合では、3つ分のピクチャ情報が表示されておらず、画像数についても見切れている形になっていまる。

どうぞよろしくお願いします。
添付ファイルあり20240511_1720_48_1.png

添付ファイルあり20240511_1720_48_2.png

No.115   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/11 15:35
 hunter
 ID:rrrpWeei247(海外)(Proxy)
【WolfRPGEditor PRO】
最近の問題の修復と更新、お疲れ様でした。

申し訳ありませんが、ここが問題レポートのブロックであることは知っていますが、2つのニーズに関する質問をお願いします。

1、時代の発展に伴い、現在主流のゲーム制作ツールで制作されているゲームは、Unity、UE、Godot、RPG Maker MZなどのAndroid側での運用をサポートしている。一方、WolfRPGeditorが制作したゲームは、PC側でしか実行できず、将来的に計画してほしいと考えています。個人的には、WolfRPGeditor PRO版にこの機能を追加し、PRO版の機能のセールスポイントとして提案します。

2、以前はWolfRPGeditorに文字表示時にタイプライター効果を追加する方法を問い合わせたことがありますが、現在の解決方法は公共イベントでしか実現できません。個人的にはWolfRPGeditor PRO版にこの機能を追加し、オプション機能設定を作成し、PRO版の機能のセールスポイントとすることを提案します。
No.114   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/10 17:09
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

>>110 Ver4.0.5のGuruguruSMF.dllで起動するとエラーが出る
情報ありがとうございます!
Ver3.337で、Ver4.0.5のGuruguruSMF.dllも
許可されるように修正しておきました。


>>111-113 コモンイベントウィンドウの起動条件の通常変数や予備変数などが更新されない
たしか細かく更新チェックをすると負荷が重くて、どこかのバージョンで
負荷軽減のために必要最小限しか更新チェックをしないよう修正したような記憶があります。
(「変数名が修正されたか」の更新フラグが立っているかを判定して、
 それがオンの場合だけ自動で変数一覧を「更新」するようにしたため、
 SDBから変数名を直接編集すると永久に更新フラグが立たない、といった理屈になってたかもしれません)

今は軽い負荷で判定・更新する方法を学んでいるので、
Ver3.337で変数の更新チェックのタイミングを増やして対応してみました。
レスポンスはたぶんほぼ変わらず、かつ「更新」ボタンを使わなくてもほぼ問題ないようになると思います。
No.113   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/10 08:03
 YADO
 ID:LerLWW459
>>112

失礼いたしました。
確かに更新ボタンで更新されました。
ウディタ[3.02]の頃は更新ボタンを押さなくても更新されていたので、
昔の知識からついバグ報告してしまいました。
情報ありがとうございました。
No.112   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/10 00:10
 Masaqq
 ID:reFLiW308
>>111
過去に似たような内容を見た気がしたので記事検索してきました。
画像のように、起動条件欄のところに『更新』ボタンが追加されてるので
再起動までは必要ないとは思います(ほんのり不便ではありますが)。


https://silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=105&no=189

> >>188
> 一部の手順だとコモンイベントウィンドウの条件欄の変数が自動更新されないので、
> その場合はコモンイベントウィンドウの変数条件欄にある「更新」ボタンを押してみてください。
> いざというときに変数を手動で更新するために用意してあります。

- - - - -

>> Ver 3.182
>> システム変数でV変数のデータ数を変えたり名前を変えたりしても、ウディタ自体を再起動するまで自動・並列コモンイベントの変数条件欄に変更が反映されません。
添付ファイルあり20240510_0009_35_1.png

No.111   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/09 23:22
 YADO
 ID:LerLWW459
ウディタ[3.336]で動作確認。

コモンイベントの起動条件の通常変数や予備変数の名前が更新されません。

例えばシステムDB[14:通常変数名]のデータID[1]に「あいうえお」の名前を設定し、
画面下の「OK」を押してデータベースの設定を確定したあとにコモンイベントの画面を開いても、
コモンイベントの起動条件の「V1」の名前が「あいうえお」になりません。

コモンイベント一覧で別のコモンイベントを選択しても、
一度コモンイベントの画面を閉じて開き直しても更新されず、
エディタ自体を終了させて、再起動しないと更新されません。

なお、マップイベントの起動条件の変数名は、問題無く更新されています。
No.110   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/07 01:39
 TRK
 ID:ergLFer339
Pro版ver3.336にて

ウディタのフォルダ内のGuruguruSMF4.dllのバージョンが4.0.5以前の場合に作成したゲームデータでゲーム起動時dllインジェクション対策のセキュリティ警告が出てしまうようです。
(GuruguruSMF4.dllのバージョンを上げることで解決しました)
ずっとmini(プログラムのみ)の方でアップデートしていて起きた現象なので、バグというバグでもないのですがしばらく困ったので一応報告しておきます。

https://silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/01control.html#DLL
このページあたりに補足されてると二人目が出ないかもしれません。
添付ファイルあり20240507_0139_18_1.jpg

No.109   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/06 10:53
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

>>107 キー入力コマンドでキーボードの対応キーの出方が変
Ver3.336で修正してみました。
フォーカスが当たっている場所に応じて対応キー表示の可否を判定するようにしてみました。

>>108 テスト用処理が入っている
Ver3.336で修正しました。
No.108   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/06 09:26
 YADO
 ID:LerLWW459
ウディタ[3.335]で動作確認。

タイトル画面のマップイベントに動作確認用のイベントが残った状態になっています。
No.107   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/06 02:00
 YADO
 ID:LerLWW459
ウディタ[3.335]で動作確認。

「キー入力」の数値入力の補足説明は正常に更新されるようになりましたが、
キー種「キーボード全キー」の設定画面を表示した状態で、
自動キー入力「マウス」のホイールと位置の数値を「100」などの3桁で入力すると
100 = 通常の整数値(-999999〜999999)
対応キー【非対応】(キーボード)
と言ったように、補足の2行目にキーコードの情報が表示されます。
ここはキーコードの設定では無いので、キーコードの補足説明が無いのが正しいかと思います。

逆にキー種「キーボード全キー」以外の設定画面にして、自動キー入力「キーボード」や、
キー入力の許可/禁止「入力デバイス」のキーボード指定キーの数値入力をする時に、
キーコードの補足情報が表示されなくなります。
こちらはキーコードの補足説明があった方が正しいかと思います。
No.106   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/06 00:28
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

>>101 コンバートし直しで問題なくなった
情報ありがとうございます。
文字コード変換前だと文字数が正常に判定できないのかもしれませんね。


>>102 左上を押しながらだとESCが反応しない
実はキーボードによっては、そもそも左上を押しながらだと反応しないキーがあります。
マニュアルの「キー入力」のところに、動作しないキーの例を書いておきました。
(左上+「ESC」「F6」「G」「H」「*」「B」「N」「/」「\」などが反応しない例です)

【キーボードの同時押しチェッカーサイト】
9cguide.appspot.com/web_keyboard_checker.html
よければこちらのサイトも参考になると思います。
お使いのキーボードだと、左上を押しながらEscを押しても
反応しないのが分かると思います。


>>103 キー入力コマンド時に変数名が正常に表示されない
Ver3.335で修正してみました。


>>104 ファイル名で再生、の2回目で音量が変になる
Ver3.335で修正してみました。BGSでも同じ問題がありました。


>>105 「ピクチャ以外の画像更新 停止」を実行すると半透明ピクチャが濃くなる
実は「ピクチャ以外の画像更新 停止」をした時点のスクリーンショットが保存されて
そのまま以降の下地として描かれ続けるため、最終的な画面が
「ピクチャ込みの停止画像」+「ピクチャ」となってピクチャが元より濃く見えるようになります。
この挙動自体は仕様です(といいますか、こういう形にしかできませんでした)

「ピクチャ以外の画像更新 停止」をした後に
そのピクチャの座標を変えてみると、どういう意味か分かると思います。
No.105   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/05 23:40
 家田
 ID:eprririW462
Ver3.334

更新お疲れ様です。

あるピクチャを透明度100で表示済みの状態で、
「ピクチャ以外の画像更新 停止」を実行すると、
そのピクチャが自動で透明度130?位になります。

「ピクチャ以外の画像更新 再開」を実行すると、
透明度は自動で直ります。

コモンでもマップイベントでもそうなるようです。
尚、透明度0の場合は、特に問題はなさそうです。
No.104   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/04 23:52
 wait
 ID:FrerOeii723
音量に不具合っぽい挙動です ver3.334で再現

BGMを鳴らす時に「ファイル名で指定」を使って同じ曲を2回鳴らすと「sys95再生中BGM音量」が「sys100BGM音量補正」の値と同じになりました。(BGSでも同様)

BGMの指定方法を「DBから直接選択」または「変数で指定」の場合は2回鳴らしても上記の現象発生せず。
添付ファイルあり20240504_2352_52_1.png

No.103   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/04 17:11
 YADO
 ID:LerLWW459
ウディタ[3.334]で動作確認。

イベントコマンド「キー入力」にて数値を入力すると、画面下の表記が
-1=通常の整数値(-999999〜999999)
の固定表示になってしまい、「2000000」などの変数呼び出し値を設定しても変数の名前が表示されません。

▼固定表示になる数値入力欄がある設定
キー種「パッドボタン」
キー種「複数タッチ認識」
自動キー入力「キーボード」
自動キー入力「マウス」のホイールと位置
キー入力の許可/禁止「入力デバイス」

キー種「キーボード全キー」の設定画面を表示した状態で、自動キー入力などの数値設定を行った場合は正常に表示されるので、
どうもキー種「キーボード全キー」を表示している時のみ下の表示が変わる仕様になっているようです。
No.102   Re: バグ報告スレッド 14
 2024/05/04 00:06
 名無し
 ID:rWOeeOrdO378
Ver3.334 PRO版 RPG基本システム入りの空データ作成時の環境で確認。
キーボードの方向キー↑と←同時押しで左上にマップを歩きながら
ESCキーでメニューを開こうとしても無反応で開けません。
まれに開けるのですが、その状況下では、
↓と←同時押しで左下に移動中に同様にESCキーでメニューが開けません。
ゲームパッドでは問題なくメニューが開けます。
ご確認お願い致します。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |

Content-type: text/html バグ報告スレッド 14
ホーム > トップページ > 過去ログ
 過去ログ


スレッド 投稿者 返信数 最終更新
基本素材集作成企画運営スレッド ユノ◆YMl.s54572010/02/26 22:55
ウディタで今こんなの作ってます!スレッド3SmokingWOLF4872009/12/28 11:09
バグ報告スレッド7SmokingWOLF4522009/12/02 21:02
素材投稿スレッド その4SmokingWOLF4122009/11/08 15:19
雑談スレッド その3SmokingWOLF4192009/11/07 13:50
雑談・相談スレッド その2SmokingWOLF1902009/06/23 20:50
バグ報告スレッド6SmokingWOLF1952009/05/29 22:42
要望スレッド その2Rew◆grX5Zj1942009/05/23 20:16
ウディタで今こんなもの作ってます!スレッド21992009/04/09 00:56
素材投稿スレッド その3SmokingWOLF2002009/03/22 18:47
【緊急】★・▲チップのバグチェックにご協力下さいSmokingWOLF42009/03/14 22:08
改造 着色など 依頼スレランボー22009/02/25 21:39
バグ報告スレッド5SmokingWOLF2002009/02/24 23:38
雑談スレッド2002009/02/10 19:39
素材作成・加工依頼スレッド その2枯れ草942009/01/18 20:33
素材自作能力向上・アドバイス求むスレりんす◆iJn7kq302009/01/19 19:24
公式Wikiへの要望所・TODO作成所てんてん42008/12/11 16:39
素材投稿スレッド その2SmokingWOLF2002008/12/29 19:34
素材作成・加工依頼スレッドスパイラル2002008/12/28 16:13
バグ報告スレッド4神楽◆1X2aug2002008/12/08 19:16

Page: 1 | 2 | 3 |