Content-type: text/html バグ報告スレッド 14
ホーム > トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
バグ報告スレッド 14
名前 : SmokingWOLF / 日時 : 2025/02/28 21:13

【お知らせ】ウディタVer3.5を先行ベータ公開中です。
 すぐ見つかる致命的な問題がなさそうなら一般公開予定です。
【プログラムのみ 10MB】
https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.546mini.zip
【フルパッケージ 30MB】
https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.546.zip
【更新内容】
https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/ReleaseLogNew_3.50.html
 ※致命的な不具合や取り返しの付かない問題が起きる可能性がありますので必ずバックアップを取ってからお試しください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

WOLF RPGエディターに関するバグ報告を受け付けるスレッドです。

バグ報告に関しては、以下の情報があると助かります。

・【問題発生箇所】エディター(Editor.exe)ならどのウィンドウか、
  ゲーム動作時(Game.exe)なら何のコマンド(または何の処理)か。

・【具体的な再現手順】または【再現ゲームデータ】
 再現できるゲームデータをアップしてくださる場合は、
 ・サンプルゲームに再現処理を加えたもの
 ・Game.exeなども含めた、解凍してすぐに実験できるデータ
 だと嬉しいです。ゲーム基本設定や、細かいバージョン違いが絡んだ
 バグである可能性もあるからです。
 ★ただしEditorPro.exeは製品データなので絶対に含めないでください。

・【エラー文が出た場合は、その文章をなるべく正確に記述してください】

・【強制終了するエラー】については、原因が不明でも、再現できるデータさえ
  いただければ、バグを特定・修正できる可能性がかなり高いです。強制終了関連のバグは、
  1にも2にも、とにかく完全なデータ[Game.dat、Game.exe等も含めたもの]を
  いただけると助かります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
< このスレを全て閲覧する>
>>1-500


Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |

No.442   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/15 11:27
 名無し
 ID:rOgrdder335(海外)
>>440
反映していただきありがとうございます。
しかし、項目挿入においてなぜかY列に任意の値を与えてもX列に与えた値と同値になるようです。
また、挿入後に新規表示したと比べ、消去を挟まず同一IDに表示し続けた時に初回表示した時のXYサイズ内に収まろうとするように縮小していきます。
こちらは仕様でしょうか?
添付ファイルあり20250214_2344_58_1.common
No.441   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/14 18:41
 63
 ID:rrggFrOd334
お疲れ様です。
・Ver3.532(Ver3.531でも)
・マップイベントで複数ページありの状態⇒1ページ削除⇒イベントウインドウの「セーブ(マップ全体)」ボタンが押せない
・但し、エディター本体の「上書き保存」ボタンは押せる
(すごく細かい話ですが・・・念のため報告します)
No.440   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/14 17:55
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

【プログラムのみ】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.532mini.zip
【フル】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.532.zip


-------------------------------
 Ver3.532 の更新履歴 2025/02/14
-------------------------------

【ゲーム部の修正】
>>439
●【DB操作】「XY配列」にて、指定X列内に「指定Y列にn個の項目を挿入する」コマンドが
    実行されたとき、指定されたX列が1以上の時にまれにクラッシュするバグ修正
→ 再現データありがとうございます!


【エディター部の修正】

>>437
●【メインウィンドウ/調整】「保存」アイコンを右の方に移動。
   マップ関連の「新しいマップを作成・マップ設定・マップ一覧表示」を
   1セットにして左側に寄せました。
 → 保存を押す際、間違って押すと面倒になるボタンを左に寄せてみました。
  保存ボタンとレイヤー1ボタンは以前から隣接していたので特に問題ないと思います。

●【メインウィンドウ/不具合】レイヤー3ボタンの説明が「レイヤー4」になってたミス修正

●【メインウィンドウ/不具合】「一つ戻す」ボタンの説明が表示されてなかったのを修正

●【メインウィンドウ/不具合】マップを切り替えながらマップ編集している際、
   「1つ戻る」ボタンで前に開いていたマップ内容が
   今のマップに呼び出されてしまうバグ修正
 → マップを切り替えた時点で「一つ戻る」の履歴が消えるようにしました。

●【マップ新規作成/マップ基本設定画面/調整】画面構成を修正。
  ・ループ設定やBGM・遠景等は「登録する」チェックを入れなくても変更可能に。
  ・新規作成時とマップ設定変更時で挙動を変更するように。

●【マップイベントウィンドウ/不具合】条件内の「変数」のプルダウンメニューを
      切り替えてもセーブ可能にならないバグ修正

●【マップイベントウィンドウ/調整】横幅をさらに縮められるよう修正

●【マップイベントウィンドウ/調整】起動条件のプルダウンメニューの上に
      「起動条件」の枠線が出てしまう症状をなるべく抑制

●【コモンイベントウィンドウ/バグ】システムDBから「通常変数」などのデータ数を
   増減させたとき、コモンイベントウィンドウを開き直すと「条件」の
   変数プルダウンメニューの値(の見た目だけ)が勝手に変わってしまうバグ修正

●【マップ・コモンイベントウィンドウ/調整】ウィンドウを縮めすぎたときに
    ガガガガッと動作していたのを、自然な形でサイズ制限されるよう修正

>>438
●【検索ウィンドウ/不具合】検索で「【マップ/コモンイベント名】のみ検索」を
  行ったとき、Shiftを押しながらの逆順検索が機能してなかったバグ修正

No.439   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/14 09:09
 名無し
 ID:LWrLp573(海外)
DB操作からXY配列に「指定X列内の指定Y列にn個の項目を挿入する」コマンドが実行されたとき、指定されたX列が1以上の時に確率で強制終了します。
添付ファイルあり20250214_0909_23_1.common
No.438   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/13 20:15
 トキワモミジ
 ID:riFrOFrei268
更新ありがとうございます。
Ver3.531のコモンイベントエディタで確認した挙動です。
コモンイベントコマンドの検索で「【コモンイベント名】のみ検索」を選択していると
[+Shiftで逆方向]が使えないようです。
よろしくお願いいたします。
No.437   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/13 15:11
 りお
 ID:OFWerFW547
画像欄とアイコンの場所はわかりました。

ただ、設定のすぐ横に上書き保存があるのが怖いので、
MAPアイコンの右にするか、EVアイコンの右あたりにしてもらえると
有難いです。

無理そうなら我慢します。

ありがとうございました。
No.436   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/13 11:14
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
>>435 レンチの場所
ご意見ありがとうございます。
すみませんが、「マップ設定」の場所がマップと全然関係ない場所にあるせいで
初心者さんが「マップ設定」を本当に見つけられないという問題が非常に大きくなっていたので、
慣れている方には誠に申し訳ないことを承知の上で、
ここはあと半年くらい様子を見させてください。
(マップツリーの隣、マップ保存のそばにあれば見つけられる可能性は数10%以上上がるでしょう)
理想はこの順番もカスタマイズ可能にできることなんでしょうけれどね。

イベントウィンドウを縮められるようにできるのは賛成ですので次回取り入れてみます。
画像欄の文字は全体サイズ倍率に応じて変わるようになりましたので今が新仕様です。
No.435   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/13 10:08
 りお
 ID:OFWerFW547
お疲れ様です。

今更ですが、ツールバーの順番は変えない方がいいと思います。
マップの基本設定(レンチのマーク)の位置は特に使い慣れてるので、
左側にあると使いにくいです。

また、イベント作成のページ(待機時アニメなどがあるページ)の右側の命令が表示される部分のサイズはもう少し横を狭く設定出来ないのでしょうか?
今の半分くらいまで自分で狭く出来たら助かりますが、これは別に今のままでもいいです。


それから、これもそんなに気にしないのですが、グラフィック(ダブルクリックで画像を設定)という文字が大きくなっています。

よろしくお願いします。
No.434   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/12 19:24
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
Ver3.530にまずいバグが出ていたので追加で修正しました!

【プログラムのみ】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.531mini.zip
【フル】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.531.zip

-------------------------------
 Ver3.531 の更新履歴 2025/02/12
-------------------------------

【ゲーム部の修正】
●【セーブ・ロード処理/不具合】文字列操作の隠しコード、
 「<<MAKE_EVENT〜(空イベント生成)」で生成したイベントがある状態で
  セーブしたファイルから変数読み込みすると今のイベントがおかしくなるバグ修正
No.433   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/12 16:00
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

【プログラムのみ】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.530mini.zip
【フル】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.530.zip




-------------------------------
 Ver3.530 の更新履歴 2025/02/12
-------------------------------

【ゲーム部の修正】
●【文字列操作/不具合】「<<MAKE_EVENT〜(空イベント生成)」で
    SHADEの値が-1以下または256以上ならエラーが出るよう修正
    (影の値は最大255までです)

>>431 (2,3)
●【文字列操作/不具合】「<<MAKE_EVENT〜(空イベント生成)」で
    生成したイベントのセーブ・ロード後、正常にセーブ時の情報が
    読み込まれていなかったり、
    「<<DELETE_EVENT_ID>>(空イベント削除)」すると
    クラッシュするなどのバグ修正
 → 新しいGame.exeでセーブし直さないとこの問題は解消されないので
   ご注意ください。
>>431 非常に分かりやすい再現データありがとうございます!

>>431 (1)
●【文字列操作/不具合】「<<DELETE_EVENT_ID>>(空イベント削除)」で
  「元からマップ上にあったイベント」まで削除できてしまうバグ修正
 → 元からあるイベントが削除できてしまうと大変になるようなので
   削除できないよう変更しました。


【エディター部の修正】
>>430 >>432
●【マップ選択/調整】マップ切り替えを高速化、かつ
  マップ移動時に以前のようにマップイベントウィンドウを閉じるように。
  (マップ切り替え時の移行が安定しなかったため)
  また、マップ切り替え時に白い画面に一時切り替わってしまう現象を修正。
No.432   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/11 22:47
 MK
 ID:eerrereL1095
環境の問題かもしれませんが…
遅くともVer3.522以降で、イベントウインドウを開いたままマップを遷移した時、ウインドウが開かれたままになるようになったのですが、その際にウインドウが更新されるのが遅く、前のマップのイベントが表示されたままになっています。
また、その際に動作が非常に重くなることがあります。
Ver3.529でも発生しています。
No.431   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/11 20:28
 ナナ
 ID:LdriWriO635
お疲れ様です。

空イベントの作成関連で見つけた現象を報告します。

1.
Editor上で<<DELETE_EVENT_ID>>の削除条件を満たすようなイベントを配置しておき、<<DELETE_EVENT_ID>>により削除してセーブ。
セーブデータをロードすると、<<DELETE_EVENT_ID>>したイベント以降のイベントの内容がずれて、最後のIDのイベントが2つ存在する状態になります。

例:ID0〜4が存在するマップで隠しコマンドによりID2を削除してセーブロードすると、ID3〜4のイベント内容がID2〜3の内容になり、ID4のイベントが2つ存在する状況になる。

これはできてしまうこと事態が正しい挙動なのか気になります。

2.
<<MAKE_EVENT_X=??/Y=??>>でイベント作成後にセーブ。
セーブデータをロードすると、<<MAKE_EVENT_X=??/Y=??>>で作成したイベントの「その他のオプション」辺りの設定(起動条件、当タリ判定■、/COPYのコピー元IDのイベント内容など)が反映されません。

通常のセーブデータに保存されないようなイベントの設定が保存されていないからなのだと推測します。

3.
2のセーブデータをロード後の状況で、<<MAKE_EVENT_X=??/Y=??>>で作成したイベントを<<DELETE_EVENT_ID>>で削除しようとするとアプリが落ちました。
厳密には、描画順(内部の生成順)でイベントを数え、以下の数を超えたイベントを削除しようとすると落ちるみたいです。
 マップ初期配置 + ロード後に作成 − ロード後に削除

再現プロジェクトは↓となります。
https://86.gigafile.nu/0218-c11d0a4d2bca4c6d72cbc93a0d565c338
No.430   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/11 09:58
 りお
 ID:OFWerFW547
お疲れ様です。

エディタにおいてマップを選択する際に毎回白フラッシュするようになって目が痛くなるので改善をお願いします。

No.429   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/10 18:38
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

【プログラムのみ】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.529mini.zip
【フル】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.529.zip


-------------------------------
 Ver3.529 の更新履歴 2025/02/10
-------------------------------

【ゲーム部の修正】

●【システム変数/新機能】システム変数に以下を追加。
   Sys155「[読]キャラクター移動可能方向[4/8] ※ゲーム基本設定」
   Sys156「[読]キャラクター移動幅[0=0.5/1=1マス] ※ゲーム基本設定」
   Sys157「[読]横方向の字詰めピクセル[px] ※ゲーム基本設定」
   Sys158「[読]改行の間隔[px] ※ゲーム基本設定」
   Sys159「[読]選択肢の改行間隔 ※ゲーム基本設定」
  それぞれ「ゲーム基本設定」で設定された値を取得できます。



【エディター部の修正】

●【エディターオプション/新機能】ウィンドウ倍率に「アイコン」を追加。
     メインウィンドウ上部のアイコンのサイズを
     「自動サイズ」「100%固定」「150%固定」「200%固定」に切りかえできます。

●【エフェクト/調整】「キャラ」のエフェクトの「ピクチャリンク」の連動選択肢の中の、
    「XY拡大連動」を「XYズーム連動」に名称変更しました。
    (マップズームとの関連性が伝わりにくかったため)

>>428
●【マップ・コモンイベントウィンドウ/不具合】回数付きループ「0回」を
   コマンド挿入ウィンドウから入れると再クリックするまで
   その下のコマンドが緑色になるバグ修正
 → 再現手順ありがとうございます!
No.428   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/09 21:17
 はてなん
 ID:rrreOger1025
ループ0回を作成した時に、それ以下に作られている処理が緑色になる現象がありました。

再現方法にいくつかパターンがありましたが、簡単に再現できる方法を記載します。


@空のコモンイベントを用意して、右側にスクロールバーが出るまでチェックポイントを作成します。

A一番下のチェックポイントを選択して、ループ0回を作成。


すると画像のようになります。
添付ファイルあり20250209_2117_36_1.png

No.427   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/09 17:03
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
クラッシュバグが増えていたので緊急修正しました。

【プログラムのみ】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.528mini.zip
【フル】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.528.zip


-------------------------------
 Ver3.528 の更新履歴 2025/02/09
-------------------------------

【ゲーム部の修正】

●【自動移動・隠しコードの経路探索/不具合】Ver3.527にて、
    「自動移動」または「経路探索<<FIND_PATH_〜>>」の処理において、
    クラッシュの可能性が発生していたのを修正

No.426   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/09 15:53
 くもり
 ID:reWWeF1037
>>424 の者です。
勘違いしておりました、自分の確認不足です。 お手を煩わせてすみませんでした!
No.425   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/09 14:34
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!
自動移動のバグが色々出ていて大変です。

【プログラムのみ】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.527mini.zip
【フル】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.527.zip


-------------------------------
 Ver3.527 の更新履歴 2025/02/09
-------------------------------

【ゲーム部の修正】

>>423
●【ピクチャ・変数操作+/不具合】任意の文字列をピクチャとして表示した後、
   同じピクチャIDで空白文字列を表示したとき「変数操作+」で取得できる
   画像サイズ(横・縦)が0にならず前の値を引き継いでしまうバグを修正
 → 「ゲーム基本設定」の「Game.exe動作バージョン調整」で
   「旧Ver3.390時点の挙動で動作」に設定すると以前の挙動に戻せます。

●【動作指定/不具合】「主人公」が「自動移動[スマート]」を行う際、
      「画像なしイベント(すり抜けOFF)」を通行不能と
      認識してしまっていたバグを修正
  → なおマップイベントは「(すり抜けOFFの)画像なしイベント」上を通れないので、
    通行不能と認識します。

●【動作指定/不具合】「自動移動[スマート]」を行う際、
   「1マスの細さの道」の目標地点に(マスの区切りから)半歩ずれている
   イベントや主人公がいると到達不能扱いになり小迂回しなくなるバグを修正
  → ただし「【複数キャラ】が半歩ずれでゴール付近に重なっている」などの
    複雑な状況になると、それらのイベントの当たり判定があるとみなされて
    やはり到達不能扱いになります。
    こういった状況は今のところカバーしきれないので、現状では仕様です。

●【動作指定/不具合】特定状況で、「自動移動[スマート]」で目標地点まで
     あと半歩の状況で隣接マスを行き来して振動するような状態に
     なってしまうバグを修正



【エディター部の修正】

●【上部アイコン/調整】試験的に「マップ設定」と「マップ選択」をアイコンバーの
      左側に移動してみました。
 → 「マップ選択」ボタンの従来の場所が、多くの人がマップ選択ウィンドウを
   置くであろう「左側」からだいぶ遠かったのと、「マップ設定」ボタンが
   直感的でない場所に埋もれていて分かりにくかった気がしたためです。
 → すでに慣れてくださっていた方には慣れ直しが必要になってしまうと思いますが
   長期的に見て有用な修正だと思いますのでどうかご協力ください。
  (私もマップ設定とマップ一覧のアイコンを探すのにときどき迷っていたので)


●【上部アイコン/調整】「マップ選択」「各データベース」
     「コモンイベントウィンドウ」が開いている最中は
     そのアイコンがオンになるように修正

●【動作指定/調整】動作指定コマンド欄の横幅を少し延長



【確認できなかった現象】
>>424 変数操作+で取得できるタグ,チップ番号系のタイルの取得位置が0.5マス分ずれる?
情報ありがとうございます。
「基本システム入り空データ」で、開始位置を「1:スタート後マップ」にし、
添付のコモンイベントを使ってマップ上に「最も上のチップ番号」と
(タイルセット設定で適当なタグ番号を指定してから)タグを表示して確認してみましたところ、
こちらの環境では期待通りの値が得られることを確認しました
(添付画像は「最も上のチップ番号」を表示した例です)。

もしかしたら他に再現条件があるかもしれませんので、
可能でしたら再現可能なデータなどいただけますと助かります。

念のため、画像の一番左上の数値が精密座標の(0,0)位置のチップ番号となります。
また「変数操作+」で「キャラ」の「精密Y座標」を得ると「足下から-1」の値が返されるので、
「横1×縦0.5」当たり判定のキャラが「足下のタイル情報」を判定したい場合は
【キャラの精密Y座標に+1】してからチップ情報を得る必要がございます。
添付ファイルあり20250209_1429_27_1.txt
添付ファイルあり20250209_1429_27_2.png

No.424   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/09 05:33
 くもり
 ID:reWWeF1037
ver3.526
変数操作+で取得できるタグ,チップ番号系のタイルの取得位置が0.5マス分ずれています。
No.423   Re: バグ報告スレッド 14
 2025/02/09 04:59
 名無し
 ID:rLdggri486(海外)
任意の文字列をピクチャとして表示したあと、同じピクチャIDで空っぽの文字列を表示したとき変数+で取得できるXYサイズが引き継がれます。
特殊文字のみが含まれている場合はXYサイズは0になりました。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |

Content-type: text/html バグ報告スレッド 14
ホーム > トップページ > 過去ログ
 過去ログ


スレッド 投稿者 返信数 最終更新
要望スレッド その6SmokingWOLF5002022/07/19 18:46
バグ報告スレッド 11 Ver2.20ベータ公開中SmokingWOLF5002017/01/14 06:37
ウディタで今こんなの作ってます!スレッド6SmokingWOLF5002016/07/08 18:46
要望スレッド その5 SmokingWOLF4862013/11/25 14:11
バグ報告スレッド 10SmokingWOLF5002013/03/10 16:02
ウディコンまとめファイルを探しています[終了]SmokingWOLF72012/01/21 15:43
バグ報告スレッド 9SmokingWOLF4862011/08/05 21:00
ウディタで今こんなの作ってます!スレッド5SmokingWOLF4652011/07/28 14:39
要望スレッド その4SmokingWOLF4582011/07/28 15:38
素材投稿スレッド その6SmokingWOLF4842011/07/21 01:10
その他の話題用スレッド その5SmokingWOLF2192010/10/13 20:48
ウディタで今こんなの作ってます!スレッド4SmokingWOLF4912010/06/17 21:23
バグ報告スレッド 8SmokingWOLF3252010/05/26 03:13
素材投稿スレッド その5SmokingWOLF3822010/05/21 18:11
要望スレッド その3SmokingWOLF4992010/05/12 23:07
その他の話題用スレッド その4SmokingWOLF5002010/03/23 20:20
基本素材集作成企画運営スレッド ユノ◆YMl.s54572010/02/26 22:55
ウディタで今こんなの作ってます!スレッド3SmokingWOLF4872009/12/28 11:09
バグ報告スレッド7SmokingWOLF4522009/12/02 21:02
素材投稿スレッド その4SmokingWOLF4122009/11/08 15:19

Page: 1 | 2 | 3 |