No.347    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/16 21:46  cc   ID:rrdeLLrp266 | 
戦闘で、 @敵の名前を大きく表示してほしい。 A戦闘ごとに背景を設定できるようにしてほしいです。
 | 
   No.346    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/16 16:24  sa   ID:eeirLpi329 | 
変数操作+に「画面内にいるか」と言うものがありますが、 「マップ内にいるか」も作ってほしいです。
 | 
   No.345    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/16 13:31  F.S.   ID:epriFerr387 | 
>>342 ほんとだ、勘違いでした。
 | 
   No.344    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/16 06:56  勇者SPS◆RdG.gb [URL]
   ID:erirLdre276 | 
できます。 右クリックしたままコピーしたい範囲を囲んで右クリックをやめて、それで貼り付け&コピーができます。
 | 
   No.343    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/16 02:19  緒砥夜綱   ID:erdWirp831 | 
すでに要望あったならすみません。 マップチップのコピー、切り取り、張り付けの機能が欲しいです。 家などの大きな物をいくつもつくりたいとき、 例えば、町や村を作るときが面倒です。
 | 
   No.342    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/16 00:47  cross   ID:ergLFei1108 | 
>>341 えっと、DB操作で取得できるのは データ数、データ名、内容数、内容名の4つじゃないですか? タイプ数とタイプ名は両方チェックボックスがないと思うんですが…
 | 
   No.341    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/15 17:32  F.S.   ID:epriFerr387 | 
>>340 DB操作→タイプ名取得でおk 他にも ・タイプ数取得 ・データ名取得 ・データ数取得 がありますよ♪
  ウディタを弄ってみると分かりやすいです。
 | 
   No.340    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/15 12:20  cross   ID:ergLFei1108 | 
たびたびすいません。 ゲーム中にDBのタイプ名を取得できるようにはできないでしょうか?
  現在、テストプレイ中にDBなどを閲覧、変更できるコモンを作っているのですが、 タイプ名も表示できると解りやすくなりそうなので。
 | 
   No.339    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/14 21:42  要望   ID:rrLrgFdF346 | 
せっかくキャラチップのサイズが自由ででかいキャラも使えるので、 今は16x16、32x32固定ですがマップチップの解像度も自由に設定できるようにしてほしいです。 そうすれば解像度の高いマップも簡単に組めるのでよりゲームの幅が広がると思います。
 | 
   No.338    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/14 15:49  そうち [URL]
   ID:reLerere874 | 
>>327 >クォータービューの対応     はIndさんが頑張って実現してくれます。 応援してます!
  >>331 質問スレッドは必要でしょう!! 問題なのは質問をする人ですよ。 全員ではなく、数人。 他のスレッドで質問する人も稀に居ますから、 問題は質問スレッドの存在ではないはずです。
  >>335 ○○のアイテムを持っている場合・・・とかですね。 確かに、別イベントでわざわざ条件分岐、変数操作をするのは面倒です。 コモンイベントには必要ないと思いますよ。 というか用途が思いつきません。
  >>336 >スクリプト機能 素材規格を変更する。画面サイズを変更・・・とかの用途は思いつきますが、 作れるゲームのジャンルが広がるかは分かりません。 (というか今でも十分だと・・・) ツクールの場合はメニューとかが標準で付いているから意味がありますが、 ウディタの場合はコモンイベントがその役割を果たしていますから・・・。 でも、意味は無くもないかもしれません。 ウディタは使いにくいと良く言われているみたいなので、 エディター部を改造できるようにするとか。 そうすれば、tomoeさんの言うウィンドウの問題とかも解決できそうです。
  >スイッチ機能 変数とスイッチを別で管理したいと言う意味ですか? それとも「ON」か「OFF」かで選択できるようにしたいのですか?
  >キャラ合成器で倒れてるキャラを作れるように 使う人居るのかなぁ・・・? 剣を振るキャラって、イベントで使うものですよね? それも村人が主人公に攻撃するとか、そういう場面じゃないですよね? だったら、自分で作るか誰かに作ってもらう方が良くないですか? 折角画像を用意しても使ってもらえなかったら意味ないですし。 倒れたキャラ、寝ているキャラも同様。
  長文すみません。
 | 
   No.337    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/14 12:57  candy   ID:eeieeirgr384 | 
>>336 RPGツクールを使ったらいいんじゃないですか?
 | 
   No.336    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/14 09:55  tomoe   ID:rrggri654 | 
マップツリー?と、タイルセットはRPGツクールの様に、今編集しているマップの左側に常に表示されているとやりやすいです。ウディタはマップツリー?やタイルセットが別ウィンドウで出てくるので使いづらいです。
  スイッチ機能も追加して欲しいです。スイッチの変わりに変数を使っていますが、ちょっと分かりづらいです。
  レイヤーが少ないです。 レイヤーを増やすか、RPGツクールの様に自動でレイヤーを構成してくれる機能があると使いやすいと思います。
  コモンイベントはいいけど、スクリプト機能があれば作れるゲームのジャンル?が広がると思います。
  キャラ合成はありがたいです。 でも、倒れてる(or寝てる)のとか剣振ってたりとか増やして欲しいです。
 
  すみません。RPGツクールが基準になってますね。 
 | 
   No.335    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/12 17:15  cross   ID:Freirrep825 | 
初期からこっそり思ってたんですが、 マップイベントの起動条件にDBを参照するようにはできないでしょうか? マップキャラを使うコテコテのRPGの場合、 主要なデータが入ったりする可変DBを直接指定できなかったり、 フラグ関係を全て同じプルダウンで管理するのは辛い気がします。
  あと、慣れれば最初から気をつけられますが、 コモンの起動条件も、初見の人はDB不可だと気づかずに組み始めたりして、 不便に感じることが多そうな気がします。
 | 
   No.334    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/11 20:42  十拳剣   ID:eiOrLird402 | 
名前でコモンイベントを呼ぶ時現在予約ができないのですが需要は不明ですが出来てもいいのでは?
  ウディタの仕様ではないですが四方向を八方向にするツール(四方向画像で八方向移動だと斜めは上下の方向で判定される)があると便利かと
 | 
   No.333    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/09 16:21  山村歌燐   ID:rgerFLgr393 | 
>>332 出来たはずだけど・・・ 説明書読もうよ!!
 | 
   No.332    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/09 15:20  苦狼 [URL]
   ID:reWOiLO291 | 
ツクールでは出来る、マップチップを範囲選択して置ける機能を追加してください
 | 
   No.331    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/09 00:14  山村歌燐   ID:rgerFLgr393 | 
質問スレッド・・・必要ない気がする。 HSPを使っていて質問ばっかりの人任せだったんだけど、 ウルフエディタを使っていて出来ない事はやらない方が良いと気づいた。 頑張れば!絶対に知識が増えていく!
  失礼しました・・・ 自分の考えなので気にしないで下さい。
 | 
   No.330    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/07 19:28  ワーキペレウ   ID:reWWLri363 | 
画面のキャプチャをする機能が欲しいのですが。 スクリーンショットとしてじゃなくて、 ちゃんとDataフォルダの中に勝手に入る機能。 真っ白な画像ファイルを書き換えてもいいです。 できれば範囲が決められるといいのですが・・
  用途は、PS以降のFFやサガフロのように、 元の画像が割れるなどの場面切り替えが行われたり 番号を下のほうに指定してしまったピクチャをキャプチャして 一時的に大きなエフェクトを表示するときに、 その下のほうに指定したピクチャのジャマに ならないような表示が出来るといいなと思っています。
 | 
   No.329    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/06 16:10  山村歌燐   ID:rgerFLg836 | 
>>328 自分で書きなさい! 此処はウディタへの要望スレッドです
 | 
   No.327    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2011/04/05 12:11  Ind   ID:errrOOrF409 | 
クォータービューの対応
 |