No.18    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/06/08 20:54  夢見る旅人   ID:erderLLr343 | 
 >>17 くくりさん
  了解いたしました!ありです!
 | 
   No.17    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/06/08 16:10  くくり   ID:rerrrigp237 | 
>>15 お題を出して素材を作るスレッドなどは試みとして面白いかもしれませんね。 ただ、お題も利用者が決めることになるでしょうから、 リクエスト掲示板になってしまわないように気をつける必要があると思います。 ゆるやかなイメージ(海、とか夕方、とか)でやればありかも。 でも、公式サイト以外の場所でやるのが適当かもしれないですね。
  >>16 はじめまして、くくりといいます。 夢見る旅人さんの質問は、要望スレッド向きの質問ではないと思います。 というか、要望スレッドは質問をする場所ではないので、 質問内容がはっきりしていれば質問スレッドへ、 アンケート的なものでしたらその他の話題用スレッドへ、 それぞれ書き込まれるとよろしいかと思います。
 | 
   No.16    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/06/07 21:31  夢見る旅人   ID:erderLLr343 | 
こんばんわー はじめまして 夢人です。(つまり自称夢見がちなおバカさんw)
  サイドビューのコモンを自作してみたいのですが・・・ 何か良い手引きなどはありませうでしょうか?
 | 
   No.15    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/06/05 13:13  メカジキ   ID:rrLrpO656 | 
素材投稿スレッドにお題下さい。短文失礼します。
 | 
   No.14    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/06/04 17:46  あるちぇ   ID:eeiriirip425 | 
64bitOSでマップイベントの枠が表示されなくなるのを修正していただけ無いでしょうか。 現在の仕様と全く同じ表示でなくても、マップイベントが何処にあるか分かるようにして頂けるだけでも助かります。 ご検討よろしくお願いします。
 | 
   No.13    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/06/01 00:40  メカジキ   ID:rrLrpOe362 | 
>>12 構造の違うDBを追加は僕も賛成です。 過去のシステムデータと整合性を保てるからです。 色々具体案は考えましたが、SmokingWOLFさんのやりやすい形がが一番だと思ったので、控えます。
  タイプを2つ使えば項目200個分を格納することができます。(分かりづらいと思いますが) ・タイプ01とタイプ02の「データ」は全く同じにする。 ・タイプ01に項目0〜99、タイプ02に項目100〜199を格納する。 >>8の時点でその方法はすでにやってると思います。誤解してたらすみません。
 | 
   No.12    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/30 12:55  TAN   ID:rrWOprd667 | 
「構造の違うDBを追加してください」という要望のほうが可能性があるかもしれません。 可変DB(13AABBBBCC)はそのままで、可変DB2(14AABBBCCC)を追加するという感じで。
  個人的にはDBの種類も増やせたりできるといいと思います。 (DDAABBBBCC)な感じで、19までしか使えないかな…
  >>11 タイプを2つ使えば項目200個分を格納することができます。(分かりづらいと思いますが) ・タイプ01とタイプ02の「データ」は全く同じにする。 ・タイプ01に項目0〜99、タイプ02に項目100〜199を格納する。 
 | 
   No.11    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/25 20:04  mkmk   ID:ergLrer482 | 
>>9-10 ありがとうございます。
  気づいたのが変数のデータはくっつけて、2桁以内ですむものなら 1〜10桁に一つのデータ、100〜1000桁にまた別のデータ・・・ とすると、一つのデータ名に5つのデータまで格納することができますね。 格納できるだけで、そのままでは使えないデータですが。
  ただこれにせよななしさんのBとCを入れ替える方法にせよ、 システムの都合で無駄な手間や複雑さが増えるのは ユーザーライクじゃないですから、 修正できるなら修正してもらいたかったなぁと。 こんなことがウディタで大作なりを作るネックになってももったいないですし。
  でも確かにユーザーが変数呼び出し値を全部手直ししないといけなくなることを考えると、 ここの変更はとうてい無理でしょうね・・・。
  ──────────────── 追記
  AABBBBCCのA=タイプ、B=データ、C=内容という呼び方が公称のようですが、 データや内容という言葉は他の用途でもよく使うので、誤解を招くため使いづらく、 またウディタ本体でもデータ内の項目をID、内容内の項目をデータ名としているなど 名称がばらばらで分かりにくいので、 タイプとタイプ内の項目、データとデータ内の項目、内容と内容内の項目の名称に ある程度の一定性を持たせた 分かりやすく使い易い名称に変更、統一してほしいです。 今回説明していてどう名称を使えばいいのか分かりづらかったもので。
 | 
   No.10    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/24 11:04  ななし   ID:eeiridrpO458 | 
>>8 変数呼び出しで各データベースの呼び出し位置が 1000000000 (10AABBBBCC)  → ユーザデータベース タイプA/データB/内容C 1100000000 (11AABBBBCC)  → 可変データベース タイプA/データB/内容C 1300000000 (13AABBBBCC)  → システムデータベース タイプA/データB/内容C
  こういう形でウディタが作られていることと SmokingWOLF氏もそれを利用してゲームを作られていることを考えると おそらくその要望が通る事はないと思います そもそもSmokingWOLF氏が自分がゲームを作りやすいように作ったツールがウディタなので ここの部分の仕様変更はありえないんじゃないでしょうか
  どういう処理、どういう形のデータベースにしてるかはわかりかねますが そこを工夫するのもまた一興ですんで楽しみましょう
  BBBBにあたる部分が100個以下で済むなら CCの部分とBBBBの部分の役割を入れ替えてデータベースを組むのも1つの手です この辺を自由に設定できるのがウディタの特長なんで ここを活用しましょう
 | 
   No.9    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/24 01:55  メカジキ   ID:rrLrpOe388 | 
>>8 だとしたらいっそのこと AABBBBCC ↓ AABBBCCC 位にした方がまとまりがいいかもしれませんよ
 | 
   No.8    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/23 15:27  mkmk   ID:ergLrer482 | 
データベースのタイプの内容数についてです。
  設定だけは複雑なゲームを作っているため、 今の限界がページ5、データ名99までだと足りません。 入りきらない項目を新しく別のタイプに追加していますが、 設定によっては可変DBでは対応したデータと符合させるために 一つのIDごとに検索処理をしないといけないので、 設定が多いと処理も増えてしまう上に、重い処理まで入れなければならない状態です。
  ウィンドウの大きさ的にページ8くらいまで増やせられそうなので、 中途半端な数になってしまいますが、データ名の限界を上げて欲しいです。
 | 
   No.7    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/22 18:59  ジャンク [URL]
   ID:rrLrWdrO1088 | 
>>4 僕も同意見です。たまに、作ってもいないのに宣伝のためだけに登録する人もいるので。
  あと、サイトのトップに「アクセス禁止条件」を記しておくと、各スレが荒れる確率を下げることができると思います。
 | 
   No.6    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/20 13:20  いち   ID:FrrdOgL747(Proxy) | 
ゲームの基本設定での要望です。 ゲームプレイ中に擬似スクリーンに切り替えることが出来ますが、任意で擬似スクリーンに切り替えられない設定を希望します。
 | 
   No.5    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/17 19:35  メカジキ   ID:rrLrpOe388(Proxy) | 
エディター部に要望があります。 コモンイベントコマンドをtxt形式で書き出しが出来ますが、逆にtxt形式を読み込めるようにして欲しいです。 欲を言えば、マップイベントの方にも同様の機能があるといいと思います。
  文章中で商標権等単語的にマズイことが判明した時、修正作業・時間の削減に役立つと思います。(一旦txtで書き出し、メモ帳やWardで単語を置き換え、それをcommonとして読み込む) 全て文字変数等で管理すればいいかもしれませんが、ゲーム部への負担が大きいと思います(詳しく検証していません)。なので、あまり多用出来ないと考えられます。
 | 
   No.4    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/17 17:23  CASS   ID:rrLrgiF300(Proxy) | 
サイトへの要望です 作品登録ページに関してですが、 ゲームのジャンルや作者でソート出来るようにしていただきたいです。 後半に登録した人の作品が探しにくいのと、遊びたいジャンルの作品がみつからないためです
  最近作りかけのゲームがトップに並ぶので、ソート機能の改善は必要かと思います
 | 
   No.3    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/16 12:35  ななし   ID:eeiride361(Proxy) | 
>>2 >>1の内容はバグじゃないでしょう
  要望です DBの設定の「▼特」データベース参照(数値)は 設定内容がすぐ視認できて大変便利なんですが データの数が500以上とかになってくると リストから選択して決定するまで少々手間がかかります コモンイベントの数値入力のようにチェックボックスにチェックを入れると ダイレクトに数値入力できるようにしていただけませんか?
 | 
   No.2    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/16 10:27  _my◆DtxE.x   ID:rrLrpLdW294(Proxy) | 
>>1 バグ報告は「バグ報告スレッド」へどうぞ 
 | 
   No.1    Re: 要望スレッド その4  |  |  
  | 
  2010/05/15 20:38  とある中一   ID:Frere1131(Proxy) | 
ミニノートPCで作るとたてに長すぎてOKが押せない表示があります。どうにかなりませんか。
 |