No.174 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2025/01/25 12:48 VPL ID:rgerFFri207 |
選択した行を矢印キーで動かしていくとき、折りたたんだ行を上から下に降りておこうとすると|+[折りたたみ](数字)行 に入ったところですぐ上に戻されてしまうのでこのを飛ばすなどの機能があるとうれしいです。
|
No.173 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2025/01/24 23:30 てとら ID:Wgrggre898 |
イベント生成で生成したマップイベントの当たり判定は、移動幅が0.5マス設定ですと1×0.5マスになりますが、それを1x1マスに設定できるようになど当たり判定切り替えられるようにしてほしいです。
もしくは当たり判定を変える方法っていうのはあるのでしょうか? 知っている方がいれば教えてほしいです。
|
No.172 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2025/01/22 21:58 mato ID:rrOrWOrOW362 |
3.5から文字列変数でDBのタイプ名などを呼び出せるようになりましたが、その文字列がタイプ名・データ名・項目名に存在するかチェックする隠しコマンド(なければ-1で返ってくる)があると助かります。 存在しない場合エラーで返ってきてしまうので・・・。
|
No.171 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2025/01/20 17:02 百 ID:rWOeiOg254 |
いつもウディタを利用させてもらってます。ありがとうございます
『|』←イベントで条件分岐すると現れるこの線が見ずらく感じてしまいます 僕が少数派だと思んですが、もしよろしければ有り無しを切り替えられるようにしてもらえるとありがたいですm(__)m
|
No.170 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2025/01/19 19:16 melmel ID:rOOOeeeF354 |
>>168 https://silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/01specifi.html の4番に詳細が書かれていますのでそちらをご覧ください。
|
No.169 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2025/01/19 18:21 エルトン ID:Frepri781 |
アップデートお疲れ様です
既に方法があるのならば大変申し訳ないのですが、ウディタ3.5のイベントウィンドウおいて「イベントコマンドの修正」を閉じた後にショートカットキーで「イベントコマンドの修正」を開けるようにしてほしいです
これまで「イベントコマンドの修正」を閉じると、Ctrlキーと同士押ししないとショートカットキーが動作しなくなり、Ctrl+Spaceで「イベントコマンドの修正」を開く事ができました
しかしウディタ3.5でCtrl+Spaceに新たに「コマンド内容を挿入ウィンドウに取込」が割り振られてしまったため、これまでのように「イベントコマンドの修正」を開く事ができなくなってしまいました
なので、何らかの方法でショートカットキーで「イベントコマンドの修正」を開けるようにしていただけると幸いです
|
No.168 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2025/01/18 20:47 みなみ ID:rWOrFgWg400 |
解説を要望します。 1フレーム内ではどの命令からスタートしてどの命令で終わるのかを教えてください。
|
No.167 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2025/01/08 23:50 クロノ ID:LddpeW599 |
連投失礼します。
条件分岐の折り畳み機能等も搭載されてるみたいで、とてもありがたいです。 条件分岐周りに関しての要望で 現状は〇以上〇以下とかやる場合は2重でくくるのですが、 項目が増えたりして 1行で済むようになったら色々いいなと思いました。
あとコモンの色指定が増えましたがグレーが一番下が何となくいいかなという感じがしました。
よろしくお願いします。
|
No.166 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2025/01/04 10:23 クロノ ID:LddpeL640 |
ウディタ更新作業お疲れ様です。
・エフェクトのぼかし機能がとてもよかったので同じ感じで 荒くするモザイク機能があると表現が広がると思いました。
・DB操作で項目の型が文字か数字か判別できたらいいと思いました。 (3.5で数字に文字を入れてもエラーにならなくなるみたいなのでそれを利用して自力判別できそうですが)
・イベント制御のキャラ動作指定から影番号を変更できるとお手軽かなと思いました。
検討よろしくお願いします。
|
No.165 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2025/01/02 20:05 Mr.H ID:rrWOFOp295 |
小数点を代入できる変数を追加してほしいです。 例えば、実数計算で、3/4を代入した場合、0.75が代入され、それを×10すると7.5になるなど
|
No.164 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/12/25 21:27 ゆむ ID:rrgridr678 |
エディターのボタンの見た目改善の要望です。
現状は画像のようにボタンの周りが背景とは別の色になっており、Windows 11だとボタンの角丸さが目立ちづらくなってしまっています。また、プロ版のパーフェクトダークテーマでは特に目立ちます。
ここの色はWM_CTLCOLORBTNメッセージで変更できるようで、親ウィンドウのプロシージャ内でWM_CTLCOLORBTNのときに背景色のブラシを返すだけで良いです。
細かい部分ですが、意外と変わるのでご検討いただけると幸いです。
|
No.163 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/12/22 17:04 almerion ID:rrgprdF253 |
ウディタver3.5へのアップデート作業大変お疲れ様です。
マスク機能に関して要望いたします。
現行ver.ではF7でピクチャ情報を表示できますが、 マスク情報の表示もあれば作業しやすくなり助かります。
また、マスクもピクチャと同様に、 表示番号(マスクIDとして使用するため。複数のマスクを読み込んだ際に、まとめてではなくそれぞれ別に表示したい)、 拡大縮小、角度(回転)、移動に対応していただけると、 マスクの利便性が向上し、マスク画像のファイル数節約になり、 大変ありがたいです。
もう一つ、同一マスク画像の白黒(非表示or表示)を反転できるコマンドがあれば、イベント実装時にコード数の節約になり、ありがたいです。
ウディタver.3.5には既に充分すぎるほどの便利な機能を追加されていらっしゃるので、 将来またバージョンアップのご予定などありましたら、 その時にでも実装検討していただければ幸いです。
|
No.162 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/12/21 20:25 てとら ID:Wgrggre898 |
いつもお世話になってます。 Ver3.5へのアップデートが楽しみです。
コモンを予約で呼び出した場合、数値や文字列が設定できませんが、 これが可能になったりすると嬉しいなぁと思います。
|
No.161 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/12/21 02:03 melmel ID:rOOOeeeF354 |
今ってマウスカーソルが特定の画像に重なってるかどうかってのは取得できますよね? それをマウスカーソルを介さずに、特定座標と画像が重なってるかどうかを取得したいです。
つまりテストプレイ中の、Shift+F7と同じ情報をゲーム側でも取得したいです。
|
No.160 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/12/20 23:28 名無し ID:riFperLg235 |
お世話になっております。 >>108 >>109で既に出ている要望ですが、大規模実装の機会に自分からも再度要望させてください。
回数付きループに名前を付けて閉じる機能が欲しいです。 1回の回数付きループで処理をまとめ、閉じて中身を隠すことが出来れば、巨大になったコモンの取り扱いがしやすくなると思います。
コントローラーの振動制御はあれば表現の幅が広がりそうです。
ご検討のほどよろしくお願いします。
|
No.159 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/12/20 01:13 かかし ID:erprpgee1039 |
エフェクトの自動パターン切り替えなどで変化した現在表示されてるパターン値、もしくは現在表示されてる画像のパターンが開始パターンからいくつずれてるかなど、エフェクトによって変化したパターン値などを取得できる術が欲しいです…! 計算とか数値を管理せずとも、必要な時にパッと数値が取れる術があればなぁと思ってしまいまして… お忙しい中で大変かと思いますが、ご一考していただけると幸いです…!
|
No.158 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/12/16 20:49 ない ID:rWOrgrr866 |
テキストファイルを読み込む際に特殊文字を変換せず読み込むことができる何らかの機能が欲しいです。
現在は読み込み直後に変換される為、間に変数が動く命令が挟まると動的に変更されず、任意のタイミングで変換しようとすると手間が掛かります。得にテキストファイルでウディタを動かす場合に手間になります。
あるいは、どこかでテキストファイルを読み込んで表示するシステムを組み込んだ時 元のテキストファイルに特殊文字を加えられると、簡単に内部データを覗くことができる脆弱性があり、対策方法がない為です。 入出力が絡むセーブデータなどが例になります。
|
No.157 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/12/09 14:59 q ID:rrgriWrdF278 |
ウディタ3.5以降でいいのですが、 状態異常の数を99以上に設定できるようにしてほしいと思います。 200くらいか任意に変更できるととてもありがたいです。
|
No.156 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/12/07 02:49 はてなん ID:rrreOger1025 |
条件分岐関連で『4変数を連動』にチェックしているかしていないかをコモンイベントの検索で引っかかるようにしてほしいと思いました。
例:条件分岐(変数)(連動): 【1】〜〜〜 条件分岐(変数)(非連動): 【1】〜〜〜
自分はよく非連動で条件分岐を作るのでそのせいか新規でイベントコマンド入力【条件(変数)】で、前の非連動を維持されたままで次の条件分岐を作ってバグを生み出してしまいます。
なので、これらが検索で別々にサーチできるとすごく助かるのでもし可能でしたらお願いします。
|
No.155 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/12/06 13:21 ミゾレ ID:rrgrigrL975 |
SEをDBに登録する時に周波数・音量も入れる仕様なのは承知の上ですが 効果音や音楽をDBから呼び出す際に音量・周波数も数値入力できると嬉しいなと思います。
|