ホーム > トップページ > 記事閲覧
バグ報告スレッド 15
メンテ
名前 : SmokingWOLF / 日時 : 2025/03/01 00:44

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

WOLF RPGエディターに関するバグ報告を受け付けるスレッドです。

バグ報告に関しては、以下の情報があると助かります。

・【問題発生箇所】エディター(Editor.exe)ならどのウィンドウか、
  ゲーム動作時(Game.exe)なら何のコマンド(または何の処理)か。

・【具体的な再現手順】または【再現ゲームデータ】
 再現できるゲームデータをアップしてくださる場合は、

 ・サンプルゲームに再現処理を加えたデータ、
  あるいは再現処理を加えられるデータ(コモンイベント(.common)など)

 ・Game.exeなども含めた、解凍してすぐに実験できるデータ

 だと嬉しいです。ゲーム基本設定や、細かいバージョン違いが絡んだ
 バグである可能性もあるからです。
 ★ただしEditorPro.exeは製品データなので絶対に含めないでください。

・【エラー文が出た場合は、その文章をなるべく正確に記述してください】

・【強制終了するエラー】については、原因が不明でも、再現できるデータさえ
  いただければ、バグを特定・修正できる可能性がかなり高いです。強制終了関連のバグは、
  1にも2にも、とにかく完全なデータ[Game.dat、Game.exe等も含めたもの]を
  いただけると助かります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
直前の『バグ報告スレッド14』ログ↓
https://silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=past&no=107
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
< このスレを全て閲覧する>
>>1-500

 名前 サイトURL
 パスワード (記事メンテ時に使用)  スレッドをトップへソート
 コメント
 添付ファイル


   クッキー保存

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |

No.348   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/08/11 11:03
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

-------------------------------
 Ver3.640 の更新履歴 2025/08/11
-------------------------------

【エディター部の修正】
>>346-347
●【マップイベントウィンドウ/不具合】
 「コマンド文 → クリップボード へコピー」を使用したとき、
 マップイベント番号に抜けがある状態だと
 コピー内容が想定と違ったりクラッシュすることがあったバグを修正
→ 詳しい再現手順ありがとうございます!

>>344-345
●【動作指定/調整】
 「自動移動」の説明欄に
 「※[自動移動]は開始〜目標までの1×1通行可の連続経路が必要です。」
 という内容を追加しました。
→ たとえば、スタート地点が「半マス通行不能」のマスだと
 自動移動を開始できない仕様があります。

No.347   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/08/10 03:15
 としこC
 ID:FreiFeLe783
>>346

【再現方法】の補足に、

(1)マップイベントの一部を削除した後、

  【セーブ(マップ全体)】を行っていない状態で、

(4)【コマンド文 → クリップボード へコピー】を実行した場合になります
No.346   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/08/09 11:13
 としこC
 ID:FreiFeLe783
【 確認version 】

ver3.633

【 問題発生箇所 】

エディター(Editor.exe)側、MapEvウィンドウ【コマンド文 → クリップボード へコピー】実行時にウディタが強制終了する

【再現および原因予想】

(1)マップイベントを複数作成した後、中間の一部を削除して、IDに抜けを発生させる。
(2)抜けたID以降(並び順とIDが不一致)のマップイベントを指定
(3)展開したイベントウィンドウから、コマンドの一部あるいは全文を選択し、
(4)【コマンド文 → クリップボード へコピー】を実行

※この際にクリップボードにコピーされる内容は、指定したIDのイベントではなく、
(指定ID)番目の並び順にあるイベントの該当行になる


結果として、別のマップイベントを参照することになり、
意図したコマンド文と異なる部分をコピーしてしまう。

あるいは、存在しないマップイベント、行数を指定し、
データ領域の範囲外を参照することによって、強制終了しているものと思われます。


【追記】

なお、類似コマンド【イベントコード → クリップボード へコピー】は正常に動作します
No.345   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/08/08 22:36
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
>>344 半歩上が通行不能だと自動移動が機能しない
ご報告ありがとうございます!
実はそれ自体は現状の仕様でして、自動移動には
「開始〜目標地点までの1x1の通行可の連続経路」が必要です。
おっしゃるケースでは、1x1の通行可の経路がスタート地点の時点で確保できていないので、移動できないのだと思われます。

次回更新でEditor.exeの「動作指定」のページなどに以下を追加するよう調整してみます。
「※自動移動は開始〜目標地点までの1×1通行可の連続経路が必要です。」

基本的に、自動移動を使われる場合は半マスの通行不能マスは相性が悪いので
可能でしたら避けてくださった方が無難だと思います。
No.344   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/08/07 16:57
 mato
 ID:rrOrWOrOW362
お世話になっております。
バージョン3.639、48*48、当たり判定・移動幅0.5

上半分が通行判定×の真下にいる時(参照画像の開始位置でゲーム開始後すぐに一歩上に進んだ状態)、自動移動が実行されません。

お手数ですがご確認よろしくお願い致します。
添付ファイルあり20250807_1657_47_1.jpg

No.343   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/08/07 12:52
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
追加のバグ修正を行いました。

-------------------------------
 Ver3.639 の更新履歴 2025/08/07
-------------------------------

【ゲーム部の修正】

●【サウンド/不具合】
  「BGS」の「音量」が100より小さい指定で再生されているとき、
  「Sys101:BGS音量補正」などを変更すると
  「BGM」側の音量が期待されるものより小さくなってしまうバグを修正
No.342   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/31 00:38
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

-------------------------------
 Ver3.638 の更新履歴 2025/07/31
-------------------------------

【エディター部の修正】
>>338
●【ファイル選択ウィンドウ/不具合】
 一部の音声ファイル再生時にクラッシュする問題への対処を試みました。
→ 再現可能なデータの提示ありがとうございます!

>>339-340
●【マップ設定/調整】
 マップ設定の変更時、マップサイズを広げたら
 以下のメッセージがキャプションに表示されるよう修正。
「※マップを広げると右端と下端のオートタイルが切れたような
 見た目になるのでご注意ください。塗りなおしで修正できます。」
>>339 おっしゃるマップ端のオートタイルがおかしくなるとは、たぶんマップ拡張時にオートタイルの端がカットされるようになってしまうことではないかと思ったのですが、それ自体は正常な仕様です。
No.341   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/30 12:03
 Masaqq
 ID:reFreWe267
>>339-340
「形状がおかしくなる」といった、漠然とした報告は混乱の元なので
どのようになるのかをもう少し正確にお願いします。
 
それで、現象は添付画像のような感じでしょうか。

=== この画像時に私が聞いた内容 ===
オートチップがループマップの端っこの境界でおかしくなるようです
X0 Y0ラインは確実に起きて
XとYの最大値ラインはエディター上で、
例えばマップサイズをX20Y15からX40Y30などに拡大(または縮める)をした場合、エディター上で描き直す必要がある。
====================================

これを、こっそり聞いてみた感じの返答は

・端っこで張り付くように出てたらOKなのでほぼ仕様
・マップサイズ変更で勝手にオートタイル修正されたら困る人がいるかも

ということらしく、マップサイズ設定を変更(拡大)したとき
端のオートチップ形状を整えたい場合は再度チップを置き直す必要があります。

以上です。
添付ファイルあり20250730_1203_29_1.jpg

添付ファイルあり20250730_1203_29_2.jpg

No.340   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/30 11:18
 qwerty
 ID:rrdrpOLr305
すいませんバージョン書き忘れました、通常版の3.635です。
No.339   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/30 11:17
 qwerty
 ID:rrdrpOLr305
マップ端にオートタイルを設置した状態でマップサイズを設定から拡大すると、当該オートタイルの形状がおかしくなるみたいです。
No.338   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/29 21:23
 TRK
 ID:Oderdd584
>>337
早めの対処ありがとうございます。
早速ver3.637(pro)にして試してみましたが、エラーメッセージも出ずに再度クラッシュしてしまいました。

そちらで試してもらったネオロック83のoggで試した場合はこちらでもクラッシュが再現しなかったのですが、
魔王魂さんのSEジャンル(maou.audio/category/se/se-system/)のシステム音(試したのは49,48.47,33)では全般的にクラッシュしたので、こちらで再現しないか確かめてもらえないでしょうか?
No.337   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/29 21:11
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!


-------------------------------
 Ver3.637 の更新履歴 2025/07/29
-------------------------------

【ゲーム部の修正】
>>335
●【キー入力・選択肢/不具合】
 Ver3.636のみ、「キー入力禁止」の「基本入力」が
 「移動時×/キー入力◯」の場合でも
 「選択肢」中に方向キーが効かなくなってしまっていたバグ修正
→ 再現コードありがとうございます!


【エディター部の修正】
>>334 >>336
●【ファイル選択ウィンドウ/不具合】
 一部の音声ファイル再生時にクラッシュする可能性に対処するため、
 エラー処理を強化してみました。
→ 音声ファイルが再生できなさそうなときは可能なら処理を停止し、
「ファイルが再生できません。
 ファイルが破損しているか、再生に非対応のフォーマットである可能性があります。
(音声ファイルを音声編集ツールで保存し直すと再生可能になる場合があります)」
と表示されるようにしてみました。
>>334 魔王魂さんのサイト( https://maou.audio/category/bgm/ )から「ネオロック」ジャンルの一番上、「ネオロック83(maou_bgm_neorock83.ogg)」のoggをダウンロードして試してみたのですがこちらではクラッシュ現象が再現できませんでした。
 いったん上のエラー強化を行いましたので、もしこれでもクラッシュするようでしたらお知らせください。
No.336   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/29 15:52
 dtrb
 ID:OFgrg538
>No.334 TRK様
脇から失礼致します。

一般的に、”主要なメディアプレーヤー以外で再生時にクラッシュしやすい音楽素材”に関しては、埋め込みタグやカバーアート(プレーヤーでの再生時に表示される画像)が原因であることが多く、それらの使用文字や文字コードが処理不可能であるパターンが中心と思われます。
この問題は音楽素材作者の間で共有されておらず、素材作者へ報告をしても、この点を指摘しないと解消される可能性は低いです。
ファイル形式などにもよりますが、音声データ部分を加工せず、埋め込みタグやカバーアートのみを取り除けるアプリがありますので、そちらを試してみてはいかがでしょうか。
ただ、OGG形式の場合、素材作者側のエンコード設定自体に問題がある恐れも否定できないので、最終的に解消しない場合、素材作者への問い合わせが必要な可能性は残ります。
(プレーヤー以外でクラッシュしやすい原因は、効果音再生時などの処理を軽くするため、音声ファイル側の問題への対策が難しいからだと思われます)

こういった対策は、利用規約上の”素材加工”にあたる可能性がありますので、各素材の利用規約もご確認ください。
魔王魂様に関しては、加工に関しては問題がなかったと思います。


便乗する形になりますが、この場をお借りし、ウディタ作者のSmokingWOLF様へ”この件の対策が困難な場合、上記の点への注意書きをウディタのヘルプに記載する”ことを提案させて頂きたいと思います。
ご負担でしたら申し訳ありません。
No.335   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/28 19:06
 mugi
 ID:reFrWprdO274
No.332のキー入力禁止処理について、早速のご対応ありがとうございます!

Ver3.636で確認したところ、「移動時×/キー入力◯」で「移動だけを禁止したい」場合に、選択肢カーソルが動かせない不具合が発生しました。(キーボード、ゲームパッド両方動かせない)


■キー入力禁止/許可: ↓キー ←キー →キー ↑キー [ 移動時× キー入力○ ]

WoditorEvCOMMAND_START
[126][1,0]<0>(496)()
WoditorEvCOMMAND_END

上記コマンドを、サンプルゲームのハカセのマップイベントの最初に入れると、直後の選択肢でカーソルキーが動かせなくなります。(ゲーム基本設定で旧Verの挙動に変更すると改善します)
No.334   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/28 17:34
 TRK
 ID:Oderdd584
ver3.631(Pro版)です。

最近追加されたファイル選択ウィンドウでの音声再生機能なのですが、一部のoggファイルをこの機能で再生する時に必ずクラッシュしてしまいます。
ウディタのゲーム内で再生する場合にはクラッシュせずに正常に再生されます。

一部のoggというのは魔王魂さんのところでダウンロードしたoggファイルなのですが、これだけ選択ウィンドウでの再生時に何故かクラッシュしてしまいます。(ウディタ付属のoggファイルや他のサイトのoggファイルではクラッシュを確認していません)

また該当のoggファイルをAudacityで再度新たなoggファイルとして保存して再生した場合、クラッシュは発生しなくなりました。

クラッシュ時のエラーをWindowsのイベントビューアで確認すると
障害発生モジュール:ntdll.dll
例外コード:0xc0000374
となっています。

こちらの環境の可能性もありますが可能であれば調査をお願いします。
No.333   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/27 11:11
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!


-------------------------------
 Ver3.636 の更新履歴 2025/07/27
-------------------------------

【ゲーム部の修正】
>>332
●【キー入力・選択肢/不具合】
 「キー入力禁止」の処理で方向キーを全て禁止しても、
 ゲームパッドの「POVキー(十字キー)」だけ
 選択肢中の方向受付処理が動作してしまうバグを修正
→ 「ゲーム基本設定」の「Game.exe動作バージョン調整」で
  「旧Ver3.582時点の挙動で動作」に設定すると
  従来の挙動に戻せます。
→ 再現手順ありがとうございます!

>>330-331
●【サウンド/不具合】
 遅延などを含めて特定の手順で複数の「効果音」を再生したとき
 一部の音声が再生されなくなることがあったバグを修正
→ 詳細な再現コードありがとうございます!


【エディター部の修正】

●【システムデータベース/調整】
 空データとサンプルデータのシステムDBタイプ12の
 データ12 「[Sys]入力下線」を「 (×現在無効?) [Sys]入力下線」に改名。
→ どうもライブラリ側の都合で機能しなくなっているようですが、
  いつ復旧するか分からないので枠を取っておく意味で
  「 (×現在無効?)」表記を加えました。
No.332   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/25 18:19
 mugi
 ID:reFrWFrFe263
Ver3.635

キー入力禁止処理で、「決定・キャンセル・サブ・↑↓←→」をすべて禁止したとき、ゲームパッドの十字ボタンのみ禁止処理が有効になっていないようです。(決定・キャンセル・サブボタンは禁止状態になる)


■キー入力禁止/許可: 決定 キャンセル サブ ↓キー ←キー →キー ↑キー [ 移動時× キー入力× ]

WoditorEvCOMMAND_START
[126][1,0]<0>(759)()
WoditorEvCOMMAND_END

サンプルゲームのタイトル画面が始まる直前に上記コマンドを入力すると、「スタート/コンティニュー/ゲーム終了」の選択肢カーソルがゲームパッドだけ禁止されず、操作可能な状態でした。
No.331   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/23 21:34
 a
 ID:rrLrpee667
追記
330のコマンドは遅延ありだと再生されず
遅延なしだと正常に再生されていました。
No.330   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/23 21:29
 a
 ID:rrLrpee667
319で報告したものです
WoditorEvCOMMAND_START
[121][4,0]<0>(9000100,30,0,0)()
[121][4,0]<0>(9000101,30,0,0)()
[121][4,0]<0>(9000102,40,0,0)()
[170][0,0]<0>()()
[121][4,0]<1>(1600060,60,0,0)()
[140][8,1]<1>(33554464,1600060,0,0,140,100,999999,0)("SE/System_Encount_default.ogg")
[201][1,0]<1>(-2)()(3,[46,16],[47,5])
[180][1,0]<1>(1600060)()
[201][1,0]<1>(-2)()(2,[17])
[123][2,0]<1>(1600010,66480)()
[111][4,0]<1>(1,1600010,21,2)()
[401][1,0]<1>(1)()
[106][0,1]<2>()("ループ中断遅延なしへ")
[171][0,0]<2>()()
[0][0,0]<2>()()
[499][0,0]<1>()()
[0][0,0]<1>()()
[498][0,0]<0>()()
[106][0,1]<0>()("↑遅延あり")
[106][0,1]<0>()("↓遅延なし")
[170][0,0]<0>()()
[201][1,0]<1>(-2)()(3,[46,16],[47,5])
[180][1,0]<1>(1600060)()
[140][8,1]<1>(33554464,0,0,0,140,100,999999,0)("SE/System_Encount_default.ogg")
[201][1,0]<1>(-2)()(2,[17])
[123][2,0]<1>(1600010,66480)()
[0][0,0]<1>()()
[498][0,0]<0>()()
WoditorEvCOMMAND_END
SE指定を変更して試したのですが、まだSEが正常に再生されなかったので
自分が追加した要素が問題なのかと思い、コモンを全て削除し
上記のコマンドだけ入れたコモンのみで実行したところ
それでも再生されないことがありました。
一応自分が特定できた条件は、並列実行のマップEvで上記のコマンドを
入れたコモンを呼びだしたうえで、特定のSEの組み合わせの時だけ
正常に再生されませんでした。並列実行以外では100%再生されていました
イベント動作指定のSEはSE/Effect_Panch1_panop.oggで
音量は0 周波数も0 メモリは解放しないに設定しています。
ver3.635のPro版です。
No.329   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/07/22 21:08
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きバグのご報告ありがとうございます!

-------------------------------
 Ver3.635 の更新履歴 2025/07/22
-------------------------------

【エディター部の修正】
>>328
●【マップ編集/不具合】
 マップに1回書き込んで「一つ戻す」すると
 マップが真っ黒(空データ)になり、
 そこからさらに戻すとクラッシュするバグを修正
→ Ver3.634で発生したバグでした。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |