SilverSecond Board

連絡・報告用掲示板です。
質問以外にはあまりレスする余裕がないかもしれません、ご了承下さい。

注意……ゲームのご感想は「コミュニティページ 感想BBS」の方へ、

WOLF RPGエディターに関するバグ報告などは「ウディタ公式フォーラム」へ、
技術的なご質問は「質問スレッド」へお願いします。

動画配信・ゲームの紹介に関する件は「サイト説明」をご覧ください。

名前    
メール 
題名  

コメント
 

URL     


(No title)
Name: ニャシタ   2022/08/13 14:29:12
僕も2000で2作ほど作ったのであげてみようかな(*'ω'*)

ご返信ありがとうございますm(__)m
頑張りましょう(^o^)

HomePage: https://blog.goo.ne.jp/saimonand


>ウディタEXEが不審なファイル扱いを受けている
Name: SmokingWOLF   2022/08/08 22:14:04 [管理者]
新しいファイルVer2.2961を作ってウディタ公式に上げておきました。
そちらを使っていただければまたしばらくは使えると思います。


(No title)
Name: undefined   2022/06/26 13:54:34
Smokingwolfさん。
説明書のタイルセット設定のページ「7:通行許可設定」の項目がマウスオン状態になると、強調?表示されてしまうようです。

お暇なときに直してくだされば。。。


>ウディタのサンプルゲームの質問
Name: SmokingWOLF   2021/07/16 14:46:36 [管理者]
>そのゲーム内に、改変版との比較用で本家のサンプルゲームを内蔵して、フリーゲームサイトに配布するつもりですが、それは二次配布になりますか?
>また、二次配布になる場合、サンプルゲームのニ次配布は可能ですか?

たぶん二次配布になると思いますが、サンプルゲームの二次配布自体は特に禁止していないはずですので、やってくださって問題ございません。


>Editor.Lang.DLLについて
Name: SmokingWOLF   2021/07/02 17:54:40 [管理者]
実際に私が試したわけではないのですが、おおまかには以下の手順を行うことで、バージョンごとの差分だけ翻訳すればいいようになるのではないかと考えています。

1. リソースエディタはたいてい、1DLLや1EXEの全リソース情報を1つの「.rcファイル」として出力することができます。(あなたが使っているツールでできることか分かりません)
 rcファイルは、内部的にはテキストファイルです。

2. テキスト比較ツールを使って新・旧2バージョンのrcファイルを比較することで、新しく増えたリソース、書き換わった部分のリソースを調べられると思います。
 → 古い翻訳済みDLLに対し、「新しく増えた分」を、リソースエディタで追加します。ダイアログの223番が新バージョンで増えているなら、それをリソースエディタで追加し、内容をコピーします。
 → 古い翻訳済みDLLに対し、「書き換わった分」を新バージョンの内容の通りに書き換えてください。

逆に従来より面倒なところも増えるかもしれませんが、ほとんどの場面ではDLLをたくさん編集する必要がなくなるのではないかと考えています。


>シルフェイド幻想譚が起動できない
Name: SmokingWOLF   2021/07/01 16:28:30 [管理者]
ご報告ありがとうございます!
申し訳ございません、うっかり『シルフェイド幻想譚』をRTPが必要な状態のまま配布してしまっていました。

RTPなしに起動できるよう修正したバージョンをアップしてみましたので、よければこちらをお試しください。

https://silversecond.net/tmp/Silfade_Gensou1.33.zip


(No title)
Name: Reptile   2021/06/17 20:36:29
OK, わかりました、
せっかちに待っています
Wolfさん がんばってね


(No title)
Name: Reptile   2021/06/17 17:10:49
> 翻訳する人が毎回Editor.exe全体の翻訳をしなくてもよくなるように、Editor.exeのリソースだけ別DLLにする構想を考えています。
それは次回の更新で搭載されるでしょう。

* * * * *

WOLFさん すばらしい!
新しいバージョンのWOLFRPGはいつですか(+/-)?
質問する人:「エンコーディングをUTF-32に変更する」
それは可能でしょうか?

WRPGE PL (wyd2) ver2.264 update
ありがとうございました



(No title)
Name: Reptile   2021/06/08 18:24:06
おはようございます、Wolfさん
WRPGE PL(wyd.2)ver2.264の新バージョンが登場!
[http://rpgmaker.pl/wrpge] のリンクを更新してください。
d(((_^)


(No title)
Name: Reptile   2021/04/18 20:17:57
ご迷惑をおかけして申し訳ありません,早くしてください m(_ _)m
楽しみにしています.


WRPGE ver 2.262
Name: Reptile   2021/04/18 17:37:02
こんにちはスモーキングウルフ、
WRPGE Ver2.262おめでとうございます!
最近、WRPGEのアップデートがたくさんあります(良いです!)

「言語オプション」があるのだろうか?
すべてのWRPGEラベルを持つJAPANESE.TXT、ENGLISH.TXTの例。 そして、WRPGEユーザーのインサイトは言語を変更できますか?
それは翻訳に大いに役立つでしょう。


(No title)
Name: 素朴   2020/12/13 22:20:14
好奇心からの質問なのですが、ウディタ自体のソースコードを公開する予定などはあったりするでしょうか?


ウディタ内の音楽と文字の使用について
Name: 春色とんとん   2020/11/17 17:30:11
初めまして。
今ウディタでゲーム制作をしている者なのですが、2点お尋ねしたい事があります。

1点目はウディタに内蔵してあります音楽をフリーゲームに使用してもよろしいでしょうか。
また使用して良い場合には、クレジット表記でどのように書けばよろしいでしょうか。

2点目は文字に関してです。
ウディタにすでに内蔵してあります文字は、フリーゲームに出す場合には使用してよろしいでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。


Ver2.24の18基本システム用変数について
Name: undefined   2020/08/17 00:00:41
突然すみません。
「可変データベース」の「18基本システム用変数」の数値を変えても反映されてなさそうなので、報告させていただきます。

Ver2.24をダウンロードさせていただいたんですが、文章表示で入力するで表示される通常メッセージウィンドウのフォントのサイズを、ゲームの雰囲気に合わせて、小さくしたく、「可変データベース」の「18基本システム用変数」の「5システム基本フォントサイズ」の数値を変更しても反映されませんでした。

あと、「4現在パーティー人数」や51〜53の数値を変更しても反映されませんでした。

新バージョン変更による意図していないバグかと思い、報告する気持ちと
できれば、通常表示されるメッセージのフォントを変更する方法を教えていただけないでしょうか?

フルパッケージバージョンをダウンロードして、まだゲーム基本設定と主人公ステータスしか触ってません。

フォントに関しての質問が少ないので、個人の技術不足による操作ミスなだけかもしれませんが、よろしくお願い致します。


>シルフェイド見聞録の起動について
Name: SmokingWOLF   2020/07/26 22:36:45 [管理者]
Vectorから「シルフェイド見聞録」をダウンロードして解凍してみましたが、こちらの環境では正常に起動し、ゲーム開始できることを確認しました。
環境はWindows10 Home 64bitです。

ファイルが開けないということはダウンロードしたファイルに破損が起きている、あるいはうまく解凍できていない、うまく読み込めていない可能性がございます。
気休めかもしれませんが、以下の手順をお試しください。

・ダウンロードし直してみる(これはすでにお試しくださっているようですね)

・Zipファイルを解凍する方法を変えてみる
 (例えばWindows付属の解凍でなく解凍ソフトを入れて解凍してみる)

・シルフェイド見聞録を別のフォルダに移動して起動してみる
 (権限の問題で、ファイルが正常に読み込めていない可能性があるかもしれません)


Re: ウディコンの作品をアンインストールする方法について。
Name: SmokingWOLF   2020/07/25 22:09:43 [管理者]
>解凍か展開してできたファイルをフォルダごと削除、で大丈夫でしょうか?

はい、「フォルダごと削除」で問題ございません。


ご返信有難うございます。
Name: jxmisx//pfa-mitation   2020/07/17 14:08:22
お忙しいところご返信有難うございます。これで安心して使えます。敵キャラは使わない予定で念のため二次利用も確認しておくので大丈夫です。有難うございます。


すみません話題ありましたね。
Name: わくわく   2020/07/12 11:46:02
申し訳ない既出でした。


(No title)
Name: SmokingWOLF   2020/07/10 11:40:03 [管理者]
>ウディタに入っていた素材を使っても良いか

問題ございません。
特に出典の表記なども不要ですが、作者名を書きたい場合はWOLF RPGエディターに入っている「サンプルゲーム説明書.txt」内に各素材の作者様が一覧されていますので、そちらをご確認ください。


(No title)
Name: Reptile   2020/07/06 14:34:06
WOLFさん
WolfRPGエヂターポーランドバージョンを作っていた
http://www.rpgmaker.pl/?co=download&typ=programy&id=wolfrpgeditor
あればバージョン1です。




>ゲーム実況のガイドライン
Name: SmokingWOLF   2020/06/17 21:39:31 [管理者]
>事務所に所属している配信者でも配信ガイドラインを守れば配信許可をいただけますか?

はい、事務所所属の方でも問題ございません。
そういった面での制限は今のところ設けておりませんので、ご自由にどうぞ。
ただNintendo Switch版に関しては、Switchのゲームソフトそのものの配信制限に注意してください(そういった制限があるのかは私にも分かりませんが)。
配信の選択肢に入れてくださってありがとうございます。


>マップ撮影して使いたい
Name: SmokingWOLF   2020/06/15 22:03:49 [管理者]
>近い将来あるプレゼンテーションの際に使ったPowerPointで写真を貼るときに一部ウィデタを使って家族が夕飯を食べてるシーンをマップにしてプレゼンテーションの一部に載せようと思ってます。歩行グラ、マップチップは元々ウィデタに入ってたもののみを使用してます。出典とかもなしで使ってもよろしいでしょうか。

はい、そういった用途でしたらまったく問題ございません。


返信ありがとうございます
Name: okamotoドット絵   2020/05/13 20:15:41
「Editor.exe」の添付の件は知りませんでした

お早い返信と詳しい内容を教えていただき本当にありがとうございます!


ローグライクウディタ
Name: okamotoドット絵   2020/05/13 18:19:19
いつもウディタにお世話になっております

現在ウディタにて「ローグライクウディタ」という名前をつけたツールの開発をしております

中身はウディタのままですが「データベース」「コモン」をローグライク用に自分なりに変更しようと思っています

一部背景やマップチップを自作して梱包する以外はデフォルト素材です

そして完成品を非暗号化でci-enにて無料配布をしたいと考えております

コンセプトは”ウディタを使って誰でも簡単なローグライクを作れないか?”です

ウディタで作成したゲームは配布・販売・公開が自由ということですが開発中の「ローグライクウディタ」はツール的なものになりそうですので・・無料配布に許可いただけますでしょうか?


Re: プラネットハウル
Name: SmokingWOLF   2020/05/04 00:23:24 [管理者]
>プラネットハウル
プレイしようと考えてくださってありがとうございます!
委託企業が変わった影響で、『プラネットハウル』の公開サーバに変更があったようです。
(nicovideoからgamemagaに変わりました)

こちらが最新サーバです、以下のURLからダウンロードしてみてください。
https://www.gamemaga.jp/planethowl/download.html


サポート
Name: Reptile   2020/04/22 12:51:04
おはようございますWOLFさん、久しぶりです。
あの、ちょっとWOLFさんーにきくたいです。
どうやって連絡先する?メールかな?
何かチャットルーム?

[アットマークに置き換えてください]girl160
ウディタハングル。。。か。(((-`)'
手伝いましょうか?


Re: リンク修正のお願い
Name: SmokingWOLF   2019/12/10 11:45:23 [管理者]
>WOLF RPGエディターの公式サイトに掲載していただいている私関連のリンクの件で、新サイトに移行したためURLの修正をお願いしたくて、ご連絡させていただきました。

ご報告ありがとうございます、修正してみました。
作り手側の助けとなる素材やサイト作成、いつも本当にありがとうございます!


(No title)
Name: みずゆ   2019/11/20 08:11:48
SmokingWOLF様
対応ありがとうございます


(No title)
Name: nonamed   2018/11/21 01:18:04
あ,こういうサイトがありましたね。 失礼しました


エラー
Name: undefined   2018/11/19 13:54:34
通報ボタンをクリックするとしたの文字列のエラーが表示されてます。
Error: only silversecond リファラがSilverSecondからではありません!


(No title)
Name: SmokingWOLF   2018/11/14 20:51:46 [管理者]
>*もしプログラムを修正することができる技術者または翻訳された文リストを提出すれば公式翻訳バージョンを発売してくれる意向はありますか?

ごめんなさい。その意向はないです。
ですが、勝手に翻訳して勝手に配布する分には自由、としています。
WOLF RPGエディター公式サイトにある英語版はそうやって作られました。


(No title)
Name: nonamed   2018/11/13 23:54:10
修正ボタンが見つかりません。

ジュス → 註釋


キャラクターチップ規格に関して
Name: nonamed   2018/11/13 19:05:35
翻訳機使用中です

公式マニュアルに見ると
ケリクトチプの大きさは
横-関係ないこと
縦-4の倍数
と書かれています

ゲームの基本設定からキャラクターの
ヒットボックスのサイズを設定してくれるところがあるが
何を基準に1:1であるのか

そしてヒットボックスの大きさを変更できないのか知りたいです
キャラクターチップの大きさに関係なく、ヒットボックス部分は固定のようでした

このキャラのヒットボックス基本の大きさは
縦横何ピクセルに設定されているのかも知りたいです


シルフェイド幻想譚
Name: undefined   2018/10/03 16:09:01
ベクターのレビューのURLが変わっているようです。
今はhttps://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050514/n0505145.html
で掲載されているようです。


(No title)
Name: レッカクラレ   2018/09/19 08:40:06
質問スレッドで投稿ができない場合は
管理者へ連絡くださいというのはこちらで
よろしいのでしょうか?

投稿できなくて困ってます、
出来れば早く解決したいので
何らかの対処をお願いします。


旧2.22にてお礼です
Name: さすらいにゃんこ   2018/07/22 10:15:40
親切な対応ありがとうございました。
無事に旧2.22バージョンをダウンロードすることができました。
本当にありがとうございました。


(No title)
Name: SmokingWOLF   2018/07/19 22:43:10 [管理者]
>他のアップローダーへアップロードし直すなどといったことはないんでしょうか

最近のウディコンのデータは、各回の先頭に「◆各紹介欄からダウンロードできない場合はこちらからどうぞ」と記載されているあたりからすべてダウンロード可能です。


(No title)
Name: SmokingWOLF   2018/07/19 21:04:38 [管理者]
>検索機能のユーザー名検索が動作していない
最初から動作していなかった気がするので、ユーザ名で検索できるという記述は消しておきます。ご指摘ありがとうございます。


(No title)
Name: SmokingWOLF   2018/07/17 22:14:05 [管理者]
>WOLFRPGエディターでのゲーム作成画面及び
>グラフィック合成器を画面に映す形での配信は可能でしょうか?

はい、配信可能です。作成画面を有料放送あるいは広告付き配信などに使ってくださっても構いません。


ピクチャ-メッセージ上にあった
Name: Reptile   2018/07/08 15:04:33
毎日私は考えるこのUNICODE/UTF, 何かする。。。だてさ、ポランドがメッセージにつかて。
いまの英語がつかいできる。それわ十分だ。WolfRPGエディタがいいイベントコマンドがある。
A:Picture >>Show string as Picture (Special Chars \s, \v. etc.OK)
だが一つの質問がある。どうやってするのこのSTRINGPICTUREがメッセージ上にあった?
出来ますか?

いまのあれわこれ:
http://www.rpgmaker.pl/strona/pokoje/reptile/wolfrpg-txtpicture.jpg

私はこれを持っていたい:
http://www.rpgmaker.pl/strona/pokoje/reptile/wolfrpg-txtaspicture2.png

いつも、すみません、悪い日本語 (((-`)'



(No title)
Name: SmokingWOLF   2018/07/03 21:33:50 [管理者]
>1バイト文字のみ(Single Byte Character) でポーランド語は使えるか?

WOLF RPGエディターをポーランド語で動作させたことがないので分からないです。そのオプションでは英語しか動作しない可能性が高いと思います。


(No title)
Name: undefined   2018/06/24 21:26:16
マイク入力の件、回答ありがとうございます。

ウディコン等へ提出するつもりは無く、個人利用の範囲で楽しむことを目的とするつもりです。

では、大変恐縮ですがウルフ様の方でもEXEやDATのこの部分(例えばバイナリの何行目辺り)をこのように改造すれば良さそうといった検討もつけるのが難しいということなのでしょうか?

申し訳ありません、図々しい質問であるのは理解しています。もしこれで不可能なのでしたら、一応、今回の件は次バージョンの要望の1つと代えさせていただきます。


(No title)
Name: SmokingWOLF   2018/06/21 12:53:31 [管理者]
>素材の加工・再配布に関するご相談
Twitter DMの方で返信させていただきましたのでご確認ください。


取材依頼
Name: VaninJacopo   2018/06/19 20:09:05
SmokingWOLFさんへ
 私は明治大学大学院で日本のゲームの国際展開について研究を行っているヴァニン・ヤコポと申します。
研究を行う過程で、日本のゲームがローカライズされた形で発売された後、欧米のゲームファンの間で、日本で発売されたオリジナルバージョンとの違いに関心が集まっているという状況が浮かび上がりました。SmokingWOLFさんが作った「片道勇者」のローカリゼーションについて取材をお願いしたいと考えている次第です。いかだでしょうか?
お忙し中お手数をおかけして大変申し訳ありませんが、ぜひご検討をよろしくお願いいたします。


返信ありがとうございます。
Name: 椎名リン   2018/06/14 14:02:26
承知しました。
お早い返信ありがとうございます。


Wolf RPGエディター 起動時について
Name: 椎名リン   2018/06/14 13:45:14
Wolf RPGエディター起動時にブロックされてしまう件についてです。
Windows defender smart screenによって保護されてしまいます。
この警告はスルーしても大丈夫なのでしょうか。
お応えしずらい内容だとは思いますが、よろしくお願い致します。


動画配信、生放送と商業利用について
Name: 虚辺 幸作   2018/06/03 18:47:08
 ココのゲームの紹介動画。これの作成を検討している者ですが、動画配信や生放送に関しての質問です。
Q1.ココのゲームの紹介動画の作成について。
 許可、不許可の返答を頂きたいと思います。

Q2.動画配信等OKの記述と、商業利用不可の件。
 ガイドラインにてニコニコ動画がYouTubeで配信、放送OKとの事ですが、ReadMeには商業利用の禁止との記述がありました。
 昨今の動画配信サイトでは、動画配信、生放送にて金銭を受け取る事が可能な仕組みがあります。(投げ銭、クリエイター推奨プログラム等)
 ガイドラインにて許可を出しているので、それで安心してこれらの制度により金銭を稼いでしまう人が出てくる事が予測されます。
 この事について、SilverSecond様の回答を頂きたいと思います。

 お忙しいとは思いますが、返答の程、よろしくお願いします。


広告書き込み
Name: くろの6   2018/05/30 07:36:45
素材投稿スレッドに広告の書き込みがあります。「スーパーコピー」というやつです。


文字化け?
Name: 助けて   2018/04/13 01:23:00
インストールしましたが、文字がほとんど?で使えません。ちなみに海外在住で、海外で買ったパソコンです。


(No title)
Name: undefined   2018/01/31 02:51:24
はじめまして、いつもウディタ使わせていただいてます。
一つ質問してもよろしいでしょうか。
ウディタで作成した二次創作作品は個人公開しても問題ありませんか。
ウディコンでは明確に禁止されているようですが、ファンサイトなどでも公開は控えた方がよろしいでしょうか。


宣伝書き込みがあります
Name: ピッコロ   2018/01/29 20:08:15
素材投稿スレッドに広告書き込みがあります。
削除をお願いいたします。


(No title)
Name: SmokingWOLF   2018/01/18 23:51:54 [管理者]
>ウディタで制作したマップ画面やゲームシーンを、スクリーンショットもしくは録画して、それを背景画像として、別のツールで制作したゲームに組み込むことは規約違反になりますか?
>また、ウディタで、キャラクターが移動する演出を作成し、それを動画として撮影し、それを別のゲームに組み込むと言うことは利用規約に違反しますか?

ウディタをマップ画像作成ツールや動画作成ツールのように使うことに関しては何も問題ございません。

ただし、マップ画面やゲームシーンに使った「素材」の方の規約でダメな使い方だった場合は利用できませんので、その点はご注意ください(あまりないですが、素材がウディタ上のみの利用に限定されている、など)。


  [以前の51件]

PoorBBS