■(No title) Name: SmokingWOLF 2018/01/18 23:51:54 [管理者]
>ウディタで制作したマップ画面やゲームシーンを、スクリーンショットもしくは録画して、それを背景画像として、別のツールで制作したゲームに組み込むことは規約違反になりますか?
>また、ウディタで、キャラクターが移動する演出を作成し、それを動画として撮影し、それを別のゲームに組み込むと言うことは利用規約に違反しますか?
ウディタをマップ画像作成ツールや動画作成ツールのように使うことに関しては何も問題ございません。
ただし、マップ画面やゲームシーンに使った「素材」の方の規約でダメな使い方だった場合は利用できませんので、その点はご注意ください(あまりないですが、素材がウディタ上のみの利用に限定されている、など)。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2018/01/17 11:29:30 [管理者]
>ウディコンにウディタ製アプリ複数からなるゲームを「1つの作品として」エントリーできるでしょうか?
複数のゲームが1本として投稿された例はありますし、分けて投稿されるよりは1本として投稿してくださる方がありがたいです。
(ウディタソフトAでキャラメイクを行いBで使う、ウディタソフトAとBの両方を同時起動させてプレイするなど)
>・説明書として同梱したhtmlファイルにJavaScriptアプリを実装する
>・説明書として同梱したhtmlファイルのリンクから外部プログラムをダウンロードする
どちらも規約違反です。
■(No title) Name: 銭湯きゃら 2018/01/17 02:55:40
ふと思いついたことで...
ウディコンにウディタ製アプリ複数からなるゲームを「1つの作品として」エントリーできるでしょうか?たとえば、一方のアプリからエクスポートしたテキストファイルを他方で読み込んで使うものなどを指します。
■(No title) Name: undefined 2018/01/12 16:50:33
steamやdlsite等でシルエットノート等の過去作品の販売をして頂けると嬉しいのですが、今後委託の予定などはありますでしょうか。
■英語版・ロシア語版何処へ… Name: undefined 2017/11/09 18:11:37
ウディタ公式フォーラム向けか悩みましたがトップページに書いてあるので
---
◆WOLF RPG Editor - English Version / 英語版
[English version 2.21g - Download page]
---
上のダウンロードページのサーバーが落ちているようです。
--
一昔前片道勇者を楽しませていただきました、どうもありがとうございます。
外人のフレンドがEditorを使いたいと言っていたので探した所今回の件に気が付きました。
報告まで。
■要望 Name: 真霜とうろ 2017/10/28 23:07:21
□河霧キャタラクト でFLink貼らせていただいている真霜とうろです。先日はご回答ありがとうございました。
情報の更新をお願いします
【 どんなゲームが作れるの? 】
【ニーズに応える様々な基本設定!】
・ゲーム解像度を800x600、640x480、320x240から選択可能
F-Linkの修正願います。
リンク切れ?営利目的、または企業サイト?
□狂った果ての世界
□RPGツクールディレクトリ
企業サイト
□0-GAMES.com
移転後もアドレスの修正が無かったサイト
□PC BEGINNERS ROOM-パソコンの杜-
□Songs Online Project
□9ミリパラベラム
□DeepNightmare
□game-fanの部屋
□Cold flwer
接続不能?自分の環境かもしれません
□aagl
□セカンドライフの情報
□韓国は“なぜ”反日か?
□片道勇者日記
□多方多趣味な10・4
また連絡BBS内の荒らしと思われる書き込みの削除をお願い致します。
HomePage: http://white-dew.ie-t.net
■(No title) Name: 黒蟻大使 2017/09/30 15:51:37
URLのコピペ間違ってしまいました。申し訳ありません。
HomePage: http://jbbs.shitaraba.net/game/59519/
■(No title) Name: くろの6 2017/09/21 11:39:32
前に誰かが言ってましたが、ウディタのコモンイベント集や画像・音声データ集のコメントに荒らしがあります。
例 [05/19 23:13] JimmiXzSq dRxAjXKhD
↑画像・音声データ集 海賊版グラフィック合成機
[04/01 19:14] Barnypok DIvkLFJOfhXAwquC
↑コモンイベント集 農場コモン
こういった荒らしを見つけたらどうすればいいですか?
■(No title) Name: めしや 2017/09/20 20:48:27
いやこれは東方二次創作でしょ…
http://wodifgc.webcrow.jp/woditorian.html から引用
ゲーム上での紹介
東方紅魔郷のチルノを目指すべく妖精に
なろうとしている男の娘。
ガチのロリコンで、三度の飯よりも幼女が
好き。最近はショタにも目覚めた。
自称、Hのぷろぐらまー。
東方紅魔郷 チルノ H などの単語が出てきてる上に、ななつ星さん指摘のスクショに「二一世紀の21世紀型ロールプレイング」や「東方黒猫氷精」など明らかに「東方紅魔郷」や「東方Project」を意識した画像が掲示されているのは東方二次創作として見てもいいかと。というか「東方紅魔郷のチルノ」という単語が「黒猫チルノ主任」のゲーム上で紹介されていますし。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2017/09/18 23:08:41 [管理者]
>ウディコンの作品
二次創作に関しては「名前と姿が完全に一致するキャラクター」が明確なアウトという線引きだったので、今回の件は極めて黒に近いもののグレー判定でした(屁理屈みたいですがチルノ本人ではないため)。
今のところは「二次創作元のキャラクターと特定の関係を持つと明示されている場合もアウト」くらいの文言を付け加えようかなと考えているところです。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2017/09/18 14:43:25 [管理者]
>違法ソフト?
何のソフトかよく分からないのですが、たぶん暗号化解除のやつでしょうか。
こればかりは毎回ウディタ側のデータ暗号化パスを変えるくらいしか対応手段がないので、どうにも難しい状況です。
いちおう、最新のVer2.20ではまた新しい暗号化パスに更新していますので、現状はウディタの最新版を導入していただくのが一番の対策になると思います。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2017/09/16 12:38:27 [管理者]
>チャとルームについて
ご指摘ありがとうございます、ひとまずチャットルームへのリンクを外しておきました。
■非Steam片道勇者の最新版は1.90 Name: undefined 2017/09/13 03:23:37
フリー版「片道勇者」について、非SteamではVer1.90が最新なのでしょうか。
SteamにだけVer1.91があるようなので、少し気になっています。
■サイト不具合 Name: SmokingWOLF 2017/08/23 21:01:05 [管理者]
>片道勇者プラスのPLAYISMリンクと「サイト説明」2つのリンク先
さっそく修正してみました、ご指摘ありがとうございます。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2017/08/08 22:31:01 [管理者]
>ウディタを使用して作成したゲームの対応OS(?)はなんですか?
WOLF RPGエディターのダウンロードページにある動作環境を引用させていただきます。
対応OSや動作環境は以下の通りです。
--------
■動作OS : Windows2000、XP、Vista、Windows7、8、10
※上記は、プレイ時とエディット時、両方の動作OSを指しています。
※Wineなどの仮想環境で動作させる場合、音源ファイルを用意して云々すると、
そのままMIDI再生有りでプレイできるいう情報がありました。→ 情報元ブログ記事
また、それとは別に、同梱のGuruguruSMF4.dllを削除するとMIDI再生なしで起動できるようです。
--------
■shunyasaka[アットマークに置き換えてください]gmail.com Name: undefined 2017/08/08 22:19:50
ウディタを使用して作成したゲームの対応OS(?)はなんですか?
Windows7とかmacとか.....
■(No title) Name: SmokingWOLF 2017/08/03 21:17:49 [管理者]
>シノビガミのシナリオ
はい、全く問題ございません。ご配慮、誠にありがとうございます。
(Yahooメールからいただいた分にも返信させていただいたのですが、
迷惑メール扱いになってしまったかもしれません、ご容赦ください)
■(No title) Name: SmokingWOLF 2017/08/03 00:44:33 [管理者]
>「著作権に問題がなく、なおかつ該当する既存のゲームとは一切無関係な」「オリジナルのゲーム」に「既存のゲームの二次創作の音楽」を使用するのは規約に抵触するのでしょうか?
二次創作の音楽の使用も規約違反です、今回もそれで一作品がエントリー停止になっています。
>「自分のオリジナルキャラ」に「既存のゲーム」の「実況・解説」をしているのですが、そのキャラを「オリジナルのゲーム」に出すのは大丈夫でしょうか?
名前を出すだけなら問題ないだろうという意図で
今回もギリギリを攻めすぎているゲームが来て判断に悩むケースが増えているので、
第10回からはゲーム内で既存ゲームの名前を直接出すのは
基本的にアウトにしようかなと考えています。
■質問 Name: 真霜とうろ 2017/08/02 23:35:00
私は来年のウディコン出場を検討しているのですが規約の件で確認したいことがあります。
[2次創作がメインとなる作品の応募の禁止 追記] [2017/05/27追加]
この文言は、漫画やアニメ、ゲーム、小説などを2次創作した作品の投稿禁止という意図が強いものです。
基本的には以下の基準でエントリー許可・停止を行っております。
これについて「著作権に問題がなく、なおかつ該当する二次創作のゲームとは一切無関係な」「オリジナルのゲーム」に「既存のゲームの二次創作の音楽」を使用するのは規約に抵触するのでしょうか?
また、私は「自分のオリジナルキャラ」に「既存のゲーム」の「実況・解説」をしているのですが、そのキャラを「オリジナルのゲーム」に出すのは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
■(No title) Name: ター 2017/07/25 02:25:27
第9回ウディコンエントリー番号【39】の作者 : Louさんの『怪盗ユリリンの王城からの脱出!』は第9回ウディコン開始より10日前の7/13にふりーむ(https://www.freem.ne.jp/win/game/15236)に投稿していますが、これは応募規約違反に当たりますか? ふりーむ側のファイルをダウンロードして確認したところ両方とも完全に同一のファイルでした。それとふりーむ側のゲーム紹介に体験版を明記する記述は見当たりませんでした。
■(No title) Name: undefined 2017/07/21 23:46:31
>●kienu:ID登録なしで使える大容量アップローダ。通信速度は遅めな感じがしました。
>●axfcアップローダ:ID登録なしで使えるアップローダ、高速。大人向けのバナーが多いのが欠点。
>●OneDrive:マイクロソフトアカウントが必要なストレージサービス、ここにアップしてそこへリンクするやり方が使われます。
>●Dropbox:これもストレージサービスですがDL数が多いと一時的に止められるのであまりおすすめしません。
ご丁寧な回答、ありがとうございます。
今思いついたのですが、「Yahoo!ボックス」は大丈夫でしょうか?ふりーむやOnDriveのような「公開する」ということについて、セーフとアウトの境が未だに理解できていなくて。。
■第9回ウディコン Name: undefined 2017/07/21 19:29:42
ウディコンの規約に「期間中にふりーむ等へのアップロード禁止」とありますが、でしたら私が考えていた、ふりーむを単なるアップローダーとして扱い、ウディコンのページからそこにリンクしてDLしてもらう、ということも恐らく禁止ということになるのですね。
以上のことをふまえると、ふりーむ等といったアップローダーを介さずにDLしてもらうようにしないといけない、ということになるのでしょうか?
今回初めて参加を考えているので、慣れていないが故の質問ですみません。ご回答よろしくお願いします。
■ありがとうございます Name: てっちゃん 2017/06/13 18:07:44
教えていただき、ありがとうございます!
これからも、ウディタでたくさんのゲームを
創っていけるよう頑張ります!
■(No title) Name: SmokingWOLF 2017/05/17 22:56:00 [管理者]
>TRPGリプレイ
最近は何もプレイしていないので、しばらくはリプレイをアップすることはないと思います。
TRPGのプレイ頻度は普段は1年に一回もないか、あっても何回か程度なんですよ。
■実況動画について。 Name: よっしゃん 2017/05/15 19:38:18
ニコニコ動画とうで実況動画をあげたいのですが、よろしいでしょうか?無理な場合は、無視してもらって大丈夫です。
■(No title) Name: guilt 2017/05/12 21:14:29
ウディコン第五回のOnedriveページが機能してないっぽいです。
■(No title) Name: きのみぃ 2017/05/08 20:43:49
>あっすみません! よく考えたら、うちにWOLF RPGエディターというゲーム開発ソフトを置いてあることを思い出しました。
忘れていたのですか!どうりでん?ウチ何か変な事言った?って不安になってました!
それで総合すると、このツールでキャラクターを動かせる様になるけど日本学園物を作りたいならその素材は自分で集めていくって形になるんですね?
それで「このツール内の素材は使用可能です。」は、このツール内のものなら二次創作に使っても大丈夫という意味で捉えて大丈夫でしょうか?
■初めまして Name: きのみぃ 2017/05/08 19:40:30
初めましてきのみぃと言います!
フリーゲームを作りたいと無料配布先を探し回り知恵袋の紹介で青鬼に似たゲームを作りたいならここがお勧めであると聞いてここに辿り着いたのですが、いくつか質問してもよろしいですか?
ここにあるゲームと紹介ムービーを見たのですが、ここの素材には現代日本、もとい学校物の素材は置いてないのですか?
もう一つはこれから作るゲームは二次創作モノなのですが使用しても良いでしょうか?
もし現代日本、学園生活ゲームを作る為の素材がない、ここでは二次創作でゲーム作るの禁止である、というならば別の場所を探します
それで恐縮なのですが両方が無理だった場合に「ココだったらそのゲーム作れるかも!」と心当たりがあるのなら教えて頂けると大変助かります、作る側として初心者ですので先輩達のご意見をお聞かせ願えればと思っております
それでは失礼いたしました。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2017/04/01 15:22:54 [管理者]
>前にシルエットノートを遊んでいたパソコンが
>壊れてしまって、新しいパソコンを購入したのですが、
>また新しくライセンスキーを購入しなくてはいけませんか?
はい、申し訳ございませんが、基本的にはそうなります。
利用規約のライセンスキーの再発行についての項目をご参照ください。
--------
■ライセンスキーの再発行■
1.WebMoneyでお買い上げの場合
購入後から1ヶ月後までは、ショッピングプロテクション機能により
購入時と同じWebMoneyプリペイド番号でお支払い手続きを行う(「継続」を選択)
ことで、ライセンスキーの再発行が可能です。
それ以外の方法ではライセンスキーの再発行はできません。
2.PayPalでお買い上げの場合
ライセンスキーの再発行はできません。PayPalでお買い上げになった場合、
PayPalに登録されたお客様のメールアドレスに自動でライセンスキーが送られますので、
そちらをご確認ください。
--------
■(No title) Name: 煮豆 2017/01/29 18:21:31
片道勇者開発記に誤字が有ったので一応報告を
第5章13ページ最終段落「〜なので、立場状、兵の〜」→「〜なので、立場上、兵の〜」
■(No title) Name: 西北西のあすなろ 2016/12/23 22:03:39
10年来のファンです。
シルフェイド幻想譚も未だ楽しませてもらっていますし、シルフェイド見聞録の開発再開もお待ちしております。
しかしそれよりも、これだけはどうか真剣にお願いしたい。シルフェイド幻想譚のiOS対応版のリリースを。
ゲーム人生はもう15年近くになりますが、これほどハマった作品は他にありません。製品化されないのが不思議でならない程です。
お忙しい中大変と存じますがどうかよろしお願いいたします。
■質問スレッドに投稿できない Name: 猿渡 2016/10/11 00:38:32
質問スレッドに書き込もうとすると、
「迷惑投稿として処理されました」と表示が出て
投稿できません。
最初は、少し長文になってしまったのでそのせいかと思い
かなり文章を縮めたのですが、それでも駄目でした。
何が原因なのでしょうか…
■(No title) Name: uepon 2016/08/01 10:14:45
すみません。ご迷惑をおかけしました。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2016/07/29 12:40:18 [管理者]
>素材の商用利用について
おっしゃるサイトはぴぽ様が管理されているページですので、私からはコメントできません。
記載されている内容をよくご確認の上、必要でしたらぴぽ様にお問い合わせをお願いいたします。
■ついに片道勇者+買いました! Name: yonpun 2016/07/20 20:22:41
こんばんは、YONPUNと申します。
こうやって書き込みをするのは始めてです。
私韓国人なんですけど、
見聞録が初めてでた頃から長年SmokingWOLFさんのファンでした。
そして今日、ついに念願の片道勇者プラスの購入をしました。
シェアウェアのひとつも購入しないでファンだと名乗り出るのも
おかしいと思いまして、
10年以上たっての挨拶になってしまいました。
今日あらためて作者さんに礼を申し上げます。
ありがとうございます。
これからも良ゲームの量産、期待しています〜
■Re:片道勇者のリプレイ公開 Name: SmokingWOLF 2016/07/18 22:53:48 [管理者]
>リプレイファイルの公開は認められていますか?
>もし公開する場合は同名の.repと.nameを公開すれば正常に再生できますか?
はい、公開は自由です。.repと.nameを公開すればおそらく正常に再生できます。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2016/06/30 13:32:54 [管理者]
ありがとうございます。不具合報告はフォーラムの片道勇者+サポートスレッドで受け付けております。
http://www.silversecond.com/Community/Forum/BBS_patio.cgi?mode=view&no=14
■有り難う Name: Deathworks 2016/06/29 21:53:43
こんにちは、Deathworksです。
あっ!PayPalもよろしいです。
実は、片道勇者のことがTRPGのおかげで気になりました。AmazonでTRPGの本を買った時、SmokingWolfさんのTRPGを見つけた時驚きました。だって、意識ではWolfRPGEditorの作者です。と言うわけで、TRPG買いました。まだ最後まで読みませんでしたけど、TRPGがRPGについて話しましたから、ここにチェックしました。
(実はSoloで遊ぶつもりですけど、クエストのルールは問題になるかどうかまだ分からない。)
と言うわけで、これからもよろしくお願いします。
Deathworksより
■片道勇者プラス Name: Deathworks 2016/06/29 11:54:28
こんにちは、Deathworksです。
ちょっとした願いがありますけど。是非「片道勇者プラス」をDLSite.comで売って下さい。WebMoneyを持っていなくて、Steamも使いませんから、今は買えません。DLSite.comなら、買えます。と言うわけでお願いします。
Deathworksより
■ありがとうございます。 Name: �;�;J 2016/06/23 23:08:53
詳しいアドバイスを頂きまして、ありがとうございます。
主に上級者向けの更新が多いとの事ですので
本を購入しようと思います。
昨日、説明用のRPGをプレイして「こんなゲーム欲しい!」と思いました。
可愛いニワトリに加えて
ホイホイとレベルが上がり、モチベーションがアップですw
作りたいゲームとはジャンルは異なりますが
ウディタの基本を理解するには、この説明用ゲームと同じものを1度作ってみるのが良さそうですね。
m(_ _)m 素敵なソフトをありがとうございます。
■ウディタの基本書について。 Name: 大谷 2016/06/23 05:05:26
はじめまして。
私は2週間ほど前にウディタを知った
ウディタ製ゲームプレイヤーの初心者です。
とても興味があってダウンロードさせて頂いたのですが
せっかくなので本も買おうと思います。
ですが、本の出版が2011年(5年前)との事で
今現在ダウンロードしたウルフRPGエディターの参考になるのかどうか、気になりました。
(これまでに何回か更新があった様子なので、その辺りとの関係も…。)
案内には「本当の初心者のための基本です」という内容が書かれているので、
今 購入しても十分に参考となる内容だと予想しますが、Smoking Wolf様のアドバイスを頂きたいです。
私はプログラムについては素人です。
(昔、大学の教養課程で習った簡素なHTMLのHP作りくらいで…。)
また、説明書はPC画面よりじっくり読める、
紙媒体が好きなのもあります。
お忙しい所を申し訳ございませんが、
本の購入についてアドバイスをよろしくお願い致します。
■ソフトの件について Name: asora 2016/06/09 22:27:32
SmokingWOLF様
先日WOLFRPGエディターをダウンロードしたのですがファイルが分られてなく画像ファイルやmidiファイルがそのまま入っています
改善お願いします
■(No title) Name: SmokingWOLF 2016/06/04 13:55:54 [管理者]
>ユーザーデータの製作方法について公式の説明は無いのでしょうか。
残念ながら詳しいマニュアルは作っていないと思います(運がよければどこかにwikiなどにまとめられているかもしれません)。
まちがっているかもしれませんが、おっしゃった2点について、記憶の限りでは以下の通りです。
・サブクラス : ボツになった機能で、実質機能していません
・「強制イベントや自由イベント以外のイベントを上書きする」方法 :
Load(読み込み)イベントの上書きは、ファイル指定できる場所を書き替える必要があった気がします。
たとえばトーテムの説明イベントを変えたいなら、ユーザデータ側のTotemフォルダのテキストでトーテム名「アウル」の指定をして、「説明イベントファイル,好きな自作イベント.txt」とファイル名したりして書き替えて上書きします。
呼び出すイベントであれば、基本的にはどこかでファイル名を指定されているはずです。
■(No title) Name: b 2016/05/31 21:23:09
SmokingWOLF様
返答ありがとうございます。プラス版を利用しているのですが緊急セーブの存在に気が付きませんでした。すでに実装済みだったのですね。またセーブ時のズレについても納得しました。ありがとうございます。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2016/05/29 15:03:47 [管理者]
1.セーブ時のずれについてはロード直後に死亡してすぐ死に続ける状態になる事故があったので、プラス版が出る頃かそれ以前にあえて「ロード時のみ時間が経過しない」ように修正した気がします。普通にセーブ後にプレイし続けた場合は1ターン損ですが、今で仕様通りです。
2.お城でのセーブは実装予定はありませんが、緊急セーブ(オプションから選択可、プラス版のみ)はスタート時から使用可能ですので、そちらをご利用いただければ幸いです。
■(No title) Name: undefined 2016/05/27 11:10:13
初めまして。
ここに記述していいか迷ったのですが、メールフォームよりこちらの連絡用に記述した方がいいかと思いましたので記述させて頂きます。
フリー版片道勇者のプレイを録画し、Youtubeや、ニコニコ動画等の再生数に応じて収益が出る物はやっても大丈夫でしょうか?
■教育用のご利用について Name: SmokingWOLF 2016/05/24 17:43:19 [管理者]
>規約などから、
>1.授業料(人件費)・テキスト代は必要
>2.ウディタそのものは販売しない
>というふうに考えているのですが、こういう場合のルール・規約などありましたら教えてください。
おっしゃる通り、ウディタを「単品」で販売しないのであれば、教材の一部としてご利用してくださって問題ございません。
もし気になるようでしたら、ウディタ配布サイトのURL( http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/ )もどこかに一言書いておいていただければ完璧です。
■(No title) Name: MB 2016/05/18 19:02:17
了解しました。
迅速なご回答ありがとうございます。
お忙しいところ失礼いたしました。
■(No title) Name: cobol 2016/05/14 11:06:39
了解致しました。
素早いご回答ありがとうございます。
■グラフィック合成器について Name: cobol 2016/05/14 06:43:14
自分で製作した画像のパーツだけを有料販売したいのですが
グラフィック合成器(GraphicMaker)アプリだけを同梱したいと考えております。
※元々グラフィック合成器に同梱されていた画像のパーツは削除します
問題ないでしょうか?
■画像・音声素材集でスパム Name: It's 2016/05/10 12:55:33
どこに書き込んで良いのか良く分からなかったので、
こちらに書き込ませて頂きます。
書き込む場所を間違えていたらすみません。
画像・音声素材集の方で素材を公開させて頂いている者ですが、
コメント欄にスパムが大量に書き込まれていて、
消し方が分からず困っています。
具体的には、BGM音声の項目の、[Its]BGM素材なのですが、
コメントの削除って、出来るのでしょうか?
或は、報告すればしてもらえるのでしょうか?
HomePage: http://pisces.html.xdomain.jp/
■コモンイベント集 Name: ツクヨミノカゲ 2016/03/26 12:02:35
出来ればコモンイベント集に検索機能を付けてもらえませんか?
総数1387と特定のものを探すのが大変に…
[以前の51件]
PoorBBS