▲現在地
注意点 / 応募方法 / 審査方法 / 規約 / Q&A
 

注意点・引っかかりやすい禁止事項

最初に、応募時や期間中に特によく引っかかりやすい禁止事項について記載しておきます。


WOLF RPGエディタープロ版のGamePro.exeは使えません。
 → セキュリティ上の安全性と参加者の公平性を維持するため、GamePro.exeは使えません。
   応募時には無料版のGame.exeに差し替えてエントリーしてください。
  (無料版のGame.exeに差し替えると、自動でプロ版の機能だけがカットされます。
   もし必要ならシステム変数「Sys143:[読]処理可能コマンド[通常0/プロ版1]」を使って
   ウディコン用に処理を分岐させてください)
 → 審査終了後にGamePro.exeのバージョンに差し替えることは可能です。


開始日より前にすでに公開済みの作品は応募できません。
 → 自サイトでの配布や、イベントでの頒布をしたことがある、
  「ふりーむ」など別のゲーム投稿サイトに投稿したことがある作品は応募できません(削除していてもアウトです)。
 → ただし「開始1日前」以降のアップローダへの投稿は問題ありません(それより前のアップロードはアウトです)。
 → 応募できるのは「WOLF RPGエディター」製の「ゲーム」に限ります。


「応募開始〜投票期間が終わるまで」の期間中は
 「ふりーむ」など別のゲーム投稿サイトには投稿・登録できません。

 → もし別サイトに投稿・登録されているのが確認された場合、エントリーは取り消されます。
 → 自分のサイト・ブログ・SNS等でウディコンへのリンクを貼って紹介するのは問題ありません[2023/8/5追記]
 → 作者の意図と関係なく、作品が記事に掲載されたり、他者から紹介されるのも問題ありません[2023/8/4追記]


2次創作要素を含むゲームは応募できません。[2024/8/27修正]
 → たとえば名前と姿が一致する元作品のキャラクターが登場する場合、エントリー停止となります。
 → これは「東方」シリーズのように2次創作が許可されているものでも禁止です。
 → アレンジBGMの使用なども同様に禁止です。
 → RPGツクールシリーズの素材も使い方によっては2次創作扱いとなります。
   サンプルデータと同じキャラ名を付けたり、それがツクール素材であるという文脈を示すのも
   他と同じく2次創作扱いになるので注意してください。
 → 2次創作元の内容と関係があることが明示される場合もエントリー停止対象です(第10回より)。
   「2次創作元の作品名が登場する」「2次創作元のキャラとの関連が明示されている」など。
 → 「作品名」に、明らかに他者の作品のパロディと分かる名前を使うことや
   「作品ロゴ」を著しく模倣することは禁止です(第15回より)。
 → ご自身が過去に作成したオリジナルキャラクターを登場させるのは2次創作に該当しないものとします。


AI画像生成はごく一部のみ利用可能です (2023/8/21修正)
 → AI画像生成は権利的な問題があることを指摘されているため、世情をかんがみて
  「適切な権利がある素材」で学習されたモデルやサービス以外はいったん利用禁止とします(第16回より)。
   この基準での利用可能な画像生成AIと、そうでないAIの一例は以下の通りとなります。
   (※このルールは今後の状況を見て変更していきます)

  ○ Adobeの『Adobe Firefly』や、Stable Diffusion用の『Mitsua Diffusion』モデルのような
   「パブリックドメインやCC0の画像、許諾ありの画像のみで学習されたAI画像生成」(オプトイン制)のAIのみ利用可能です。

  × Stable Diffusionの基本モデル含むほぼ全てのモデル、NovelAI、Midjourney系、
    Dall-E(Bing、Windows Copilot、ChatGPT)などの、学習元データが明示されていない、
    または「モデル/サービス提供者が権利を持たない画像」で学習されたAI画像生成は利用禁止です。



その他の全ての禁止事項やルールもこのページ内に書かれていますので、できれば一度は目を通してください。

(2023/8/21 改訂)

 

応募方法

以下の情報を添えて応募フォームから送信してください。
応募フォームは作品募集期間のみ公開されます。

・作者ハンドルネーム(グループでの開発ならばグループ名)
・連絡用メールアドレス
・作品ダウンロードURL
・ホームページアドレス(任意)
・プレイ時間
・作品名
・作品のアピール文

スクリーンショット(300KB以内の、JPG形式かPNG形式の画像)
  画像に使用してよいのは「ゲームプレイ画像(1枚以上必須)」と
 「ゲーム内素材」「ロゴ」「文字(全体の25%以内の面積まで)」のみ。色調変更・カットなどの加工は可能です。
  → ゲームの全容が分かりやすいよう、「ゲームプレイ画像」は「複数枚を一組にしたもの」が望ましいです。
    画像サイズは、800x600以内におさまるものに限られ、越えた場合は800x600におさまるよう縮小されます。
   見本:第12回作品『わちゃわちゃダンジョンズ -ルセルッカの冒険譚-』画像[新ウィンドウ]
  → 比率は「横4:縦3」か「横16:縦9」です。つまり800x450などのサイズでも構いませんが、
    16:9の場合は一覧の表示時に縦サイズが小さく表示されます。
    編集して、800x600でスクリーンショットを作るのが一番見栄えがいいと思います[2017/6/4改訂]。

紹介動画ページへのURL(任意)
 紹介動画がある方はYoutubeなどにアップロード後、「そのページへのリンク」を記載してください。
 スクリーンショットの下に動画ページへのリンクが張られます。
  → なお、紹介動画は募集前にアップロードされたものでも問題ございません。
  動画に使う画像・BGM等の素材に関しては、著作元で明確に利用が許可されている素材だけご利用ください。

画像生成AI使用についての申告
 → 画像生成AIを使用している場合、具体的な「使用したAI名/モデル名」の記入が必要です (2024/06/14追記)
 

※上記のうち、「連絡用メールアドレス」「作品名」「スクリーンショット」の項目は
 エントリー後に修正できませんので注意してください。
 これら以外は、エントリー完了時に送付されるメールに記載された
  「エントリー情報修正フォーム」から修正が可能です(2017/07/24追記)


↑へ戻る

 

審査方法

第4回以降のコンテストでは、一般審査によって順位が決定されます(2012/7/22)。

1.全ての作品は「熱中度」「斬新さ」「物語性」「画像/音声」「遊びやすさ」「その他加点」
  6部門で評価され、それぞれの部門別に順位が発表されます。
   → これらの得点は、1(最低)〜10(最高)点の範囲で採点されます。
   → ただし「その他加点」のみ「+0〜+10」点の範囲で採点され、
     +1点以上を付ける場合は加点した理由についてコメントが必須となります。

  部門別の順位は「平均点の順位ポイント」「合計点の順位ポイント」「中央値(メディアン値)」
  3つを足した合計得点によって決定されます。

  部門別順位の発表順位は応募作品数によって変更されます。
  一例として応募作品が約60作品の場合、部門別順位は上位15位まで発表予定です。


2.総合グランプリは、
   [部門別総合得点]×[一般投票者が投票時に選んだ『重視度』の平均%]
  によって求められた得点を、6部門全て足して算出されたポイントで決定されます。
  応募作品の内、おおよそ上位半分の作品に対して順位発表を行う予定です。

  総合グランプリ上位に選ばれなかった作品は、エントリー順に
   作品の紹介・作者ページへのリンク・投票コメント・部門別順位(※ランク内の場合)
  のみ掲載されます。


3.1位を2回獲得した作者は【殿堂入り】となり、「過去コンテスト」ページに掲載されます。
  殿堂入り作者は次回コンテストより、結果発表の総合順位欄には【殿堂】とだけ表記され、
  その他は殿堂入り作者を除いた総合順位が適用されます。結果発表の並び順自体は得点順のままです。
  (2024/07/22追記・このルールは今後の状況を見て再調整していきます)


※一般審査に寄せられたコメントは、「結果発表」にて一部抜粋して公開されます。
 応募者が希望した場合は、その作品に寄せられた全てのコメントが応募者に送信されます。

※得点の算出方法は現状、仮のものです。今後発生しうる問題に対処するため、調整される場合があります。


【主催・運営】 SmokingWOLF

↑へ戻る

規約

■応募について

1.応募できる作品はオリジナルかつ未発表のWOLF RPGエディター製の「ゲーム」に限ります。
 ここでいう「未発表」とは「ゲーム本体が公開されていない状態」を指します。
 ※「同人イベントやインターネット関わらず、不特定多数が手に取る場で頒布した時点」で「発表済み」として扱われます [2015/02/13修正]。

2.体験版・一部の章のみなど未完成品は応募できません。全ての作品は完成品として評価されます[2012/6/21追加]。
 ※物語がぶつ切りで終わり、かつ「続きが開発中である」と宣言されていて「未完成」だと感じられる作品が投稿されることが問題になっています。なるべく、現状ある範囲で1本として仕上げてご応募ください。[第12回より]

3.ただし応募期間前に体験版として発表した作品については、完成版を応募することができます[2012/7/11修正]。
 ※ただし、「期間前の体験版」と認められるのは「公開時のゲームタイトル」内に「体験版」「デモ版」といった単語が含まれているものに限られます。[第12回より]

4.「WOLF RPGエディターのGame.exe・Config.exe・Editor.exe」以外の「外部プログラム(EXEやBATファイル)」の同封、ないしそれらのダウンロードを求める行為、ならびに同梱ファイル内からのあらゆる「外部プログラム(EXEやBATファイル)のダウンロード」は禁止です[2019/12/31修正]。

5.有料作品を応募することはできません。無料でプレイ可能な作品に限られます[2015/2/13修正]。

6.投稿された作品は順位に応じてバックアップされ、無期限で保存されます[2020/7/25修正]。
 (保存作品数は作品の容量に応じて変わる場合があります)

7.募集期間中・審査期間中どちらも、プレイアビリティの向上、バランス調整、要素の追加、およびバグ修正などを含む作品の手直しが可能です [第五回より 2013/04/30修正]

8.ファイルは長期間保存できる外部アップローダに送信するか、各自用意したサーバスペースにアップロードし、そのURLを記載して応募してください[2012/7/11修正]。

9.応募の前に必ずウィルスチェックをお願いします。

10.応募作品数に制限はありませんが、なるべく一作品におさめてください[2010/6/20追加]。

11.「アップローダや自サイト」以外の他サイト(Vectorやふりーむ等)やストアページ(BOOTH等)への作品登録は「投票終了」まで禁止させていただきます。ただし開始1日前のアップローダへの投稿は問題ありません。[2024/7/19修正]。

12.オープニングの時点で進行不能になる作品はエントリー受付できません[2010/8/11追加]。

13.ファイルは必ずZipファイルにまとめてアップロードしてください。
 やむをえない場合に限り、「複数のZipファイル」による分割アップロードは可としますが、
 ストレージサービスの「フォルダごとダウンロード機能」などに任せた作品はエントリーできません。[2016/7/23修正]。

14.コンテスト終了後のURL修正はできません。ダウンロード先・サイトURLには細心の注意を払ってください[2014/8/29追加]。

15.「WOLF RPGエディターのGame.exe」以外で動作するゲームが同梱されていた場合はエントリー停止となります(HTMLのJavaScriptで動作するものやVBAで動作するものなど)[2018/1/17追加]。

16.応募作品の著作権は応募者に帰属するものとします。ただし、主催者は結果発表や宣伝のために必要な「バックアップのためのデータ複製/公開」ないし「サイトやSNSへのスクリーンショットの利用」を行うものとします。あらかじめご了承ください。[2022/6/13追加]。

17.すでに存在する作品の「リメイク作」を応募する場合、以下の3条件を満たしてください。[2022/8/22追加]。
 -17.1 「テキスト・グラフィック・システム(プレイ体験に準拠)」の全ての元作品部分の割合を50%以下にすること。
   元作品に対し、ゲームとして大きく創造性が加わったものである必要があります。[2024/3/15修正]
  (例えば「テキストボリューム2倍・グラフィックを一新・抜本的に別ゲームシステム化」を全て満たすもの)
 -17.2 「タイトル」は元作品と少しでも異なるものにしてください(末尾に「RE」を付けるなど)
 -17.3 本コンテストに過去に応募された作品のリメイク作はエントリーできません。

 → ※小説のゲーム化は「リメイク作」に含むものとします。[2024/2/23追加]
   ※「続編」は「リメイク作」には含まれないものとします。

18.画像生成AIの利用は以下のルールに従ってください[2023/8/21追加 第16回より]。
 → ○ Adobeの『Adobe Firefly』や、Stable Diffusion用の『Mitsua Diffusion』モデルのような
   「パブリックドメインやCC0の画像、許諾ありの画像のみで学習されたAI画像生成」(オプトイン制)のみ利用可能です。

 → × Stable Diffusionの基本モデル含むほぼ全てのモデル、NovelAI、Midjourney系、Dall-Eなどの、
    学習元データが明示されていない、または「モデル/サービス提供者が権利を持っていない画像」で学習されている
    AI画像生成は使用禁止です。

 ※このルールは今後の状況次第で変更される可能性があります。



■審査について

・審査は応募者を含む誰でも参加することができます[2016/7/24修正]。
・投票は1人1回のみとします。なお、審査期間中の審査内容の修正は何度でも可能です[2016/7/24修正]。
・不正票、組織票は禁止です。

■禁止事項

・誹謗中傷や権利の侵害などにより、他の応募者や閲覧者あるいはその他の第三者に不快感や損害を与える行為。
・性的表現・残酷な表現などいわゆるR18指定に該当する作品の応募。
 局部の露出、女性の乳首の露出はエントリー停止対象となります。[2011/08/16追加]
 性表現と残酷表現は、「文章」で具体的なことを語らずにほのめかすだけなら可としています。[2022/12/17追加]
・2次創作を含む作品の応募(後述)[2024/8/27修正]
・その他、主催者が不適切と判断した行為。


[2次創作を含む作品の応募の禁止 補足] [2023/05/11追加 / 2024/8/27修正]
 この文言は、「漫画やアニメ、ゲーム、小説」などを2次創作した作品の投稿禁止という意図が強いものです。
 有名な存在や既存作品の知名度を流用することでアンフェアになることを避ける目的で設けられています。
 基本的には以下の基準でエントリー許可・停止を行っております。

・「作品内に、名前とデザインが共に元ネタと一致しているキャラが登場する場合」はエントリー停止です
 → エントリー停止します。以下は2次創作ではなく権利侵害の例ですが、
   「目元に黒線を入れた、鹿のツノが生えたお坊さんのドット画像」と
   「せんとくん」という呼称を同時に作品内で使っていたケースは
   名前を伏せて対応していただきました。
  (見た目は一部隠されていますが、名前と一緒に出るのが問題と判断しました)

・「作品内に、名前は元ネタと一致しないものの、見た目のデザインが類似しているキャラがいる」場合
 → グレーゾーンです、なるべく避けてください。

・作品内で「2次創作元の内容との関係が明示されている場合」もエントリー停止とします(第10回より)。
 → たとえば「2次創作元の作品名が登場する」「2次創作元のキャラとの関連が明示されている」
   などもエントリー停止対象になります(特定のキャラクターにあこがれている姿の似たキャラ、など)。

・「作品名」に、「明らかに他者の作品のパロディと分かる名前を使うこと」や「作品ロゴ」を
  著しく模倣することは禁止です(第15回より)。
 → 「作品名」に関しては、一般名詞の1単語が同じだけなら、ロゴデザインなどを元ネタと似せない限り
   パロディとみなさないものとします。「リザードクエスト」は「ドラゴンクエスト」のパロディとはみなしません。
 → 「内容」のパロディ・模倣については影響が大きいので、規約では制限しません。
   ただし、元ネタが1作品(1シリーズ)にほぼ断定できる「デザイン」や「演出」、つまり「見た目」の露骨なパロディが
   含まれる作品がたびたび問題に挙がるので、あえて狙って作ることは可能な限り避けてください。

・神話や伝承・昔話・故事などをベースにした作品である場合
 → これらに関しては問題ございません。「かぐや姫」など昔話モチーフはOKです。
   簡単な基準として、100年以内に生まれた創作物を元ネタにしたものはグレーゾーンです。
   なるべく避けてください。
 → 100年以内でも、すでに著作権(の保護期間)が切れて明確に「パブリックドメイン」と
   なっている作品なら問題ございません。アレンジ曲に関しても同様です[2018/07/12追記]。

・ウルファールなどWOLF RPGエディターサンプルゲームのキャラクターを使ったゲーム
 → これに関しては2次創作禁止の対象外です。自由に使用してくださって構いません。
 → サンプルBGMのアレンジ版の使用も制限はしませんが、アレンジ曲の作成許可に関しては
   公式側では権利を有しておりません。作曲者様からのクレームがあった場合は
   そのアレンジ曲は使用禁止になります[2018/07/12追記]。

・「2次創作が公式で許可されている」作品の2次創作ゲームでも応募は禁止です。

・「RPGツクールシリーズのキャラ・素材」も使い方次第で2次創作対象となります[2023/05/11追記]。
 → サンプルキャラと同じ人物名を付けて利用する、一部で確立されているキャライメージを利用する、
   ツクールとの関連を示す、といった使い方は禁止です[2023/05/11追記]。
   (人物名以外は同じになっても構いません。魔王やスケルトンなど、見た目から自然と想起される名前は
    サンプルデータと同じになっても問題ないものとします)
 → その他のRPGツクール素材も、明示的にツクールとの関連を示す使い方をするのは禁止です[2023/05/11追記]。


■応募者資格の取り消し

禁止事項に抵触した場合、本規約に違反した場合、その他主催者が応募者として不適切と判断した場合は資格取り消しとなり、応募作品は削除される場合があります。
また、主催者から何らかの指示を受けた場合は、問題が対処されるまでの間、エントリーの一時停止措置が行われます。

■免責事項

応募者は、自己の責任に基づき本コンテストに応募するものとし、応募作品について一切の責任を負うものとします。
本コンテストでの応募作品に使用される画像・楽曲・音声・肖像・文章・固有名などの権利処理については著作権者・原作者から事前の使用承諾を得た上での応募とします。
第三者からの権利侵害・損害賠償などの申し立てが合った場合、主催者は一切の責を負いません。応募者の費用と責任においてこれを処理解決し、応募者による本コンテストへの応募に関連して生じた直接的・間接的ないかなる損害に対しても、主催者は一切の責任を負わないものとします。

■本コンテストの一時中断・終了について

運営上・技術上の問題、その他なんらかの事由によって主催者が本コンテストの中断が必要と判断した場合、応募者への事前連絡または承諾なしに本コンテストの運営を一時中断・終了することができるものとします。

■その他

本規約に反すると思われる作品を見つけた方は、主催者に連絡をお願いします。
また、作品を応募する際は「自分では黒か白かわからないので、まずかったら削除してください」という投稿はご遠慮下さい。モラルと思慮のある参加をお願いいたします。
本規約の内容は必要に応じて予告なく変更することがあります。


※この規約は3分ゲーコンテストの規約を元に作成されています。
(2024/8/27 改訂)

↑へ戻る

Q&A

Q .作品投稿時、容量の制限はありますか?

A .ありません。

  ですが、ときどき暗号化ファイルの中の音声ファイルがBGMまで全部WAVファイルだったり、
 中身にPSDファイルやその他の専用画像形式のファイル、明らかに使われていないと思われるファイル
 そのまま含まれているために、容量が50MB以上も膨れあがっている作品があります。

  第三回以降、それで容量が数十MB以上、余計に膨れあがっているなど、
 ひどい場合はエントリーを取り消しさせていただく場合もございますので、
 不要なファイルは削除し、ファイルの大きな音声ファイルは、なるべくOGGやMP3形式にしてください。

 ※ファイル名をWAVからOGGに変更したことによる内容の修正が面倒な場合は、
  「OGG形式にした、拡張子だけWAVのままにしているファイル」にすることで、
  ウディタ内では問題なく再生されます(※おそらく、メディアプレーヤーでは再生できなくなります)。

 【例】 今までWAV形式の「街並み.wav」を、OGG形式の「街並み.ogg」に変換した。
     そのOGGファイルを名前だけ「街並み.wav」に変更して、元あったフォルダに入れておけば、
     WAV形式だった頃と同様に、そのまま問題無く動作します。



Q.エントリー取り消しになるのはどういったときですか?

A.■ツクールシリーズのRTP素材使用、またはRTP素材の改変素材を使用した場合。
    ■素材の作者表記が必要な素材を使っているにもかかわらず、
     ReadMeなどの同梱テキストに記述していないものが含まれていた場合
   ■他者(他社)の著作物のキャラ・ロゴ・商標を無断利用していることが発覚したケース
   ■局部が描写されている画像がある、残虐描写が激しいなど、年齢制限に引っかかるケース

   など、素材の利用規約を満たしていない作品、著作権違反を犯している作品、
  全年齢対象にできない作品は、エントリーを取り消しさせていただく場合がございます。
  微妙なケースの例として「顔が亜人で体が女体の魔物」に乳首が描かれていたものはアウトになります。
  → ※ツクール素材は正規に購入されていればWOLF RPGエディターでも利用可能になりました(ツクール利用規約)[2023/5/11]


Q.直接的でない性表現や残酷表現ならOKですか?

A.OKのラインを厳密に定めるのが難しいのですが、レーティングにかかわらず、
  「直接的な描写がなく、におわせるだけ」の表現ならOKとしています。

  → 【○】暴力シーンでも、たとえば凶器を持った人物が近付いてきた演出の後に
    「暗転」して「画面が真っ赤になったり」「音が出るだけ」の演出なら問題ありません。
  → 【○】性(暴力)シーンも同様に、具体的に何があったか分からない描写であればOKです。
    「XXと熱い夜を過ごした」「ひどいことをされた」程度の描写が文章のみで描かれるならば問題ありません。
    その文章から真似ができるほどの具体的な描写はいけません。
  → 【×】上記のような暴力・性シーンが具体的な「絵・映像」で描写される場合は基本的にアウトです。

   「ドット絵での残虐表現」は禁止まではいかないことが多いですが、ドット絵に関しては
  細かさが上がるほど危険度が上がりますので、一律では制限しにくいです。
  内臓がこぼれる、内臓が見えている、残酷さを伴う流血表現など、体内が描かれる細かさになったり
  キャラへの暴力に伴う激しい出血表現が行われるとアウトになってくると思ってくださった方がいいと思います。

  「内臓を描かず体がドット絵的に半分になるだけ」や「それに血だまりができる」程度なら有りだと考えます。
  体の断面や内臓が見える場合は、黒塗りにするなどして対応してください。

   基本的には、ウディコン作品は小学生の方にも遊ばれることを前提としているので、
  その範囲で許される描写を基準としたいと考えています。
  少年向けのバトルマンガや探偵アニメの描写程度を、性表現や残酷表現の限界と考えてください。[2022/12/17追記]
  



Q.フリー素材を借りてきたんですが、規約違反でエントリー停止になりました。理由は?

A.フリー素材の中には、RPGツクールのRTP素材を流用・改造したものや、
 既製品の再現素材も存在しており、それらを使用するとエントリー取り消しになります。


 【これまで問題になった例】

 ・臼井の会 『RPGツクールVXのRTPを含んだアイコン素材』 …
    RPGツクールVXの素材入りなので、そのままRTP部分を使うとアウトです。
    指示されている部分以外にもRTPアイコンが確認されるとの情報も入っているため、
    必ずRPGツクールVXのRTP素材内のアイコンと比較して下さい。
 ・HOT TOKE(※閉鎖)  『RTPをモチーフにしたモンスター素材』 …
    こちらはOKとしています。ただし、今後ツクールRTPの利用規約が変わるとアウトなので、
    分かる人は避けてくださったほうが安心です。
 ・ニコニ・コモンズ  『多数の素材
    ニコニ・コモンズには既存の楽曲や音声・画像を再現している、
    ウディコンで使用すると著作権違反になる素材が非常に多く含まれます[2016/7/24修正]。
    完全なオリジナル素材であることが確認できるもの以外、使用は避けてください。


Q.ウディコンの規約に「期間中にふりーむ等へのアップロード禁止」と
 ありますが、どこのアップローダにアップすればよいでしょうか?


よく使われるアップローダには以下のものがあります。

<要アカウント登録> 長期間保存しやすい利点があります。コンテスト終了後も継続してDLされやすいでしょう。
   ただしデータ転送量が増えると一時的にブロックされる場合があります。

uploader.jp:レンタルアップローダです。多くの参加者の方に利用されています。
OneDrive:ストレージサービス。ここにアップして、ファイル共有機能でファイルへリンクするやり方が使われます。
Google Drive:ストレージサービス。ここにアップして、ファイル共有機能でファイルへリンクするやり方が使われます。
Dropbox:これもストレージサービスです。通信量が多いと一時的にファイル共有を停止されます。
MediaFire : ストレージサービス、DL数も確認可。DL時に大きな広告が出る場合があります[2023/7/15追記]

<アカウント登録なし アップローダ> 一定期間で消えます。本コンテストでは保存期間一ヶ月以上は必須です。
 ただしデータ転送量オーバーでブロックされにくい利点があります。

firestorage:アカウント不要で手軽なアップローダです。保存期間は「特に指定しない」にしてください
ギガファイル便:アカウント不要で大容量も可能なアップローダです。保持期限は「60日」にセットしてください。


(FAQ 2023/7/15 改訂)


↑へ戻る