質問スレッド
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

記事No: 21625 [関連記事]
タイトルRe: 固定ダメージ
投稿日: 2024/05/26 00:27
投稿者YADO [LerLWW459]

> 技能で固定ダメージを設定して攻撃魔法を作ったのですが
> 耐性とか属性を設定しても固定ダメージが入るため
> 固定ダメージを設定していても耐性とかでダメージ25%半減や50%半減やダメージ吸収とかできるようにしたいです。
>
> 色々なサイトで解決方法ないか探しましたがありませんでしたので
> 是非お力を貸してください。

こちらの動作テストでは、技能に属性を設定して、攻撃する相手の属性耐性を変えると、ダメージ量が変化しました。

▼ユーザーDB[0:技能]の主な設定
項目[2:┏ 効果対象]=[10]敵一体[攻撃]
項目[9:┣ 基本効果量[固定値]]=100
項目[10:┣ 攻撃力影響度[%]]=0
項目[11:┣ 精神力影響度[%]]=0
項目[12:┗ ダメージ分散率± [%]]=0
項目[17:付与属性]=[1]炎攻撃

上記の技能を主人公が使えるようにして、
ユーザーDB[11:┣ 属性耐性]の項目[1:<炎攻撃>効果[%]]を
「100%」にすると敵のダメージ量が「100」になり、
「50%」にすると敵のダメージ量が「50」になりました。


上手くいかない場合は、上記の設定例とは異なる何かがあるのかもしれません。

例えば主人公の属性耐性は可変DB[3:┣ 属性耐性]で設定しますが、とある属性耐性を「100%」から「50%」に変えた場合、
古いセーブデータでは「100%」で保存されているので、古いセーブデータのダメージ量は「50%」にはなりません。
この場合は、古いセーブデータのロード後に「50%」に修正するイベント処理が必要です。
セーブデータをロードせず、ゲームを最初から始めた場合は、「50%」の状態でスタートします。

敵キャラの属性耐性の場合は、ロード後に最新版のユーザーDBが使用されるので、
古いセーブデータのロード後に属性耐性を修正するイベントは必要ありません。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル (質問内容に沿ったタイトルにしてください、「わかりません」「質問です」はダメ) sage
URL 入力禁止
URL
手動改行 強制改行 図表モード
添付ファイル    (500kBまで)
削除キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー