No.342    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/11/23 19:36  Rtt   ID:rrrriger279 | 
【修正済み】ありがとうございます! カラーを100より大きくしたピクチャをゆっくり消去しようとすると、消去開始時にカラーが100になり、さらに表示形式によらずカラーが100を超えた分が消去中に加算のように明るく光り出します。 消去でなく移動で不透明度0にすればすべて回避できますが、あまり直感的ではないのでご確認よろしくお願いいたします。 [ver2.2961、サンプルゲームのタイトル画像で発生させられることを確認。3D・ソフトウェアモード、DX11・9ともに発生]
 | 
   No.341    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/08/14 14:18  Kamasun   ID:reeLOrW455(海外)(Proxy) | 
ウディタのゲーム言語がハングル文字の場合、文字列のキーボード入力部分で1byteの文字、  だから英語や数字、特殊文字などを半角に使うと故障して使えません。
  過去Ver2.251当時の問題だった2番入力と似たエラーだと思いますが... テストの結果、Ver2.255までは大丈夫なので、おそらくVer2.26以降から生まれたようです。 Editor_lang.dllを使用中ですが使用しなくても起こっており現在Ver2.296(1)使用中です。
  ウディタがアップデートされる時、気を使っていただけると助かります。
 | 
   No.340    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/07/22 10:36  へんぷく   ID:eeidpLd340 | 
UDB・CDB・SDBの「タイプの設定」ダイアログで、項目名1-9,21-29,41-49,61-69,81-89のみ入力可能文字数が1文字少ないです。
 | 
   No.339    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/07/20 22:00  ゆむ   ID:reerOWeO562 | 
バグではないのですが、要望スレッドが返信数500件で過去ログへいってしまったため、新しい要望スレッドを作成していただけると良いと思います。
 | 
   No.338    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/07/19 15:34  モイラ   ID:rrWOFeLd237 | 
エディター側でUDBでアイテムなどの文字を入力しているときに、日本語を入力していたのですが、突然半角英数しか入力できないようになってしまいます。IMEを弄っても治りません。エディタを止めて再起動すると一応直りますが、5分くらいでまたすぐ同じような状態に戻ります。調子がいい時は30分くらいは大丈夫ですが原因が分かりません。[Ver2.271]を使用しています。 
 | 
   No.337    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/07/07 22:41  置き換え。   ID:rirrLOerp299 | 
お邪魔します。
  [Ver2.271][Ver2.296]使用。
  <から文字列を置き換え>を使用時。
  [例] 0〜9を置き換え。 ■LoadGraphic error:以下のファイルが見つかりません ■エラー:2の置き換え先が見つかりません(要約) 2だけ置き換え先が見つからず、MAPチップが表示されてしまいます。 2の置き換え文を消せば、2以外は変更され、エラーもありません。 2以外にも、同じエラーが出る文字記号がありました。
  こちらのミスかもしれませんが、報告だけ失礼します。
 | 
   No.336    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/07/02 13:49  ゆむ   ID:reerOOrpi249 | 
Editor: Ver1.20〜2.296 OS: Windows 10
  「マップ選択」ウィンドウのサイズを変更すると、「ツリー構造セーブ」と「データ更新」のボタンが左下の少し見切れる位置に移動してしまいます。
  起動直後の配置と、同じ位置になるのが正しい挙動だと思います。
  見栄えが少し悪くなる程度で特に実害はないですが、Ver1.20から確認できたかなり昔からある不具合のようなので報告しておきます。
 | 
   No.335    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/06/27 21:52  小瓶   ID:rrOrLpri778 | 
Windows10 本体Ver2.295
  【問題発生箇所】 エディター(Editor.exe) イベントコマンドのDB操作
  【具体的な再現手順】 コモンイベント内での手順です。
  1.イベントコマンドからDB操作を開き、「データ番号」に未使用のセルフ変数を入れ、入力ボタンを押す。(どのDBでも発生しました)
  2.上記のイベントコマンドの修正を開き、数値を変えずに、「項目番号」の「項目数取得[数値]」にチェックを入れると、「データ番号」に数値が入ったまま灰色になります。(画像1)
  3.この状態でOKボタンを押し、コモンイベントのセルフ変数使用状況を開くと、先程入力した(本来未使用であるはずの)セルフ変数が使用中になります。(画像2)
  手順1で入力ボタンを押さずにそのまま手順2をする、手順2で「項目数取得[数値]」ではなく「データ数取得[数値]」にチェックを入れるとOKを押した後に「データ番号」の数値はリセットされたので、バグだと思います。
  よろしくお願いいたします。
 | 
   No.334    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/06/18 16:24  Mr.H   ID:rrgriFeeL328 | 
>333 あと、OPSWATにV2.295のエディターとゲームをかけたら エディターは脅威が1個、ゲームは脅威が2個検出されました。 GOOGLEDRIVE上にエディターとゲームのEXEを含めた ゲームファイルをアップロードしようとした所 ゲーム実行ファイルの方に不正行為を報告済が表示されました。 問題があるのはゲーム実行ファイルの方だと思います。 V2.295のゲームとエディターのexeのウィルス誤検出を 何とかしていただけないでしょうか?お願いします。
 | 
   No.333    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/06/18 15:35  Mr.H   ID:rrgriFeeL328 | 
基本システムMr.H版(Editor.exeとGame.exeとConfig.exe)を 含めたzipファイルをGoogleDrive上にアップロードして 共有しようとしたら、ウィルスが検出されたという事で 不正行為を報告済が表示されてしまいました。 開発者側でウィルス誤検出対策していただけないでしょうか? 基本システムMr.H版のV1.53には V2.295のエディタとゲームのEXEが同梱されています。 恐らく、誤検出されたのはエディタがゲームの どっちかだと思います。 V2.295のエディタとゲームのウィルスとしての誤検出を 何とかしていただけないでしょうか?お願いします。
 | 
   No.332    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/06/12 15:00  わた   ID:reOerd239 | 
発生環境:Win10 ウディタver.2.294(2.271では発生せず2.28でも確認)
  現象:ピクチャ番号を変動させながら複数のピクチャを移動させたとき、その中の小さい番号のピクチャの挙動が少しズレる。 番号の遷移によっては複数のピクチャがズレることがある。 移動処理が終わった後は指定した位置に行くが、移動中の挙動が少し変になる。
  ゲームの挙動を阻害するようなバグではなく、大したものではないですが、発生すると少し気になります。 現象を再現したサンプルゲームを添付しておきますので確認して頂けたら幸いです。 https://51.gigafile.nu/0920-d3ff50680676306c27f1851a467b7a39f 2つのPCで発生を確認しましたが環境依存などでしたら申し訳ないです。
 | 
   No.331    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/05/23 19:49  ゆむ   ID:epreprr808 | 
Editor Ver2.294(Ver2.20でも確認。Ver2.10では発生しませんでした) Windows 10
  ■現象 1. コモンイベントエディタを開く 2. 「検索」を開く 3. 「検索語」に何も入れずに「検索」ボタンを押す
  この手順を行うと、コモンイベントエディタの操作が不能になります。
  コモンイベントエディタは見えてはいるのですが、クリックしようとすると貫通して後ろのウィンドウをクリックした判定になってしまい、アクティブ化ができません。
  一応、「検索語」にてきとうな文字列を入れて再度「検索」ボタンを押すことで解消はします。 
 | 
   No.330    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/05/08 13:42  バグ報告   ID:erprpggr448 | 
環境:Windows11/本体Ver2.293
  【問題発生箇所】 エディター(Editor.exe) コマンド:サウンド 現象:音声の指定方法「ファイル名で指定」を選択しているにも関わらず、音量/周波数が設定不能になる
  【再現手順】実行する処理「メモリから非使用中音声を全開放」を選択した後、「通常再生」を選択する
 
  現状の解決策:エディタを再起動することで元に戻ります。
  よろしくお願いいたします。
 | 
   No.329    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/04/24 09:09  ひよこ   ID:erirLFee556 | 
最新のウディタverに更新したらイベントコマンド入力のレイアウトが崩れてしまっていました。 一応クリックができるので入力も可能みたいです。 マップ・コモン共に同じで、大丈夫な部分もあります バグか使用しているpcとの相性なのかわからないので一応こちらで報告させていただきます 使用pcはwin7です。
 | 
   No.328    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/04/23 12:14  なし   ID:rOOOerp751 | 
確認環境:Ver2.293 【問題発生箇所】 エディター(Editor.exe) コマンド:画面のスクロール(画面の移動 速度:瞬間) 条件:タイルサイズ40×40
  不具合事象:タイルサイズ40×40にて 「画面のスクロール」にて「画面の移動 速度:瞬間」にて Xのスクロール値が33以上だと速度が最低速になります。
  サンプルゲームに再現処理を加えたものを添付致します。 (ゲーム開始後目の前のイベントを話しかけると発生) https://36.gigafile.nu/0801-c74e8394b1031cfc800209e8e5ca86ce9
 | 
   No.327    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/04/19 20:17  もも   ID:reWeirr413 | 
・【問題発生箇所】 エディター(Editor.exe) マップ編集時 イベントのグラフィックを変更して、保存せずに他のマップへ移動すると、変更確認のダイアログが出ずに他のマップへ行ってしまう。
  同様に、マップイベントの名前を変更しただけの場合も、確認メッセージがなく、他のマップを選択すると保存されずに他のマップへ行く。
  同じ理由で、イベントの名前や画像を変えただけで、エディタを閉じると、確認メッセージなしに終了。
  もちろん、保存もされていません。
  マップイベントに文字を追加したり、タイルを変更した場合とかは、保存の確認メッセージが出るので、マップイベントの名前や画像だけを変更した場合にも、確認が出るようにお願いします。
 | 
   No.326    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/04/09 17:28  夢くじら   ID:erieWWeLW371 | 
\spと\rの特殊文字について。
  \sp[1]の場合は、秒間1文字を表示しますが、ルビを表示する\rと同時に使うと変わった挙動をします。
  たとえば『\r[0123456789,ルビ]』というようなものと同時に使うと『0123456789』とその上にルビは即座に表示され、その後0123456789分の文字数文だけ待機し次の文字を表示します(この場合10秒くらい)。
  また\spは半角と全角で表示までの時間が変わります。おそらく全角は半角の倍の時間?
  そして、原因はよくわかりませんが『\font[0]\A+\space[12]\sp[1]\r[文字,もじ]、123456789。』という文章を表示させると、 『文字(もじ)、123』とルビありの文字のほかに『、123』まで瞬時に表示されます。 ルビの特殊文字の前に別の特殊文字があると一度に表示される文字数が変わる?
 | 
   No.325    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/04/08 16:03  Mr.H   ID:rrgriFeeL328 | 
>324 ウディタのV2.291で、チップセットの切り替えでチップ0番と変数しか入力できないバグを V2.271でも確認しました。 V2.24ではバグがありませんでした。
 | 
   No.324    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/04/07 21:28  毛糸   ID:rpWrOLFr419 | 
確認環境:Ver2.291 ※以前のバージョンでは不明
  チップセットの切り替えについて、イベントコマンド入力の チップ処理→チップセットに切り替え→次のチップに変更 の手順でドロップダウンリストが表示され予め設定していたものを選択できますが、一度入力したものをダブルクリックで編集しようとすると変数とチップ0しか選択できなくなります。
 | 
   No.323    Re: バグ報告スレッド 12  |  |  
  | 
  2022/04/03 19:36  毛糸   ID:rpWrOLFr419 | 
確認環境:Ver2.273 Ver2.291 ※おそらく48x48のマップチップ対応以降ずっと?
  上下にスクロールしたキャラクターの表示がチラチラすることがあるようです。 次の2パターンを確認しました。 1.キャラクターの上にあるマップチップを乗り越えて表示される 2.一瞬消える
  ツイッターの動画ですがこういう感じです↓ https://twitter.com/keito_tatsujin/status/1510562077118644232 https://twitter.com/keito_tatsujin/status/1510562152494497793
  他の方でも同様の報告がありました↓ https://twitter.com/nekuramapchip/status/1505427911825756161
  おそらく不具合だと思いますがこちらの環境依存などでしたらすみません。
 |