■シル学ユーザデータ投票ページ登録漏れ Name: シーラカンス 2012/11/11 02:13:26
ユーザデータ大賞の投票ページにて、
船越さん作の「ロベルトの家追加データ」が抜けているようです。
2:10現在、1ページ目131項目+2ページ目97項目=228項目なので、
上記データ1つを加えればユーザデータ数に一致します。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/11/11 00:59:25 [管理者]
自動的に処理したので抜けがあるかもしれません。ご指摘いただければ修正いたします!
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/11/09 02:59:18 [管理者]
>ユーザデータにおけるコモンイベントの使用
特に制限するつもりはございませんので、コモンイベントも使用してくださって構いません。
シル学の戦闘画像の改変も自由です。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/09/17 14:50:24 [管理者]
>ウディコンの告知
修正しました。
>パーフェクトガイドについて
ご協力ありがとうございます。
パーフェクトガイドは専用のアップローダから更新することが可能です。
メールフォームなどから連絡先を教えていただければ、パーフェクトガイドの編集方法についてお伝えいたします。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/09/14 20:58:13 [管理者]
>名無しさん
実録ショートストーリーなども二次創作に該当すると思いますので、
どうぞ自由に行ってください。二次創作のガイドラインは
Informationにございますので、詳しい内容についてはそちらをご参照ください。
■(No title) Name: ソルト 2012/09/04 19:54:20
なぞの現象なんですが
ウディタの質問スレットに入るページのところの
by○○の所と質問スレッドのページに出ている最初の名前が
ちがくて混乱しました
なんで起きたのか分からないのですが
念のため報告させていただきます
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/09/02 23:36:05 [管理者]
>マニアックな大会
もう少し規模を小さくしないと厳しいなあという意味でした。
>10点満点が多い
目に付く作品(特に投票数が多いもの)には、必ず10点満点と全部1点の投票が同じくらいありました。
1点の投稿にはコメントがないか罵詈雑言に近い内容なので
掲載時にはカットしていますが、数としてはフル10点の投票と打ち消し合う感じで
私の主観ではフル10点の書き込みが全体に影響を与えるほどという印象はそんなになかった感じです。
またじっくり数をカウントしてみて、問題がありそうなら、今後のやり方を検討してみようと思います。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/08/26 18:20:52 [管理者]
>T様
削除のほう、完了いたしました。
■ WOLF RPGエディター公式サイトの作品登録ページに登録した作品の消し方について Name: T 2012/08/24 20:16:13
SmokingWOLFさん、はじめまして
WOLF RPGエディター公式サイトの作品登録ページに登録した作品を消したいのですが、パスワードを忘れてしまい消す事が出来なくなってしまいまいした。
この場合どうすれば良いか教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
■(No title) Name: saiba 2012/08/23 12:26:10
わかりました。
お忙しい中返事ありがとうございます。
■(No title) Name: 0yoyo 2012/08/22 07:39:07
ありがとうございます。
ものすごく楽しみです。
期待しています。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/08/21 00:20:46 [管理者]
ウディタには特定レイヤーの指定範囲を指定チップで塗りつぶす機能があるので、それと変数操作さえ駆使すればフィールドの自動生成はいくらでも可能です。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/07/28 13:44:50 [管理者]
>>天乃宮様
ご報告が遅れてしまいましたが、削除対応のほう、完了いたしました。
ご指摘、誠にありがとうございました。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/07/25 15:03:25 [管理者]
>未完成品用作品登録ページはどうか
なるほど!
言われてみれば、従来のアップローダがなくなってしまってから
雑多な作品が作品登録ページに溢れるようになったのも事実ですので、
サブ作品登録ページで、ある程度吸収できるかもしれません。
ということでさっそく設置してみました、しばらく様子を見たいと思います。
ご意見ありがとうございました。
■(No title) Name: undefined 2012/07/25 11:45:36
下の報告とは別人ですが、シル学のユザデの方でも数は多くありませんが時折酷い作品がありますね。
作者さんが何かの1番乗りをしたくてシナリオを急いで作成し、テストプレイを通しでやらなかったのか、進行不可なバグや明らかに推敲されてない文章だらけのまま投稿し、バグ等が報告されているのにも関わらず、コメント返信も無く放置と言うケースがそれなりにあります。
ウディタのゲームもシル学のユザデも無料ですから作者さんに修正をする義務はありませんし、そういった作者さんが悪く言われるだけなら別に良いのですが、それらがきっかけで適当な作品の投稿が増えたり、批判的なコメントが増えてサイトの雰囲気が悪くなったり、そういったユザデのイベントが他の作者さんのユザデにバグを出したり、適当な物をプレイした方がサイト全体の作品の出来を疑って、他の作者さんの投稿した物もプレイしないといったケースも考えられます。
ダウンロード前に調整不足やバグが多いとかいった事が判れば良いのですが、判断材料になるのが、作者さんの説明とコメントの数と内容、更新日だけ、しかもバグが多い作品でもコメントが極端に多い場合と極端に少ない場合があるため難しく、ウディタの方では作者さんが自分に都合の悪いコメントだけを消すというケースも有ります。
これから長期休暇に入る方も多そうですし、荒れないためにもこういった質の低い作品を公開停止にするというような処置が必要なのではないでしょうか?
どうやって質の低い作品かを判断するかと言うのが難しい所で、完全に報告待ちという形になると思いますが……
お忙しい中で、しかも大した解決作も出せずに申し訳ありませんが、こういった事も心に止めておいてください。
長文失礼しました。
■(No title) Name: undefined 2012/07/16 20:43:14
ウディタ作品登録ページの著作権侵害モノの報告です。
No.0596
作品名 殺人鬼 ver4,0
作者 KOTA [reLridrOW248]
青鬼のBGMをぶっこ抜いて使っています。
No.0592殺人鬼ver3.0の方は触っていませんが
コメントを見る限り同様に使っているようです。
■(No title) Name: るーと 2012/07/09 12:54:15
ウディタ公式解説本と、すうさんの基礎講座のおかげで読んだその日のうちに変数について大まかに理解することができました。
こんなことに今まで躓いていたと思うと悲しくなります・・・
やっぱりゲーム制作が上手な方は、第三者に使い方を説明するのも上手なんですね。この解説本がなければ未だに変数を使うことすら、できずにいたことでしょう。
たいへん重宝しています。ありがとうございました。
今回もまた、ウディタでのゲーム制作について投稿させていただきました。
現在、ピクチャへの当たり判定の作成に挑戦しているのですが、基本、変数操作+と条件(変数)の
2つを使えば作成は可能でしょうか?
ほかに最低限、使わなければならないコマンドはありますか?
ご都合のよろしい時間帯に、ご指南いただけたら幸いです。
また、お手数おかけして申し訳ございませんが連絡BBSにて私が過去に書き込んだレスを削除していただきたいのですが、
可能であれば対応していただけないでしょうか?
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/06/24 11:48:12 [管理者]
ウディタ本体というと定義があいまいになってしまうのですが、
基本的には以下の通りです。
・Editor.exeは再配布可能です。自分の作ったゲームを、編集できる状態で配布するのは問題ありません。
・フルパッケージファイルの再配布(雑誌掲載など)は、教育目的においては許可なく自由に行うことができます。それ以外の場合は、事前または事後にご一報ください。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/06/20 23:58:55 [管理者]
>登録できない
文字列の内容を見る限り、受信データが大きすぎるようです。
画像ファイルを小さくして送信してみて下さい。
そのエラー文を日本語にしておきます。
■(No title) Name: undefined 2012/06/19 17:08:42
ウディタ公式のコモンイベント集の「釣りコモンイベント・改」なのですが、コメント欄が荒らされています。
荒らしコメントの削除と必要であればコメント投稿者へのアクセス制限等をお願いいたします。
また、SilverSecondのイラストBBSなのですが、 No.6469の返信に広告書き込みと下品な名前(に私には見えます)での書き込みが付いているで対処願います。
さらに、その下品名前の人物なのですが、
・No.6471と No.6475(こちらはWOLFさんが削除済みのようですが)でも下品な名前でコメントの催促。
・消されたNo.6475へのコメントを「コメントください」だけ外して再度投稿。
・No.6469とNo.6471ではさらに「誰ですか?」と「絵が下手」とも取れる発言をする。さすがに、ガゼルとガタガタ君の両方を知らないとも考えにくいのですが……。
・No.6468の投稿で絵に排泄物らしきものを描いた絵を投稿。
・No.6468、No.6470、No.6472と3日連続であまり上手いとは言えない絵を投稿。しかもタイトルは適当で、内2枚のコメントはコメントの催促のみ。
・ネットマナーについて指摘されてコメントの催促がいけないとは理解したらしく「以後気をつけます」と発言したものの、他の絵に付けたコメントは消す気が無い模様。
と色々他の方への失礼をやっています。
特にコメントされた方が迷惑だと思うので、No.6471とNo.6475へのコメントと、No.6468の絵を削除した上で、注意するなり、アクセス制限等するなりしていただけないでしょうか?
自分で注意しようかとも思ったのですが、さすがに、消されたコメントの問題点(たぶん、名前が下品だからですよね?)も考えずに再度投稿する様な方を納得させるには、書き込みを消したWOLFさん本人に説明していただくのが一番だと思いますので……。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/06/18 17:43:15 [管理者]
>公式マニュアルについて
一通り確認した限り、特に安全性が低い点や、不正なプログラムの問題はなさそうに思えます。
今年の1月16日にウディタ公式サイトがハックされ、様々なHTMLに
スパムメール用の不正なプログラムなどが仕込まれた経緯がありますので、
おそらくその影響で安全性が低いと評価されている可能性があるのかなと思います。
私が気付いてないだけかもしれませんので、もし何か他に具体的に危険そうな要素の手がかりなどがお分かりでしたら、ご指摘いただけますと幸いです。
■(No title) Name: asu 2012/06/18 14:44:25
WOLF RPGエディターページから、
公式マニュアルを見ようとした所、
ウイルスバスター2010によって危険と表示されました。
以前は公式マニュアルをサイトで問題なく見ていたり、
現在もWOLF RPGエディターページは安全と表示されています。
何かサイト上で問題が発生しているのでしょうか?
■(No title) Name: LDR 2012/06/15 01:08:16
>コモンUPについて
了解しました。返答ありがとうございます。
■(No title) Name: undefined 2012/06/12 05:29:14
ウディタVer2.02aへのリンクが更新されていないようです。
確認お願いします。
■(No title) Name: undefined 2012/06/09 19:38:24
文字列変数の件、ありがとうございました。
ピクチャ表示で\cself[13]を確認した所、
仰る通り、30000が入っているとわかりました。
5桁目から、上の数値に繰り越しされるとは知りませんでした。私の勉強不足でした。良い勉強になりました。
■(No title) Name: undefined 2012/06/07 20:21:14
ウディタ作品登録ページの著作権違反報告です。
No.0541 BLACK CROSS
作者:カイザー [eiOerOrgF418]
Pictureフォルダに冬目景のイラストが混ざっています。
■(No title) Name: undefined 2012/06/06 23:44:13
↓すいませんでした間違えました
■面白いと思ったウディタ作品を語るスレッドのあらし Name: らま。 2012/06/02 17:57:48
こんにちは、いつもウディタ使わせていただいてます。
面白いと思ったウディタ作品を語るスレッドのことですが
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1336164954/l50
の人たちが流れこんで掲示板を荒らしています。
そのせいでちょっと痛々しい感じとなっております。
出来ればNo.47~No.50までの書き込みを削除したほうがいいと思います。
それとアク禁もしたほうがいいと思います。
個人的な思いなので別にきにしなくても結構です。
対策お願いします。
■(No title) Name: undefined 2012/05/27 00:15:06
初めまして。
今日ウディタ公式サイトの方を見て「これはダメだろう」と思ったので報告させていただきます。
コモンイベント集で「kopo5」という人がファイルをupせず、説明文も他作者様のものをコピペという、悪戯としかとれない投稿を複数回行っているようです。
既に他の方も注意されているのですが、コモン製作者・利用者の双方に迷惑がかかると思うので、削除などお願いできませんか?
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/05/11 18:59:57 [管理者]
作品登録ページの方、対応いたしました。ご報告ありがとうございます。
■作品登録ページ 二次創作品 Name: undefined 2012/05/10 19:19:44
お忙しい中、失礼します。
ウディタ公式サイト内の作品登録ページにて気になった点を報告します。
No.0526とNo.0532に登録されている作品ですが、規約違反だと思います。
二次創作品ですが、公式に許可されているとは思えません。
作品をプレイしてみたのですが、内容としては、ハッキリとした二次創作的部分はありませんが、作品名、キャラの名前、キャラのセリフなどが二次創作的部分に近いと思います。
上記作品が二次創作品といえるかどうかは判断が分かれますが、
作品名とキャラ名が、上記のような状況だと、
今後、公式に許可されていない二次創作品が登録されるようになってしまうのではないかと思われます。
上記作品以外にも、過去、東方のような許可作品ではない、無許可の二次創作品を見かけた覚えがあります。
早急に何か対策を取った方が良いと思います。
■(No title) Name: undefined 2012/04/16 08:31:31
お忙しいところ失礼します
記事No : 13624 [関連記事]
タイトル : Re: 戦闘システム
投稿日 : 2012/04/16 01:17
投稿者 : リサ=エナリ [rrLrgLp480]
URLにヲチスレの検索結果を入れており
一般ユーザーに悪い印象を与えかねないので
何とか修正できないでしょうか?
■リンク切れについて Name: 名無し 2012/04/06 16:57:42
頻繁に利用していました『コモンイベント集』のリンクとファイルが無くなっているか切れていましたのでご報告いたします
HomePage: http://www.silversecond.net/404.html
■ユーザーデータ登録について Name: ライン 2012/03/27 09:56:55
シルフェイド学院物語、楽しく遊ばせていただいています。
ユーザーデータの登録についてなのですが、
自分のユーザーデータを修正しようとした時に、誤って
説明文の欄の削除にチェックを入れたまま実行してしまいました。
すると、再び修正ページに行くと説明文の枠が
何も記入できなくなってしまいました。
しかも、一文字も記入していない状態らしく、訂正や削除を
試みてもエラーが出てしまい、どうしようもない状態に
なってしまいました。
この場合、どのように対応したらよいのでしょうか。
お忙しい中、申し訳ありません。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/03/11 21:45:13 [管理者]
>画像・音楽素材データ集
ご指摘ありがとうございます、対応いたしました。
■(No title) Name: undefined 2012/03/09 18:55:43
細かい事なのですが、ウディタ公式の画像・音声素材データ集の
素材登録のページの [2] (1)素材データを新規登録するの右にある ([3]対象コモン名 不要)は([3]対象素材データ名 不要)
のはずです。
それと、http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/MaterialList/html/files/13273097267001/kk.pngはRTPの改変
ということ削除されたはずですが画像データが残っています。
長文失礼しました。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/02/19 14:22:27
>パーフェクトガイドについて
メールをお送りしましたので、ご確認下さい。
■(No title) Name: undefined 2012/02/12 11:21:05
コミュニティのシルドラゼロスレッドのNo36の削除をお願いします。
お忙しいこととは思いますが、よろしくお願いいたします。
■(No title) Name: 焼き鳥ター 2012/02/04 21:01:28
作品登録ページで、作品を登録しようとしたらスパムですと出てきましたどうしてでしょうか?
うるさくてごめんなさい
■(No title) Name: 馬戦 2012/02/02 21:18:08
削除されたのかなと思ったけど過負荷なだけなのか?何日か試してみるか
■(No title) Name: 焼き鳥ター 2012/01/30 19:32:38
今日もちょっと不安定です(^_^;)
原因調査がんばってください!
■WOLF RPGエディターWikiの画像ダウンロード Name: カン 2012/01/28 22:44:23
解決しました。
■(No title) Name: 焼き鳥ター 2012/01/28 12:55:57
Name: 焼き鳥ター 2012/01/28 12:55:57
第2版はもう出版してるのかな?僕のは初版なので、修正されてると思いますが。。。
最後のページ「CD内にあるファイルの説明」
ほかにも1つあるんですが、ページ忘れてしまいました。「左ページの上1行が脱字してました」
それとWorf RPGエディターの文字列操作で「に↓から1文字切り出し」の時切り出す文字の位置をしていできるようにできたらうれしいです。
ミスが役に立たないと思いますが。。。
■ウディタバナー Name: mia 2012/01/27 22:06:35
ウディタで現在製作中のゲームタイトル画面内に
ウディタのバナー画像を表示させて頂いてもよろしいでしょうか?
まぁ、バナーと言っても当然リンクは不可なので広告という形になりますが。
もし良いとしても、問題が。
バナーはGIFなので、このままでは規格外で取り込めません。
なので、PNG等に拡張子を変えてもよろしいでしょうか?
■(No title) Name: CM 2012/01/26 00:11:58
シル学の見本データにあった、没になっていたクラスの設定を使って
ユーザーデータを作りたいのですが、作ってもいいでしょうか?
■(No title) Name: 焼き鳥ター 2012/01/23 16:28:37
ありがとうございます!
荒らしはやっぱだめだね!
夕一ってゆういちって読むんだったんだwター(たー)と思ってたorz
■(No title) Name: 焼き鳥ター 2012/01/22 16:34:32
下のコメントを見て思い出したのですが。
ずっと前ウデッタに興味を持って、まずは、誰かが作った作品からプレイしてみよう!
ってことで作品集から面白そうなのを探すために探していて、ページを変えようとしたらアクセス制限エラーがでて見れませんでした。
今はなんともありませんがなんででしょう。。。
気になるとわかるまで知りたいという性格でして・・・
■シルフェイド学院物語ダウンロード先について Name: トリ 2012/01/20 16:22:53
どうやら、megauploadが閉鎖してしまったようです。
http://gigazine.net/news/20120120-megaupload-shut-down/
http://megaupload.com/
別のミラー先を講じる必要があるかと存じます。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/01/18 23:33:03 [管理者]
>シルフェイド学院物語製品版
申し訳ございません、ミラーをアップロードしなおしました。
MEGA UPLOADは一時的なものだと思うのですが、様子見してみます。
ご報告ありがとうございました。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/01/18 21:48:13 [管理者]
>テキストデータ
「バイナリ」でテキストをアップしてダウンロードみたところ、元の改行コードをCR+LFで維持できるようでしたので、全データをバイナリとしてアップしてみました、これでいかがでしょうか。
■(No title) Name: SmokingWOLF 2012/01/18 17:52:25 [管理者]
一度アクセス制限を解除して様子を見てみます。
同ホストアドレスによる迷惑行為が多発すれば、
またアクセス禁止にさせていただくことになります。
【その他の話題用スレッド】はアクセス制限状態でも書き込みが可能ですので、制限に巻き込まれた場合はそちらもご利用下さい。
[以前の51件]
PoorBBS