イベントコマンド 【プロ版機能】 プロ版の追加コマンド
プロ版機能は、「WOLF RPGエディター3 プロ版」使用時のみ表示されるコマンドです。
【各機能の説明】
・ゲーム再起動
ゲームをウィンドウごと終了させ、再び起動させます。
主に、オンラインアップデート用のデータをダウンロードした後に使うことになるでしょう。
(再起動時、「Data/_NetDownloadData」フォルダに入っている中味がDataフォルダに展開される処理が実行されるため)
・オプション設定が必要なコマンド
+ スクリーンショット(JPG)
現在映っている画面を撮影し、JPGスクリーンショットとして保存します。品質は85です。
保存先は「Data/〜」「Save/〜」のように指定してください。
(Dataフォルダ内はファイル削除できないので、Saveフォルダの方がおすすめです)
+ スクリーンショット(PNG)
現在映っている画面を撮影し、PNGスクリーンショットとして保存します。
高品質に撮影できますが、容量は大きくなります。
保存先は「Data/〜」「Save/〜」のように指定してください。
※なおJPG/PNG共に、スクリーンショット撮影した画像をすでにピクチャとして表示していた場合、この機能で新たにスクリーンショットした瞬間に「同ファイルを表示中の全ピクチャ」も「最新の画像」に切り替わります。
(「ピクチャ側のファイル名が同じもの」を探して切り替えているので、ファイル名の指定方法がピクチャ時とスクリーンショット時で大きく違うと切り替わらない場合があります)
+ フォルダ作成
フォルダを作成します。
作成先は「Data/〜」のように、GamePro.exeと同じ場所を基準として指定してください。
+ ファイルコピー
ファイルをコピーできます。コピー先フォルダは先に作っておいてください。
コピー元/先は「Data/〜」のように、GamePro.exeと同じ場所を基準として指定してください。
+ ファイル削除(Dataフォルダ操作禁止)
ファイルを削除できます。
ただし開発中のデータなどが消えてしまう可能性があるため、「Data」フォルダ内は指定できません。
主にSaveフォルダなどでの操作用です。
削除対象は「Data/〜」のように、GamePro.exeと同じ場所を基準として指定してください。
+ 処理停止ウェイト(ミリ秒)
画面更新含め、全処理を指定ミリ秒止められます(実際にウェイトが入るのはフレーム切り替わり時)。
ヒットストップ演出やスロー演出、処理落ち再現などに使用できるでしょう。