【目標】
サンプルデータの「0:タイトル」マップには、
ただ一つ「タイトル用イベント」という名前のイベントがあります。
ここでは、このイベントがどんな処理をしているのか、説明していきます。
(内容はVer1.16段階のものです、イベントコマンド等が異なる可能性があります)
↑が、「0:タイトル」マップ内にある「タイトル用イベント」です
【1】 「タイトル用イベント」は何をしているの? おおざっぱに整理すると、以下の処理を行っています。 1.ゲームが始まった瞬間にタイトル画像を表示する 2.プレイヤーに「スタート」「コンティニュー」 「ゲーム終了」の選択肢を選ばせる。 3.1.「スタート」を選ぶと、マップを移動して、 ウルファールがゲームの紹介をする。 3.2.「コンティニュー」を選ぶと、データの ロード画面が表示される。 これらの手順が、具体的にどのような設定・処理によって 動作しているのか、実際にイベントを見ていきましょう。 |
【2】 イベントを開く マップ選択 ウィンドウの 「0:タイトル」をクリックし、 タイトルマップを開きます。 まん中に一つだけある イベントを右クリックし、 「イベントの作成/編集」 をクリックして下さい。 |
【3】 右のウィンドウが 表示されます。 今回は、「起動条件」と 右のイベントコマンド欄に 注目していきます。 |
【4】 起動条件「自動実行」 まず起動条件に注目すると、「自動実行」に なっていることが分かります。 これは、同じマップ内にプレイヤーがいると、 どこにいても勝手に実行されるイベントで あることを表しています。 言い換えると、この起動条件なら、 ゲームの開始位置を「0:タイトル」マップの どこかにさえしておけば、どこにいようが タイトル画面の処理が実行されるのです。 |
【5】 具体的な処理内容 「タイトル」イベントのコマンド処理内容に、解説を付けてみました。 量が多くてびっくりするかもしれませんが、今のところは 選択肢の「スタート」を選択したときの処理に、ちょっと目を通しておいてくだされば十分です。 |
【6】 重要な点は? この「タイトル」イベントは、以下の点に注意して少し修正を加えることで、 あなたの作品へ流用することが可能です。 1.「スタート」選択時の「サンプルマップAに移動」(【5】参照)の部分を、 ご自分のゲームに合わせた移動先に変更して下さい。 2.その後の「ゲーム開始時の演出」(【5】参照)の部分も、ご自分のゲームに合わせて 消去するなり、メッセージを変更してください。 よく分からない場合は「文章:ウルファール\n〜」と書いてあるメッセージだけ、 Delキーを押して消してしまいましょう! ※【注意】 間違えて「ゲーム開始時の演出」の上にある 「場所移動」を消してしまうと、タイトル画面から抜けられなくなります! よく間違えて消してしまう人がいるので、どうかご注意を。 |
<執筆者:SmokingWOLF>