Re: No.50『「財宝竜と四騎士」The sunset and breaking dawn King』 [ No.1 ] | |
|
2023/07/24 11:59 はじめてさん ID:4Q.TiRI9Y |
クリアまでやりました。サクサク系ストレスフリーな、アクションとアビリティを駆使して戦うバトルシステムよかったです。滑る床のあれ以外は変なところもなかったですし。
自分は自由度信奉者なので、4エリア好きな順番で攻略できるのがありがたいです。「森が一番敵が弱いよ」と言われてもとりあえず溶岩地帯から進めて、先に落ちている強めのアクションを回収してから森に挑むみたいなプレイをしました。
アクションが、装備して使うのと、アイテムとして使うのと、2種類の方法があるところも良いです。実際にそこまでアイテム使用はしなかった気もしますが、アクション枠3つに何を入れるか、何を持っておくか、バトルの準備をするのは楽しかったです。
キャラクターの立ち絵はある(会話時)のに、パーティ画面で顔グラ等が設定されてないのが残念ですね、会話で名前が出ないこともあり、誰が誰なのかちょっと把握しにくい感じでした。
|
Re: No.50『「財宝竜と四騎士」The sunset and breaking dawn King』 [ No.2 ] | |
|
2023/07/25 20:26 ZRA157 ID:1t.pcnrVc |
>>はじめてさん プレイありがとうございます。
>>4エリア好きな順番で攻略できる >>とりあえず溶岩地帯から 想定したプレイの一つだったのでやってもらえてよかったです。 本当は森、氷、山、の3つの後に解禁すべきか悩みました 1段階明らかに強い魔法だったりするのはその影響です。
>>顔グラ等 時間ぎりぎりだったため、存在をすっかり忘れていました。 ご指摘ありがとうございます
>>会話 立ち絵の切り替えで発言してるのがわかるかなと思っていたため、 通しプレイをしてやっと気付きました。 応急処置で「」をつけて会話の区切りで判断しやすくしました。
>>実際にそこまでアイテム使用はしなかった気もしますが 正直、アイテムとして使ってほしい反面、 SP消費無しは使いやすすぎたため、逆に装備してSPで使う価値が低下してしまい 5個制限やレアの1個数制限などしましたが そこらへんの事情もあって自由に使うのを躊躇うのは仕方ないと思っています。 (そのぶん、ラスボスでタイミングよく使わせる要素を持たせたかった) 現状、低レベルで進んだ時にステータス不足を補うために使う要素の方が濃かったかもしれません。
今後のアプデの予定ですが、 顔グラ追加、細かい不備の修正、 城の中継点以降のバランス調整(ここだけテストしていなかった) を行う予定です。
その後、城の中継点以降の再アプデを考えております。 主にSPシステムの仕様、状態異常系の扱い ラスボスの強化あたりです (テスト時、雑魚全スルー&SPリジェネAを使わずに倒せる調整にしていたため)
|
Re: No.50『「財宝竜と四騎士」The sunset and breaking dawn King』 [ No.3 ] | |
|
2023/07/25 12:18 逃げ足 ID:9BZIsc8TM |
クリアまでプレイしました!めちゃくちゃ面白かったです。 初めに雑魚全スルーでボスに挑んだらぼろ負けだったのですが、先のステージのアイテムを回収したら倒せて自由探索系の醍醐味を味わえました。ちょっとずるかったかも。 ラスボスもリジェネなしで挑んで5回くらいで倒せたのでサクサクでした。 ただ、状態異常はどう使えばいいのかよく分かりませんでした(私が見逃していただけかもしれません)。 アプデもあるみたいなので楽しみにしています。
|
Re: No.50『「財宝竜と四騎士」The sunset and breaking dawn King』 [ No.4 ] | |
|
2023/07/25 20:40 ZRA157 ID:1t.pcnrVc |
>>逃げ足さん 楽しんでもらえて何よりです。
>>状態異常 一応こちらとしての実装の考えですがこんな感じでした。練る時間が足りなかったのもありますが
まず基本的に雑魚系には80%以上成功する。(ver105状況前でも、ターン設定は調整中 初見の敵とかに行動停止枠を想定。
ポイズンミスト ボスであろうと全ての敵に効く、時間はかかるがコスパが良い ブラインド4T±1、一部のボスとお供に効く(物理枠に サイレンス3T お供に低確率で効く。(魔法枠に パラライズ 2T±1 単体停止 (序盤の全体攻撃雑魚相手とか想定 コンフューズ 1T 全体停止 味方を殴る(殴られると解除 スリープ 2T 全体停止
作者の考えとして ブラインド、サイレンスはこれでいいと思う。ターンは短い気がする。 (どうせボス戦でわざわざ持っていくとは思っていない) 要はスリープ系とかは「一回休み」扱いの類。 行動制限枠は正直持て余した。今後の調整要素 ゲームシステム上、強いせい。 そのため、パラライズを使う敵程度に留めて コンフューズとスリープを使う敵の実装を諦めた。(下手したら永久コンボになると思う。 ちなみに永久コンボを防ぐために状態耐性防具を作ってあったのだが なんだか効果が信用できないので存在自体をオミットした。という経緯で未実装。
自分が脅威に思いすぎなだけの可能性もあります。 むしろ消費SPの高い、「相手一回休み」の技を作っておけばよかったと思いました。
|
Re: No.50『「財宝竜と四騎士」The sunset and breaking dawn King』 [ No.5 ] | |
|
2023/07/29 14:57 ZRA157 ID:1t.pcnrVc |
現在のver106までのアプデ状況(ver100に比べて
・ボスがちょっと強くなっている。 ・顔グラ追加(小窓の ・会話に「」をつけて暫定で読みやすく ・誤字修正 ・ダメージ等の数値調整 ・構え技を追加。(あともう一つも
今後のですが、SPリジェネAを 今までアイテム使用のひと手間必要だったのを、 使わずにシステム上で処理できるのを導入するか悩んでいます。 便利な一方で、後でOFFにするイベントを置いておくというのがエレガントではないためと、 思ったよりもラスボス相手に使わずに倒すのに挑戦している人がいるおかげです。
|