Re: No.25『コトノリ』 [ No.1 ] | |
|
2023/07/18 12:05 shimesaba ID:airm/1Y7M |
発想は面白いけど難解でした。回答の選択肢はたくさんあるように見えて実は正解になる選択肢は一つしかないような設問なので、トライ&エラーが多くてテンポが悪くなって爽快感がないのが残念。好みもあるかもしれませんが、問題を簡単にして、だいたいどう答えても正解になる代わりに時間制限があるとかの方が楽しめると思いました。
|
Re: No.25『コトノリ』 [ No.2 ] | |
|
2023/07/21 02:00 ひ7ね6 ID:y/u7Q8XQs |
個人的にはカンニングせずに悩みながらギリ解ける難易度でいい塩梅でした。(裏は苦手で60点もいかずに死亡)
ただ、そもそも知識がないと解けないという難点があるので、解答の組み合わせを無理に一パターンに絞ろうとするよりも「トルコ石」「オセアニア」「ちょうざめのたまご」みたいな表記揺れ/別解はできる限り広く認めるワギャンランド方式にした方が知識が不完全なユーザーにも工夫の余地が生まれていいのではないかな、と思いました。
(「チシャ菜」あたりはともかく「パール」や「ノルウェイ」表記が通らないのはさすがに不親切な気がしますし……)
|
Re: No.25『コトノリ』 [ No.3 ] | |
|
2023/07/23 09:07 テストマン ID:SODuS8WfQ |
報告です。 解答入力の際、空欄状態のまま決定を押すと画像のように文字入力欄が残ったままになります。 再度問題選択しキャンセルすれば消えますが。
あとチュートリアルまで進んだのちウィンドウ閉じるなどでシャットダウン。 ゲームを再起動してつづきからを選ぶと緑帯エラー。 チュートリアルで投げだしてから再開するというレアケースでしか起こりませんが一応。
リアル知識が要求され難しかった。検索すればいいだけなんですが。 ただ、一番躓いたのがチュートリアルで 三原色のうちどれか一つの色でいいということが分からず一番時間がかかってしまいました。 (最初に入力したのが「あかみどりあお」その後は光の三原色は光の三原色だろ!と迷走) 文章上では問題ないんですが、どれか一つの色を入力すればいいことをもっと分かりやすい形で文章に示してくれれば自分のようなプレイヤーが減ると思いました。
|
Re: No.25『コトノリ』 [ No.4 ] | |
|
2023/07/23 17:18 はるしし(作者) ID:9Ii6Tt4Ic |
返信遅くなってすみません。感想、バグ報告ありがとうございます。設問や解答に関するご意見はとても参考になりました。
>1 じっくり考えながら解いてほしかったので、制限時間は考えていませんでした。今後のゲーム制作の参考にさせていただこうと思います。
>2 ステージ3(誕生石に関する設問)については解答を追加してみました。その他の別解については、表記揺れや方言、隠語等すべてのパターンに対応すると際限なく単語が増えてしまうため、一定の線引きをしています。その結果難しくなってしまったんですが…。
>3 チュートリアルの設問文は、確かに分かりにくかったので修正してみました。また、解答はどれか一つでいい旨も、会話文に盛り込んでみました。バグは…ミスですね。ご指摘ありがとうございます。
|
Re: No.25『コトノリ』 [ No.5 ] | |
|
2023/07/26 22:04 はるしし(作者) ID:8QO3Ev4RM |
ver1.02でF12がソフトリセットになっているバグが見つかりました。すみません。近日中にアップデート予定ですが、とりあえずの対応策として以下の方法があります。 1)スクリーンショットをPrtScキーで行う 2)Game.iniファイル内の「F12_Reset=1」を「F12_Reset=0」に変更し上書き保存する ※Game.iniはゲームを一度起動すると自動で生成されます
|