Re: No.15『小説家シミュレーター』 [ No.1 ] |  |  
  | 
  2019/07/21 20:41  ナイデン内田   ID:voakVVWCQ | 
タイトルに興味が惹かれ早速プレイしてみました! 運が良かったのかストーリーモードで何とか初見プレイでも芥川賞に辿りつけました。 やりたいことがしっかり伝わって来ましたしこういうフリーゲームも良いですね。
  不満自体は無いですが、個人的に思ったことを少しだけ書かせて頂きます。 あくまで個人的に思ったことなのでご容赦を…!
  「小説をつくって芥川賞を目指す」というコンセプトである割に、自分で自由に選択出来るものが少数の選択肢と本のデザインくらいだったのが気になります。 「自分ならこういう本をつくってみたいな」という体験を期待する入り方だっただけに、内容を自由に決めれないのが惜しいです。 タイトルがハチャメチャなのが出てきた時はクスっとしてしまうので、そこは狙い通りなんだろうなぁと思います。これにあと少しの内容を追加する指針が欲しかった所です。 また、クリア後に今まで出版した本の内容が表示されますが、同じ内容が2度出てきた時は残念でした。
  こういう組み合わせ系ゲームはハマればすごく楽しいですし、制作者様の過去の作品を見ても数字いじりの方に特化していてると思いますので相性は悪くないと思います。 後少し何かが噛み合えば素晴らしい作品になると思いますので、是非今後もがんばってくださいね。
 | 
  Re: No.15『小説家シミュレーター』 [ No.2 ] |  |  
  | 
  2019/08/06 00:55  卯芽   ID:a13ifxQKA | 
シュールな笑いに徹していて好きです。クリア後も何度となく遊ばせて頂いております。 マウス操作できることにしばらく気づけなかったので、Readmeなどに説明があるとありがたいです。
  【不具合らしきもの】 ・キー操作のみの場合、ライブラリーで本を鑑賞した際に前の画面に戻れないようです(キャンセルキーなどが反応しない)  ・横書きレイアウトだと5文字以上のペンネームがはみ出します。  ・「生成(登録単語)」を連続で実行しているときに、登録単語が現れず空白になることがあります(7/31版、登録単語1つの時に発生、初期版・7/24版では起こらないようです)
  【願望】 ・文字のフォントや色も変えられたら楽しいかなと思いました。白中心で図像入りの背景だと白文字の視認性が下がることがあるので…。
 |