ホーム > トップページ > 記事閲覧
No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド
メンテ
名前 : コンテスト運営員 / 日時 : --------

エントリーNo.5 『怪人げるちょなの森』のバグ報告・意見投稿スレッドです。
意見・感想・要望等もここに書いてくださって構いませんが、
作者の方に返信・修正の義務はありません。

根拠の無い批判や中傷、または辞退を促すような発言や
運営員が不適切と判断した内容は削除される事があります。

※このスレッドは審査終了時点で書き込みできなくなりますので、どうかご了承下さい。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 |

Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.50 ]
メンテ
 2016/08/15 22:30
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
asm様

最後まで遊んで頂きありがとうございます!
とても嬉しいです!

アナログスティックでダッシュですか・・・。
私が知る限りのゲームパッドはアナログと十字キー両方ついていましたので
十字キーのないアナログスティックのみのことは考慮にいれていませんでした。
ダッシュは割合と多用するアクションですので非常に操作しづらい中で遊ばせてしまったと思います。

一応このゲームキーボードでも少ないボタンで遊べる前提で作っていますので
もし遊びづらい場合はキーボード操作の方をオススメします。
アクション苦手な方も考慮して難易度は優しめにしているつもりでいますので。

バグのご連絡ありがとうございました。
崖の上の高さ設定をしていませんでした。
(修正させて頂きましたVer1.07)

遊んで頂きありがとうございました。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.51 ]
メンテ
 2016/08/15 22:31
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
クロァJ様

バグのご連絡ありがとうございます。
大変助かります。

1つ目「爆弾で壊したあとの壁の継ぎ目がおかしくなる」は私の方でも認識しています。
ウディタのチップ切り替え機能を使用していまして
いろいろ試したのですが解決方法がまだ見つけられなかったのです。
画面を切り替えれば問題はありませんしゲームに支障はないと思いますので
現状そのままの状態にしています。

2つ目「柵のが┳になっている」ですが意図的にそのようなデザインにしています。
これは私の個人的センスですのでゲームに支障もありませんし
このままの状態にしておこうと思います。

3つ目「げるちょなの森の画像の位置から下に移動すると移動先で木の中に埋まる」
こちらのミスです。見つけて頂いて大変助かります。
(修正させて頂きましたVer1.07)

マップが広いせいかバージョンアップ毎の修正点がマップちょっとした配置に
関係することが多いです。
こちらでも再度確認中ですが、もしマップの配置が悪く身動きが取れなくなってしまった場合
ジャンプして抜け出す、外ならばとりあえず笛でワープする。
またはセーブしてしまえば再開地点は固定場所からスタートしますので
完全に動作不能状態から解放されます。

いろいろお手数おかけして申し訳ありません。

ヘンテコ神殿の位置はシュピリの森の石版に記載されている通り
バーネットの森の中にあります。
バーネットの森の奥への行き方はダンジョン以外の場所で
はてなの魔法を使えばヒントが得られるハズです。

また何か不明な点があれば何度でもご質問ください。

プレイして頂きありがとうございます。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.52 ]
メンテ
 2016/08/15 22:32
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
【バージョン更新のご連絡】
バージョンをVer1.07に更新しました。

主に不具合を修正しています。
セーブデータは前のバージョンと互換性がありますので
プレイを継続されている方はお手数ですが差し替えを推奨します。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.53 ]
メンテ
 2016/08/17 18:06
 まぁ
 ID:hILhQ7eHU
ver1.05でプレイしました。(修正済みでしたらごめんなさい。)
げるちょなの塔から外の景色を見終わると、りんご、時計、所持金などが全部消えます。敵にぶつかっても池に落ちてもノーダメージです。ペンデルティアに移動すると元に戻ります。
どの段階でそうなるかよくわかりません。すみません。ラスボス前に歩き回っていて気付きました。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.54 ]
メンテ
 2016/08/17 22:10
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
まぁ様

バグのご連絡ありがとうございます。
結構重度なバグであったため助かりました。

現象は最後の宝入手後に発生するようです。

イベント中はリンゴやお金などのステータスを非表示にし
イベント終了後にステータスを再表示していたのですが
塔の頂上イベントは最後の宝入手後は必要ないイベントでしたので
その後のチェックが抜けていたようです。
(修正させて頂きましたVer1.08)

本当にありがとうございました。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.55 ]
メンテ
 2016/08/17 22:10
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
【バージョン更新のご連絡】
バージョンをVer1.08に更新しました。

主に不具合を修正しています。
セーブデータは前のバージョンと互換性がありますので
プレイを継続されている方はお手数ですが差し替えを推奨します。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.56 ]
メンテ
 2016/08/19 15:24
 あおねこ
 ID:QuCqvBnW6
バグ報告じゃないです個人的意見を
クリアしましたそれなりに楽しませてもらいましたがゼルダそのまま真似してしまうとどうしても本物と比較してしまい見劣り感がでてしまって物足りなさを強く感じてしまいます
よく作り込まれているだけに残念です
あとバグが多くてそのたびにバージョンアップ対応していますがバグが多いだけで萎えてしまい減点になりやすいのでデバッグは一度でもやっておいた方がいいと思います
他の方も言われている通りボタンを増やしても良かったと思いますアイテムを少なくするかもしくはよく使うジャンプ笛ダッシュ専用キーがあった方が切り替えが面倒に思います
チュートリアルが丁寧すぎるので序盤のテンポが悪くそこで投げ出してしまう人がいる可能性もあるかと
作者様のこだわりもあるでしょうが審査期間中ですし今から修正可能ならば対応してみてはどうでしょう特に多くの方の意見をゲームに取り入れる姿勢は好印象にもなりますよ
投票時に感想書こうかと思いましたが修正のきく今のうちに意見を言わせてもらいました
ストーリーについては伏線未回収が多くて最後全てが夢オチと言うのが気になりました短編では良いでしょうが長編でやられてしまうと時間かけただけにやっぱり萎えますね
フリーのゼルダライクは少ないですしストーリーはともかくゼルダゲーマーとして楽しませてもらいましたありがとうございました
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.57 ]
メンテ
 2016/08/19 22:22
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
あおねこ様

遊びにくい点がある中
最後まで遊んでくださってありがとうございます。

おっしゃる通り本当にゼルダをそのまま真似てるだけで斬新さも何もないと思います。
自分にオリジナルのアイデア出せる力が無いのもありますが
自分の理想とするゲームを作りたいと思っていたら結果的にこのようになってしまいました。

キー数の少なさと多少しつこく感じるチュートリアルも
過去作の反省点や様々な方の意見の中で自分で判断した結果です。
他の方の意見を否定せず柔軟に取り入れる姿勢は大事だと思いますが
自分のこだわりとどちらを優先するかの判断の線引きはいつも悩みます。
今からの修正だと大きく手を加える必要があり
デバッグ時間とバグを誘発するリスクも考慮して仕様は現状維持にしようと考えています。

伏線未回収が多い件は、やりすぎると説明過多(特に終盤)になってしまいますし
ゲームと物語の両立できてないことは本当にこちらの力量不足です。
一応変なおじさんの正体はサブイベントでわかるようにはなっています。
夢オチに関しては一応素人ながらも一生懸命考えて作った物語ですので
つまらない内容だったとしても核心を突くようなネタバレになるキーワードは避けて頂けると助かります。

プレイに長い時間を割いて頂いたあげく
満足のいく内容でなかったことは申し訳なく思いますが
少しでも楽しんでいただけたと感想頂けてうれしく思います。
ご意見感想ありがとうございました。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.58 ]
メンテ
 2016/08/20 12:45
 クロァJ
 ID:bcrraIz7M
エンディングまでプレイしました。
ストーリーも意外性があり、仕掛けなども豊富で最後まで飽きることなく遊ぶことができました。

いくつか不具合があったので報告しておきます。

・暗黒魔人戦(1回目)で水色の兵士に話しかけると1歩前進する
・オルコット山の闇の館があるところで木の裏に入ってマヨケチョウの粉を使うと出てきた館の壁に埋まる
・滝に向かってジャンプすると滝のマップチップが削れる
・豚のモンスターが投げてくる槍が右下を向いているときにゴミが移りこんでいる
・ガレ高地X3Y9にある右下の高台に岩が積み上がっている部分から半分乗ることができ、その状態で右に進んで下にジャンプすると上れる
・ミラの森、ペンデルディア城庭から城壁にジャンプで上れる
・ペンデルディア城2階で食卓の入り口を塞いでいる兵士を斜めジャンプですり抜けられる
・オルコット山のはにわがあるマップの周りの高台に上れる
・ダッシュと盾を同時に出すと盾を構えたまま走れる
・階段の一番下に立ち、隣に敵がいる状態で敵に向かって移動すると飛び降りる動作になる
・冒頭のカナンブルーがいたところにダッシュジャンプで進入できる
・一部木と木の間にはまって動けなくなる
ペンデルディア X5Y9 X7Y7 X8Y6 X7Y6 X1Y5 X1Y6
ジョングリア X2Y3 X4Y1 X4Y7 X4Y8 
添付ファイルあり20160820_1245_25_1.png

添付ファイルあり20160820_1245_25_2.png

添付ファイルあり20160820_1245_25_3.zip
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.59 ]
メンテ
 2016/08/20 19:05
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
クロァJ様

最後まで遊んで頂きありがとうございます。
とても嬉しいです。

またバグのご連絡大変助かります。
何だか相当念入りにチェックして頂いたみたいで。
こちらのチェックが相当甘かったことを実感しています。

ご連絡頂いた不具合内容を確認した上で
こちらでできるかぎり修正させて頂きました。
(Ver1.09)

ただし下記の内容は修正できませんでした。

・滝に向かってジャンプすると滝のマップチップが削れる
 → ジャンプでは処理の都合上、チップを入れ替えているのですが
   滝のようにアニメーションするチップを上手く切り替えることができていませんでした。
   クロァJ様のご指摘を受けるまで気づかなかった現象なのですが
   修正するとなると大きな手直しになり新たなバグを誘発する危険性
   またコンテスト期間とデバッグ時間を考慮して修正はしない方が良いと決めました。

   ゲーム上見劣りする不具合ですがゲーム上問題ないと判断しています。
   コンテスト後に修正したバージョンをどこかで公開するかもしれません。

・一部木と木の間にはまって動けなくなる
   ペンデルディア X1Y5 X1Y6
   上記2箇所について動作不能になる場所が見つけられなかったのでそのままです。
   ご指摘いただいたのに申し訳ありません。
  
   身動き取れない場合は笛ワープか、セーブ→ロードで脱出する対策をとって頂くとして
   しばらく様子を見たいと思います。
   多くの方にお手数おかけしてしまっていますので再度こちらでもチェックさせて頂きます。

それから申し遅れましたが
クロァJ様の素材をゲームに使用させて頂いています。
素敵な素材をありがとうございました。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.60 ]
メンテ
 2016/08/20 19:06
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
【バージョン更新のご連絡】
バージョンをVer1.09に更新しました。

主に不具合を修正しています。
セーブデータは前のバージョンと互換性がありますので
プレイを継続されている方はお手数ですが差し替えを推奨します。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.61 ]
メンテ
 2016/08/21 13:25
 クロァJ
 ID:bcrraIz7M
ペンデルディアのX1Y5はときおぼえの石があった部分の下、X1Y6は左下の枯れ木の間でダッシュジャンプで入り込めます。

自分も作りかけのまま放置しているゼルダライクゲームがあったので参考がてら色々遊ばせてもらいました。次回作も楽しみにしています。それから素材のご利用ありがとうございました

動作不能になる箇所の確認をしている間に別の不具合を見つけたので報告します。

・画像の位置から右に移動すると木の中に出る

・魔物の巣でボスを倒した先のスイッチを爆弾でHPを0にして倒れる前に押し、ゲームオーバーになった後戻ってくると扉が閉まったままイベントが進行する

・剣のチャージか弓を構えた状態で飛び出すモグラ岩に乗ると全ての地形を無視して動けるようになる

ミラの森だけ城壁に登れる現象が直ってないようです。
(登っても意味はないですが)
添付ファイルあり20160821_1325_46_1.png

添付ファイルあり20160821_1325_46_2.png

Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.62 ]
メンテ
 2016/08/21 15:09
 to
 ID:GY2T6K5xg
バグ報告
といいつつ、あいまいで申し訳ないのですが闇の神殿で全ての障害物をすり抜けてしまうというバグが発生しました。
発生条件はよく分からないのですがボスの部屋への障害物を取り除くスイッチの左側(スライムがクリスタルを阻んでいる部屋)の入ってすぐの段差を画面が切り替わってすぐに降りた所段差を降りるエフェクトがでなかったのであれ?と思ったらその先全ての壁をすり抜ける状態で画面切り替えやセーブしても治らないです。
前述の通り発生条件が良く分からないので対処の使用が無いのかもしれませんが一応報告を。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.63 ]
メンテ
 2016/08/21 22:40
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
クロァJ様

前回の不具合詳細箇所を丁寧に説明頂きありがとうございます。
また新たな不具合を見つけて頂いて感謝です。
特に飛び出すもぐらブロックの件は不具合としては重度のものでしたので
本当に助かりました。

ご指摘いただいた箇所全て修正させて頂きました。
(Ver1.10)
本当にありがとうございました。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.64 ]
メンテ
 2016/08/21 22:38
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
to様

闇の神殿ですり抜けてしまう不具合のご連絡ありがとうございました。
現象発生方法が判明したので修正させていただきました。
(Ver1.10)

不具合のレベルとしては重度のものでしたので大変助かります。
セーブされてしまったとのことですが
セーブデータは修正版とそのまま互換性ありますので
最新版をダウンロード頂き「決定キーで剣を一振り」すれば現象は消えると思います。
お手数おかけしてもうしわけありませんがよろしくお願いします。

ありがとうございました。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.65 ]
メンテ
 2016/08/21 22:39
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
【バージョン更新のご連絡】
バージョンをVer1.10に更新しました。

主に不具合を修正しています。
セーブデータは前のバージョンと互換性がありますので
プレイを継続されている方はお手数ですが差し替えを推奨します。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.66 ]
メンテ
 2016/08/22 20:11
 to
 ID:GY2T6K5xg
ゲームクリアしました!最後まで熱中できる素晴らしいゲームでした!!…のですが、大泥棒の洞窟の場所が分かりません。道具欄のシャベルの横が一個だけ空いているのはここをとりのがしているからでしょうか?
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.67 ]
メンテ
 2016/08/22 20:56
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
to様

最後まで遊んで頂きありがとうございます。
長時間のプレイお疲れ様でした。
またサブイベントまで遊んで頂いているようで
本当に嬉しく思っています。

サブイベントはクリア必須じゃないので
はてなの魔法も使えずあえてヒント少なめにしているのは事実です。

大泥棒の洞窟はペンデルティア平原にあります。
場所はペンデルティア城西側でミラの森を出てすぐの所に
岩で囲まれた壁があると思うのですが
そこで爆弾を使ってみてください。
ヒビ割れが無いので気づきにくいと思いますが
洞窟の入口が出てきます。

洞窟の謎を解いていけば最後のアイテムも入手できると思います。

また何か不明な点があればご質問ください。
本当にありがとうございました。
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.68 ]
メンテ
 2016/08/23 18:43
 to
 ID:cSQSIcd/Y
素早い返信ありがとうございます。
おかげ様で無事大泥棒の洞窟を見つける事が出来ました!(ペンデルティア平原は城下町の南だけだと思い込んでいて完全に盲点でした。)
これでライフやマジックも含めて完全クリアできました。
とても楽しいゲームをありがとうございました!!
Re: No.5『怪人げるちょなの森』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.69 ]
メンテ
 2016/08/23 22:25
 かんっえうんあ
 ID:IfEm4gsYg
to様

わざわざクリアのご連絡のために書き込みありがとうございます。
サブイベントはヒント控えめなのでお時間かけさせてしまったと思いますが
全て遊んで頂いて本当に感謝しています。

ありがとうございました。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 |