ホーム > トップページ > 記事閲覧
No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド
メンテ
名前 : コンテスト運営員 / 日時 : --------

エントリーNo.48 『宝さがしのお手伝い』のバグ報告・意見投稿スレッドです。
意見・感想・要望等もここに書いてくださって構いませんが、
作者の方に返信・修正の義務はありません。

根拠の無い批判や中傷、または辞退を促すような発言や
運営員が不適切と判断した内容は削除される事があります。

【作者ページ】 http://adv.game.coocan.jp/

※このスレッドは審査終了時点で書き込みできなくなりますので、どうかご了承下さい。

Page: 1 |

Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.1 ]
メンテ
 2016/08/05 09:14
 a
 ID:1J9B9dN7o
パソコンの「日付と時刻の変更」でごまかしが出来る以上、このゲームの魅力は半分以上無くなったと言えます。
対策が欲しいですね・・・
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.2 ]
メンテ
 2016/08/05 09:42
 架架
 ID:.zNtUp8Rs
たかがゲームです。肩の力を抜いて遊んでいただければ良いと思います。

ただ、PCの時刻を変更するのは、Windows環境にトラブルを引き起こす可能性がありますので、攻略法として積極的におすすめはしません。

参考:
PCの時刻ズレが起こす、深刻な10のトラブル!パソコンの時計設定のやり方
https://latte.la/column/32520200
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.3 ]
メンテ
 2016/08/09 13:15
 かべのなかにいる
 ID:uwEYFWvN.
クリア後感想です。
0ptのあれに辿り着いていない状態で白いつぼを発見しました。白いつぼ、早めに見つけた方がポイント確保の面ではいいのですが、その場合ゆったり発掘という気分ではいられなくなるため、短縮された待ち時間でも結構じれったく感じますね。
謎解きは試行錯誤がしづらいものの、発掘が進むにつれて見える主人公とレンの関係性もモチベーション維持に繋がり、作者さまの過去作同様楽しく挑戦できました。白いつぼ以外の発掘品、マップをよく見ながら歩いていればきちんと怪しいところが見つかるヒントの置き方が好きです。
物語に関しては、タイトルの意味も含めて美しくまとまっている印象です。が、過去作の読後感爽やかなテイストが非常に好みだったので、?の付かないエンディングがある世界を見たかったなーという気持ちが残りました。
最後に意見というほどでもないのですが、私の場合「情報」画面を開く機会がかなり多く、その度キャンセルキーと十字キー3回を押すのが手間に感じたので、メニュー内の位置を変えるかワンアクションで情報画面を呼び出せるかできるとよりプレイしやすくなるのではないでしょうか。
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.4 ]
メンテ
 2016/08/09 21:11
 架架
 ID:.zNtUp8Rs
白いつぼを先に発見してのクリアですか、素晴らしい。
それが可能な人も一応いる、ということがわかって良かったです。

エンディングは、もちろんreadmeに記載した通り、あれひとつです。
?なしの結末は考えられませんし、作る予定もありません、すみません。

情報画面がアクセスしにくいのは、好ましくないですね。

ただPCゲームでは、メモやスクリーンショットを取ることが容易ですので
他のメニュー項目との兼ね合いを考えて、今の形になりました。

いただいた感想は、今後の製作の参考にしたいと思います。
遊んでくれてありがとうございました!
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.5 ]
メンテ
 2016/08/10 22:56
 名無し
 ID:BsvMhhyXc
つぼのある場所がわかりません……
時間が方角なのかなと思ったのですが、それで行き着いた先がまた分岐点なのでどこを掘っていいのかわからない状態です

つぼ以外のアイテムは全て発掘できたようなのですが……画面をよく見るとヒントがちりばめられていて、そちらは直感的に探し当てることができました。
機能解放するまでは3時間も待たないといけなかったため、ひとつ発掘を始めるにもすごく勇気が要りましたがw

ピンと来ないと全くわからないため、ヒントなどあると助かります。
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.6 ]
メンテ
 2016/08/10 23:25
 架架
 ID:.zNtUp8Rs
遊んでくれてありがとうございます。

ゲーム外のヒントはなるべく差し上げないつもりでしたので、
そこは勘弁を。

ただ、ゲームの想定した流れだけはお話ししておきます。

いきなり、白いつぼにたどり着けない場合は、実績の下から8つの
発掘物を見つけることで、とある場所の示唆をえるというのが、
想定した流れです。

これはフラグにはなっていませんので、必ずしも8つ全部見つける
必要はありません。

が、欠けて大丈夫なのはせいぜいひとつかふたつで、どれが欠ける
かも影響があると思います。

また、8つ全部そろっても気づかない場合は、そのまま気づかない
こともありえます。

そういう感じです。
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.7 ]
メンテ
 2016/08/11 00:37
 名無し
 ID:BsvMhhyXc
ご返信ありがとうございました。
おかげさまで0ptのものの場所はわかって発掘できましたが、つぼの場所はわからないままでした
回想内のヒントから考え方は合っているとわかったのですが、既に発掘を試した場所なので見当違いのようです……
もっと頭が柔らかければ……

最後までプレイしたかったのですが残念です
でも8つの発掘物が示す場所には気付けたのでスッキリしました
ありがとうございました
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.8 ]
メンテ
 2016/08/11 01:21
 架架
 ID:.zNtUp8Rs
プレイしていただきありがとうございます。

白いつぼの場所については、解釈をする上でいくつか罠があります
ので、上手くいかずに一点を特定できない、ということもあるかと
思います。

最初からそういうつもりで作りましたので、申し訳ないのですが、
人によっては解けない可能性もあります、どうもすみません。
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.9 ]
メンテ
 2016/08/12 00:07
 あず
 ID:SqA1ChZ4Q
今プレイしている所です
マークの無い所を調べても何もないという内容を勘違いして、洞窟に入ってすぐの!マークの上で4回も採掘を繰り返していました・・・(こんな勘違いは自分だけかもしれませんが)
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.10 ]
メンテ
 2016/08/12 06:35
 架架
 ID:.zNtUp8Rs
遊んでくれてありがとうございます。

そういう遊び方もある……かどうかはわかりませんが、1回発掘して
ハズレだった場所は、いくら発掘してもなにもありません。

念のため。
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.11 ]
メンテ
 2016/08/12 22:05
 チョコプリン
 ID:E2f0lz6J.
バグらしきものを見つけたので、ご報告。
システム設定にて、BGMと効果音の音量を
両方とも0%まで下げていても
発掘をはじめるとサクサク音が鳴ります。

ちなみに最初、手帳の使い方が分かってなくて
その時刻に部屋にいるとイベントがあったのかも、と勘違いし
PCの時刻を弄くって、警告くらっちゃいました。
(1回目は見逃してくれる仕様で助かりました)
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.12 ]
メンテ
 2016/08/13 03:53
 架架
 ID:.zNtUp8Rs
ご指摘ありがとうございます。

音量0%でも発掘音が鳴るバグを修正した、Ver1.01をアップロード
しました。(修正点は音量関係だけです)

ちなみに、指定時刻に何かか起こるようなイベントはありません
のでご安心を。
Re: No.48『宝さがしのお手伝い』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.13 ]
メンテ
 2016/08/14 11:07
 ああああ
 ID:pCksoOZI6
>>名無しさん
自分の解釈なので間違っているかもしれませんが「地図と手帳」だけで考えたほうがいいです。

とはいえ「0ptのもの」を見つけたのなら、感じているかも知れませんが「つぼ」は見つけない方がいいかもしれません・・・。

Page: 1 |