ホーム > トップページ > 記事閲覧
No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド
メンテ
名前 : コンテスト運営員 / 日時 : --------

エントリーNo.42 『WALL+ACCELERATION』のバグ報告・意見投稿スレッドです。
意見・感想・要望等もここに書いてくださって構いませんが、
作者の方に返信・修正の義務はありません。

根拠の無い批判や中傷、または辞退を促すような発言や
運営員が不適切と判断した内容は削除される事があります。

【作者ページ】 http://kinokazeblog.blog.fc2.com/blog-entry-38.html

※このスレッドは審査終了時点で書き込みできなくなりますので、どうかご了承下さい。

Page: 1 |

Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.1 ]
メンテ
 2015/08/01 10:44
 トッツキ
 ID:mme4xdWAU
爆弾起爆で道を作るステージ(パーカーの頭の辺りだけならセーフの説明ステージ)までとり合えずプレイ。
良い感じに癖もありつつあそべるアクションゲームだと思います。
クリア報告など [ No.2 ]
メンテ
 2015/08/02 01:22
 ケースヶ
 ID:BfruA3hhU
ステージ20まで一応クリアさせて頂きました。
旧作同様に、中々に良い刺激ACTになってて、非常に楽しんでいます。

「今回ゴールドで緩いのもあるな〜」
と思ってガンガン回してたらプラチナが出てきました…。
今回も頑張らせて頂きます!
クリア! [ No.3 ]
メンテ
 2015/08/02 21:53
 たたら
 ID:X9ay7T5Zs
ステージ20+αまでプレイさせて頂きました。
初見は苦労したステージも、後で再度プレイすると思ったよりサクサク進めることが出来て、プレイヤーの成長を強く感じられる良ACTゲームでした。
テンポ良くプレイできるステージ構成は素晴らしかったです。
ただ少し難易度が高すぎる感があり、EX1の後半は本気で絶望を味わいましたw
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.4 ]
メンテ
 2015/08/03 20:19
 kinokaze
 ID:/dplyX2Z.
>トッツキさん
プレイありがとうございます。
楽しんでいただければ幸いです。

>ケースヶさん
プレイありがとうございます。
そのメダルは隠し要素のつもりでしたが、早速みつかってしまいましたね。
因みに、達成率100%に必要なのはゴールドメダルまでです。

>たたらさん
プレイありがとうございます。
攻略すればどんどんタイムを縮められるように設計したので、そこを楽しんでいただけたなら作者としてはとても嬉しいです。
張り合いのある難易度を目指して調整を繰り返してましたが、やはりここはゲーム製作でもかなり難しい部分なのだと痛感しています。
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.5 ]
メンテ
 2015/08/03 20:51
 トポール
 ID:9Q8iPV7DU
プレイすればするほど自分のプレイが最適化されていってタイムが縮んでいくのがすごく面白いです。
また難しいポイントの前には必ず練習ポイントが設けられていて、設計も考えられているなと感じました。

とても面白いんですが、1回ミスしたら立て直すゲームではないのでリセットをワンボタンで出来たらとやってる間何度も思いました。
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.6 ]
メンテ
 2015/08/05 18:03
 喜多方
 ID:RTkOuwPcE
ファイナルステージクリアまでプレイさせていただきました
プレイ中は難易度に頭を抱えながら、しかし過ぎてみれば短くも感じる十分なボリュームで大変満足しています

機能的にも十分ではありますが、リプレイ再生機能があれば友人とルートの見比べや相談などしやすいかと思いました
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.7 ]
メンテ
 2015/08/05 20:21
 かもめーる
 ID:geqfFpgmo
まだクリアできていませんので的外れな意見かもしれませんがお許しください。

ドットが素晴らしいです。
ドットマニアとしてこれだけでもう10点ものです。
音声もとてもマッチしていています。

導入してほしいなと思ったもの
・リプレイ機能があると失敗の原因や友人との見比べができて楽しそうです。
・フードによる特殊能力(ジャンプ力アップ、滞空時間アップ、移動速度アップなど)があると面白いと思いました。
・リトライの際、ボタンを1度押すだけでリトライが始まるとストレスなくなんどもチャレンジできます。
・アクションが苦手な身としては落ちたり爆死しても1度だけその場で復活できるとうれしいです。(僕よりもっと苦手な人でも最後までクリアする気になると思います。)

グラフィックやゲームの完成度はそこらへんで市販されていても全く違和感ないレベルでした。素晴らしいゲームです。

補足
素晴らしいグラフィックですがサムネイルにそれが伝わっていないのが少し残念です。
縮小されるから仕方ないですが・・・
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.8 ]
メンテ
 2015/08/05 20:48
 kinokaze
 ID:/dplyX2Z.
>トポールさん
プレイありがとうございます。
練習ポイントはもう少し増やしてもよかったかもしれませんね。
リセットをワンボタンでできるのは、リトライまでのプロセスを限界まで取り払うことができるので良いと思います。

>喜多方さん
プレイありがとうございます。
少ないステージでも手応えを感じられるのは、難しめのゲームの醍醐味ですね。
リプレイ機能は、ルート構築が捗りそうで魅力的ですね。

皆様、ご意見・ご感想ありがとうございます。
新機能の実装は、現在既に投票期間中であること、実装で誘発が懸念される不具合のこと、それらのサポートに要する体力のことを考えると少々難しいところがあります。
今のところは今後の参考とさせてください。

勿論、そういったご意見やご感想は、作者としてはこの上なく参考になるので、引き続きお寄せいただけるとうれしいです。
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.9 ]
メンテ
 2015/08/05 21:58
 kinokaze
 ID:/dplyX2Z.
>かもめーるさん
プレイありがとうございます。

ゲーム×ドット絵は王道ですねッ!!
未熟ではありますが頑張ったところなので、そういっていただけると嬉しいです。

フードによる特殊能力は楽しそうですね。新しい能力を得られるとアクションの幅が広がってワクワクしそうです。
実は制作段階で実装予定の要素のひとつでしたが、本作品ではあえて実装しませんでした。メダルの入手個数によって新能力を開放すれば……といったところまで考えていたのですが、それらを考慮して調整すると大変かもしれないと思いとどまりました。
もしあれば、もうひとつ面白くできる要素だったかもしれませんね。

一発でゲームオーバーになる理由の中で大きなものとして緊張感があります。一回以上ミスしても大丈夫だとどうしても気が緩んでしまい、退屈かもしれないと思ったからです。これは作り始める前から決めていたことでした。
しかしその分、なんらかの要素でしっかりフォローできていればよかったかもしれません。難しいところでした。

ご意見・ご感想ありがとうございました。
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.10 ]
メンテ
 2015/08/07 19:58
 mappo
 ID:ktCHCQoKk
本当に素晴らしいゲームを有難うございました。

メダル制覇は諦めましたが
全ステージクリアまで遊ばせて頂きました。
こんなに夢中でゲームをプレイしたのは久々です。
特に最期のステージは、
まるで起承転結を備えた良質な物語のような構成でしたね。
脚本家からキツイ展開を押し付けられる主人公を疑似体験したような気分になりました(笑)

次回作も期待してます。
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.11 ]
メンテ
 2015/08/07 22:35
 創造神司
 ID:6TvlWyO3.
プレイしました。壁ジャンプを使った
アクションはとても爽快で、上手くいけば
爆弾地帯をあっという間に駆け抜けることが
できて良かったです。主人公のドット絵が
可愛かったり、もの悲しさを感じるテクノBGMも
高評価です!
 ただ、やはり難易度の高さがネックです。
まだ3-1しかクリアしていませんが基本
一撃死な上にチェックポイントがなく、
ちょっとのミスで死なので辛かったです。
配置は変われど爆死と落下ししかなく視覚的
な新しさも無いのでヌルゲーマーな自分には
緊張感よりもうんざりさを感じてしまいました。
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.12 ]
メンテ
 2015/08/08 09:09
 ゆでたご
 ID:/OIxvEtcc
こんにちは、楽しいアクションゲームでした。
ファイナルステージまではいけましたが、このステージだけ長すぎて、自分の力量では心折れましたw
(ダミーの鍵がある方と同じトラップを抜けたので、これでクリアだろォ!?と思ったら、まだ続いていた…)

ドット絵とアクションが可愛いのも良かったですし、
ステージ毎に、うっすらと不気味なナレーションが入るのも、すごく好みです。(なのでファイナルステージの後が非常に気になる…!)

ひとまずファイナルはおいといて、メダルが取れてないステージも多いので、のんびり銀メダルを集めていこうと思います。それではー
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.13 ]
メンテ
 2015/08/08 11:06
 ナイデン内田
 ID:k4bB.e2BY
プレイを楽しませて頂いております。
この中毒性は正直ヤバイです。
仕事中でもずっと壁を蹴ることばかり考えてしまいます。

プラチナ行ったと思った時にゴールドだった時の絶望感がたまりません
アクションゲームは苦手ですが、どんどん上達していく感じがして何かに目覚めそうです
これはもう一生遊んで行けそうな感じのゲームです。

最高のゲームに出会えたことを感謝します。
人生変わりました。
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.14 ]
メンテ
 2015/08/09 14:16
 如月
 ID:tevZaVAxg
ファイナルステージまでプレイさせていただきました。
最短ルートを探すパズル的要素と、それを実行に移すアクション要素が試されるゲームでした。
とても楽しくて時間を忘れてしまいました。
ドット絵や音楽も良く、ぴょんぴょん動く爽快感も素晴らしかったです。

ですが、アクション下手にとっては難易度が高く、つらいところもありました。
この難しさでプレイをやめてしまった方もいると思います。
そこで要望なのですが、
・ステージクリアまでは中間ポイントを用意してとりあえずクリアできるようにする。
・ステージクリアしてからタイムアタックを解禁。
というのはいかがでしょうか?
ご検討ください。

では、うさみみパーカーと一緒にメダル集めに行ってきます。
プラチナ欲しい・・・
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.15 ]
メンテ
 2015/08/13 04:18
 雪うさぎ
 ID:OTe1UWH0s
評価点
・ドット絵アクションで分かりやすいゲーム性
・壁を蹴って加速すると言うのも分かりやすい
・チュートリアルやタイムアタック、収集要素など一通り揃ってる
・リトライが簡単なのは即死ゲーとしては高評価
・「ここ加速できるかも」と思わせるポイントが多数ある
・難所のための練習ポイントがあるのは助かった

不満点
・見た目の割に要求スペックが高く、私の環境だと微妙に処理落ちする
・低スペック設定にすると描写が15fpsになり難易度が別の意味で上がる
・即死ゲーなのに1分以上プレイさせられ、中間ポイントもない
・しかも操作性の微妙な悪さのせいで死ぬことも多々
・即死ブロックギリギリでジャンプすると当たるせいで、かなり手前からジャンプしないといけないのが想像以上に快感を奪っている

・総評
良くも悪くもファミコン時代のアクションゲームといった感じ。当時のゲームバランスが好きではない私には、残念ながら後半は快感より不快感が上回った。快適性さえ解消されれば・・・と思わずにいられない。
Re: No.42『WALL+ACCELERATION』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.16 ]
メンテ
 2015/08/25 22:19
 kinokaze
 ID:tsUczK3fM
>mappoさん
こちらこそ、全ステージクリアまでプレイしていただきありがとうございます。
最後の最後は何度も作り直したステージです。オマケの最後を飾るに相応しいステージとはどんなものかと色々悩みましたが、拍子抜けだけはされないように作りました。

>創造神司さん
このゲームにおいて、上手くいったときの爽快感は重視した部分なので、その楽しさを受け取っていただけたのなら嬉しいです。
ただ、逆に上手くいかないときが続くと確かにうんざりしてしまいますね。この辺の釣り合いは、できればもっと上手く調整したかったです。
ご意見・ご感想ありがとうございました。

>ゆでたごさん
楽しんでいただけたなら何よりです。
アクションゲームのお約束に倣って、ファイナルステージは他と比べて長めです……。
ご感想ありがとうございました。

>ナイデン内田さん
ご感想ありがとうございます。お褒めいただいて恐縮です。
(お仕事に支障をきたさないよう祈るばかりです!)

>如月さん
実は中間ポイントはテストプレイヤーさんからもご提案いただいた要素でしたが、実装とその後の調整の手間、そしてタイムアタックそのものを重視した結果、ひとまず見送りとなっていました。
中間ポイントは、もしあればとても良い要素になったかもしれません。
ご意見・ご感想ありがとうございました。
(カエルやウサギが跳ねるのは楽しいですね!)

>雪うさぎさん
ご意見ありがとうございます。
作者が意識したところはおおよそ評価いただけたようで良かったです。
処理落ちに関してはなるべく発生させないように意識はしましたが(無意味に移動リフトを配置しないなど)、環境によってはどうしても発生してしまうようです。申し訳ありません。

皆様、貴重なご意見・ご感想ありがとうございました。

Page: 1 |