Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.1 ] | |
|
2015/07/29 04:36 涙 ID:fDoLzYeb. |
鍛冶が出来るようになった瞬間、素材となる初期の店売り装備が全部消えるんですね…。また村レベルを下げて1から作り直さなきゃならない…と気付いた瞬間、だまされた気分と徒労感がして思わずゲームごと消してしまいました…。
それまでは苦労がありつつも面白かっただけに、すごく精神的にダメージを受けてしまいました。説明がほぼない手探りして進むゲームなのでしょうが、本当にコレだけはもう少しヒントなり説明なりは欲しかったです…。
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.2 ] | |
|
2015/07/29 15:14 プレイヤー ID:A1ww8yGSw |
プレイしていて気になった事
初期メンバーのアンズ、ルイの二人はプレイヤー操作だからいいのだが2号とロットがAI操作の為戦闘でSPが尽きているのにSP消費行動を取ろうとしてSPが足りないで無駄なターンをすごす事が多い。
バグと言うか設定のミスなのか仕様なのか解らない部分
2号とロットの初期装備である革の小手が2号とロットの装備できないアイテムに設定されている為外すと装備できなくなる。
ダンジョン?の中を探索している際に村の防衛の為の仲間に出来るキャラを仲間にした後そのキャラが居たマスに乗って決定ボタンを押すと仲間にしますか?とメッセージと選択肢が出る。
たまにだがダンジョン?に再突入するとロットが仲間にいない事がある。
マンドラゴラの使用するサイレンスが全体に沈黙を2回かけている。
以上です。
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.3 ] | |
|
2015/07/30 01:12 プレイヤー ID:A1ww8yGSw |
このゲームのクリアは49階の次に居た竜の撃破。竜を撃破しないで一度集落に戻ってまた竜と戦うと現れる竜+αの撃破でいいのでしょうか?
プレイしていて思ったことですが、圧倒的に説明不足。何でダンジョンに潜るのか。何でこの集落に襲撃が来るのか。何でダンジョンで下向きの階段を降り続けているのに途中で集落や滅んだ集落っぽいのがあったり、最終的に辿り着いた場所が最初の集落のダンジョン入り口の北側の崖の方とかどうなっているのだろう。 ストーリー要素が少なめと書かれていたが少なめというより殆ど無いのでは?と思った。 集落を襲撃してくる魔物を倒す事で集落が発展していくシステムだと思うのですが自分操作で同じレベルのパーティでも回復や防御アップ、装備の変更などして戦えるのに、装備の変更が出来ない、回復をしっかりやらないなAIなので一定の強さの敵が出るようになると勝てる気がしないです。
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.4 ] | |
|
2015/07/30 10:12 ハコノワ ID:m9EcnUQ6Y |
ご意見ありがとうございます!
>涙 様 町レベルをリセットすることありきで考えていたのですが 戻る労力が大変過ぎたようです…。
ご指摘頂いたことを参考にして 「謎の薬・R」を実装致しました。
今までの最大町レベルに戻るスピードが かなり早くなっています。 また、気休め程度になってしまっていますが ロットを仲間にする際に、「品揃えが変わる云々」のセリフを追加致しました。
貴重なご意見、ありがとうございました。
>プレイヤー 様 沢山のご指摘ありがとうございます。 ご指摘して頂いた中から、 直せそうなものを、修正致しました。
・サイレンスを2回かけている。 ・村の防衛の為の仲間に出来るキャラを仲間にした後そのキャラが居たマスに乗って決定ボタンを押すと仲間にしますか?とメッセージと選択肢が出る。
その他のご指摘いただいた箇所は 修正方法を考え中です。
・2号とロットのAI ・2号とロットの初期装備・装備できる種類 ・たまにロットが仲間にいない ・防衛メンバーのAI
ゲームのクリアについては ・竜または、竜+αの撃破 ・集落の発展(最大規模まで)(竜撃破しないでもEDへ)
…となっておりますが 現在の防衛メンバーのシステムでは 時間が掛かりすぎてしまうようです…。
もう少し、勝てるように考えたいと思います。
説明不足・ストーリ無しについては ストーリー少なめで、状況だけで表現したかったのですが、うまくいかなかったようです…。 システム調整優先しつつ、考えたいと思います。 (ただ、下ったのに最終的に崖に着いてしまうことについては、特に設定はありません…;)
それでは、ご意見ありがとうございました!
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.5 ] | |
|
2015/07/30 18:18 ギルフェイム [URL]
ID:msT0Gdvw. |
プレイ時間は2時間程度、レベル39、経過日数48日で最深部にいる竜を 初見で撃破しましたが、特に何も起きませんでした。 竜を撃破する直前からやり直して竜+αにも勝利しましたが、 やはり特に何も起きませんでした。
また、集落が発展する条件がよく分からず、 あまり発展しないまま竜+αを撃破してしまいました。 防衛メンバーのレベルが5〜10程度にもかかわらず マッシャールームやマンドラゴラが出現して負けてしまいます。 書き込みを拝見した限り、集落の発展もクリアの条件のようなので このままではクリアは出来ないのでしょうか?
一点バグを見つけたのでご報告いたします。 移動中に集落が襲われて戦闘が起きている最中に メニュー画面を開く事ができ、戦闘が終了するまでの間に 防衛メンバーの装備が変更できてしまいます。 集落で休んだ場合はこのバグは発生しないようです。
ストーリーについてはもう少し説明が欲しかったです。 なぜ魔物の襲撃を受け続けるような危険な場所に集落があるのか、 主人公たちは何を目的として竜を倒したのかなど、 ゲーム中の情報だけではほとんど何も分からず、 プレイヤーを置き去りにしているような印象を受けました。
ストーリーを気にしないでダンジョン探索に集中しようにも 集落の発展がゲームシステム的に上手く噛み合っておらず、 進め方次第では強力なアイテムがあまり購入できずに ダンジョンの探索の妨げになる事もありそうです。 こちらもストーリーと同様に説明不足という印象は否めません。 装備品をダンジョンで拾えたりとかするようになれば、 この問題は少しは改善されそうな気がします。
2号とロットが操作できないために完全に戦力外でした。 敵に有効打を与えるのがかなり難しかったので、 身かわしの腕輪を2つ装備させて囮として利用していました。 二人ともAI行動じゃなくても良かったのではないかと思います。 特に2号は精神攻撃が低いのに魔法を連発してSP切れを起こすので 防衛メンバーの誰かと交代させたいと思ったくらいです。 まあ、私のプレイスタイルは完全に想定外かもしれないので こちらの意見は参考になるか分かりませんが。
また、この2人は集落にいる時に装備が変更できず、 わざわざダンジョンに入らなければいけないので不便だと思いました。
否定的な事ばかり書いてしまっていますが、 何だかんだで楽しんでプレイさせていただきました。 面白い作品をありがとうございます。 制作の参考になるかは分かりませんが、 おまけで竜+αを撃破した時のスクショも貼っておきます。 基本的に力ためを重ねがけして一撃でノックアウトしていくスタイルです。 それが通用しない場合は、隠れると復活薬を使い続けて 復活させたキャラの攻撃でHPを削っていったりしました。
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.6 ] | |
|
2015/07/31 19:47 紅葉 ID:K92ixoPXQ |
原因はよくわかりませんが添付写真のようなエラーが発生してしまいました。コモンEvの行数はクリックするたびに [275, 281, 282, 290, 292, 295]というように変化しました。
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.7 ] | |
|
2015/08/04 23:09 ハコノワ ID:m9EcnUQ6Y |
【ver1.02】になりました。 防衛メンバーの装備変更 実装 防衛メンバーの装備強制消滅 実装 (ただし、剣士以外) エンディング時に現在情報を表示 その他、ご指摘頂いた箇所を一部修正
特に、装備の強制消滅は 「剣士」のみ出来ませんので、ご注意下さい。 (のちほど出来るように出来れば…とは思っています。)
また、2号とロットが SPがある時のみ技を使うようになりました。 (ただ、まだHPが無い時にたまにHPが必要な技を出します…;)
----------------------------------- ご意見ありがとうございます!
>ギルフェイム 様 竜の討伐、おめでとうございます! +αも見つけて頂いたようで、嬉しいです。 何もないのは、仕様です…。 その代わりに、集落を大きくした際に ある場所が変わるようになっています。
集落の発展条件ですが プレイしていただいたバージョンだと おそらく、難し過ぎたようです…。
ご指摘いただいた不具合については ・移動中に集落が襲われた際、メニューが開けてしまう ・2号とロットのAI (二人はAIにしたかったので、今後手動戦闘になる確率は低いと思います…。) …を修正致しました。
以下のご指摘は出来次第、修正していきたいです。 ・ストーリー ・装備品をダンジョンで拾えれば ・2号とロットの装備が集落にいる時に変えられない
ともあれ、無事(?)竜を討伐して頂いたようで、良かったです。 そんな戦略があったのですね…。 身かわしの腕輪が活躍したようで、なるほど…と思いました。 プレイして頂きありがとうございます!
>紅葉 様 不具合時のスクリーンショットをありがとうございます。 ただ、こちらで同じ状況を再現することが出来ませんでした…。
今回の修正で、 集落攻撃時にメニューが開けなくなったり、 ロットがちゃんと付いてくるようになったので、 それで一緒に直ってくれていないかなぁ…と 淡い期待を抱いております。
もしまた、発生するようでしたら お手数ですが知らせて頂けると嬉しいです。 ご報告、ありがとうございました!
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.8 ] | |
|
2015/08/05 14:56 プレイヤー ID:A1ww8yGSw |
ver1.02にver1.00のデータを移してプレイしてますがやはり2号とロットがSPが無い時でもSP消費の技を使おうとして置物になる事があります。
謎の薬を使用して店の品揃えと襲撃してくる魔物のレベルをリセットした後そのまま宿屋に泊まる事を繰り返して襲撃してくる魔物のレベルを上げていたら店の品揃えだけが初期レベルのままで変わっていませんでした。 毒状態を治す解毒薬が戦闘中に回復なので移動中に使えず毒を回復するのにわざわざ戻るか戦闘中に解毒薬を使うしか直す方法が無い。 移動中に癒しの雨の巻物を使うと回復効果が無いのに消費される。
後半に出てくるリリスなどの魔法の威力が高い気がします。Lv52転移能力者 HP122 精神防御344でマジックシールド無しで31回リリスのライトニングを喰らった所平均246ダメージで最小で171で最大で307ダメージを食らっています。 同じ様にLv52元村人 HP335 精神防御5でマジックシールド無しで30回リリスのライトニングを喰らった所平均485ダメージで最小が347で最大で631喰らいました。
それと襲撃でサキュバスが出るレベルまで来たのですが強制暴走の使用率が高く何度戦っても強制暴走が確実に決まり即死します。防衛キャラに蘇生手段が無い以上勝てないと思うのですが。
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.9 ] | |
|
2015/08/12 11:22 ハコノワ ID:m9EcnUQ6Y |
【ver1.03】になりました。 難易度ごとに拠点が大きくなるスピードが変わるように 変更 宿屋の割引率も難易度ごとに変わるように 変更 2号とロットの「革の小手」を外すと再度装備出来なくなる不具合 修正 「癒しの雨の巻物」を移動中に使用できないように 修正 「マヒ取り薬」と「解毒薬」を移動中に使用できるように 変更 サキュバスのAI 調整 「サキュバスのすみか」に出現する敵グループ 修正 その他、気になった個所を一部修正
ver1.02までの拠点が大きくなるスピード・割引率は 「難しい」と同じです。
----------------------------------- ご意見ありがとうございます!
>プレイヤー 様 ver1.02で修正した箇所が、 データを流用した際に、修正が反映されない箇所だったのかもしれません…。 本当に申し訳ないのですが、2号とロットのAIを反映させたい場合は、初めから遊んでいただければと思います; (それでも、SP消費の技を使おうとした場合は、 お手数ですがご連絡頂ければと思います。)
下記も、もしかすると同様に反映されてないのかも知れません。 ・謎の薬を使用したあと、襲撃してくる魔物のレベルは上がるが、店の品揃えが初期のまま
下記について、修正致しました。 ・解毒薬が移動中に使えない ・癒しの雨が移動中に使えてしまう ・襲撃でサキュバスが来ると詰む (強制暴走を使わないサキュバスのみ …もランダムで襲撃するようにしました。)
以下については、考え中です。 ・後半に出てくるリリスなどの 魔法の威力が高い
それでは、プレイして頂きありがとうございます!
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.10 ] | |
|
2015/08/13 06:27 プレイヤー ID:A1ww8yGSw |
一応ver1.03最初からでスタッフロールを見る事が出来ました。最初は謎の薬使ってダンジョン行ってアイテムの買い忘れを思い出して集落に戻ったらいきなりイベントだったので驚きました。
2号がSP消費技を使えなくなる位のSPになったらSP消費技を使わずにSP回復の技を使用する様になりました、が何か前よりエナジーボルトやライトニングを使用する事が増えた様に感じました。
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.11 ] | |
|
2015/08/14 18:40 ハコノワ ID:m9EcnUQ6Y |
ご意見ありがとうございます!
>プレイヤー 様 ver1.03にて、やり直して頂けたとのことで、ありがとうございます。データ流用が出来ない修正で申し訳ありませんでした;
そして「難しい」でのクリア、おめでとうございます! 「難しい」の難易度を今までのままにするか、もう少し簡単にするか(集落の発展スピードを上げるか)悩んでいたので、そのままで無事クリアして頂けて良かったです。
2号のSP消費技関連も、無事反映されたようで良かったです。 確かに、条件の設定上、SP消費技を使用する確率が増えていると思います。
改めて、プレイして頂きありがとうございました!
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.12 ] | |
|
2015/08/19 19:28 フュー ID:76E1X56h. |
ver1.03にて、 >>6の紅葉さんと同様のエラーが発生しました。
ダンジョン内での戦闘と集落イベントが同時に発生し、ダンジョン内での戦闘終了時、エラーが発生しました。
フレイムピラーを使用するとファイアピラーを唱えたと表示されます。
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.13 ] | |
|
2015/08/20 20:18 矢 ID:njydMghAM |
日付が変わるのと同時にお店の人に話しかけるとスクリーンショットのようになってしまい、取り消し(xキー)が利かなくなってしまいました
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.14 ] | |
|
2015/08/21 00:54 ななし ID:cylZS1r.U |
クリアしました。 最初EDの条件がなぜ竜の討伐じゃないのか 町にある石版の意味は何なのか なぜ魔物が町を襲うのか と色々謎が多くて??だったのですが よく考えてみたら何となく分かってきた気がします。
人間から見た町と竜から見た町とで この町は双方にとっての『彼らの居場所』だったのかなと…。
竜はただ自分の居場所をを取り戻したかっただけなんですね。
全体的にこのゲームにもの悲しい雰囲気が漂ってたのも納得できました。
もしかしたら見当違いの解釈かもしれませんが…(だったら恥ずかしい) 面白かったです。
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.15 ] | |
|
2015/08/21 14:57 p ID:uXNoePAX2 |
楽しく遊ばせて頂いております。 滝のところに何かあるのかな?とうろうろしていたら動けなくなりました。壁ハマりでしょうか。 スクショを貼っておきます。
あとロットを仲間にするときにちょうど拠点に敵が来て、戦闘画面にロットの会話文が表示されていて表示がおかしくなっていました。特に進行に影響は無かったです。
まだ途中ですがイージーを選んだためか順調に拠点が発展してテンポが良く楽しいです。調子に乗って進むと敵が強すぎて困るバランスも好みです。 既に言われていますがもう少し町の人の会話が変化したら育成しがいがあって楽しいかもしれないです。 こういった要望が出てくるのもゲームシステムが面白いからだと思います。物語の謎?がわかるまで進めてみたいと思います。
|
Re: No.36『彼らの居場所』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.16 ] | |
|
2015/08/24 19:28 ハコノワ ID:m9EcnUQ6Y |
ご意見ありがとうございます!
今回、ご指摘頂いた不具合は ギリギリで修正して、動かなくなった!となると 怖いので、ウディコン後に修正する予定です。 -----------------------------------
>フュー 様 エラーについて、確認致しました。 ver1.02の修正で一緒に直っていれば…と期待していたのですが駄目だったようです。 フレイムピラーの文言と共に 後ほど、修正したいと思います。 プレイして頂き、ありがとうございました!
>矢 様 取り消しが効かなくなってしまったようで、失礼致しました…。 こちらも、後ほど修正したいと思います。 プレイして頂き、ありがとうございました!
>ななし 様 クリア、おめでとうございます! 人間と竜、双方にとっての「彼らの居場所」だったのでは…とありますが 考えていた物語では、その通りです。
元々あの拠点は、竜のために作られた町で あることがあり、あの竜以外は他へ行ってしまいました。 その跡地に人間たちが町を作っている… というイメージでした。
竜は自分の居場所に居続けようとしているのと 仲間たちが戻ってくるのを待っているイメージです。
…それをストーリーでやれ、という話でしたね; ともあれ、このストーリーだけでなく 色々と想像して頂ければ幸いです。
物悲しい雰囲気も伝わったようで良かったです。 改めて、クリアおめでとうございます。
>p 様 滝のところは、確かに建物と建物のすきまがあります。 何かアイテムを置こうとして、放置しておりました…。 後ほど何か、配置できればと思います。
夜間戦闘のタイミングで色々と不具合が出ているようです; 会話時も発生しないようにするかどうか考え中です。
難易度で発展速度を変えるようにして良かったです…。 皆様の意見のおかげで、 どうにか楽しんで頂けるようになったようで、ホッとしています。
町の人の会話の変化も、考えたいと思います。
ゲームシステムが面白いと言って頂けて嬉しいです。 …しかし、物語の謎?は、ほとんど明らかにされません; こちらもストーリーと合わせて修正出来ればと思います。 沢山のご意見、ありがとうございました!
|