Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.11 ] | |
|
2012/08/01 20:48 まる ID:E3mVnckrY |
面白かったです! 推理ゲー好きとして、大変楽しませていただきました。 さほど理不尽な点もなく、謎が難解過ぎもせず、過度な反射神経を要求されることもありませんでしたので、するっとクリアできてしまいました。 RPGの形式で推理ノベルの内容をやっているという、なんだか不思議な感じですが、でもこういうのもいいなあ。 個人的には、こういうゲームがもっと増えればいいのにと思います。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.12 ] | |
|
2012/08/01 20:54 鳥籠 ID:i6gFKTu6Y |
プレイありがとうございます。 作品の性質上当たり前なんですが、僕のところだけ、バグではなく物語の内容に対するツッコミが多いですね。それだけ皆さんが考えてくれたということで、非常に嬉しい限りです。
思いっきりネタバレをするので、未プレイの人は以下を読まないでください。
以下ネタバレ
以下ネタバレ
>逃走ルート 「軒下を動くだけなので通れるに決まっている」と思ったのですが、確かにワンシーンでもあの場面を映しておけば良かったかもしれません。
>屋根の形 これは推理物に対する立場の違いだと思いますが、雪国のペンションがあのような形状なのは常識の範囲内だと考えられます。「スキー旅行に来ている」ことと「雪国」であることは会話の中にあります。「雪国 ペンション」で画像検索してみると、ほぼ例外なく屋根の形状は三角です。そのためこれは常識の範囲内であり推理可能であると判断しました。
>○がつく これは公開前に悩んだのですが、一応の言い訳を用意しておきました。○○○○○を入る直前に脱いで入れば付着しているのは少量の○です。窓もすぐに閉めれば中に吹き込むのは少量の○です。その○を払い終わったところで○○が聞こえてきたとすれば、○は床に少量のこっているだけです。その後死体を発見してドタバタし、談話室で話し合いをしているうちに床の○は融解・揮発しました。確かに、伏線は張っておいた方が良かったですね。すみませんでした。
>奥さん それは○○から出て○○○○の○○を伝って○○号室に戻ったということでしょうか。確かに否定は出来ませんね。彼女が忍者か何かだったということを示す伏線があれば、推理物的にはそれでもOKだと思います。
以上ネタバレ
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.13 ] | |
|
2012/08/01 21:02 まる ID:E3mVnckrY |
もう一言だけ。 難を言えば、「人が死んでるのにこいつら全然怖がってないなあ」という点は多少気になりました。 ミステリィに必ずホラーテイストが必要な訳ではないでしょうが、緊迫感はありませんねw。殺人鬼がいるのに不気味勝手いないのもまあ、気にしようと思えば気になります。推理モノだからお約束だよと思えばそれなりです。
でも、鳥籠様にはぜひ、次は殺人の起こらない事件でミステリィを作ってもらいたいなと勝手な要望を伝えてみますw。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.14 ] | |
|
2012/08/01 21:24 鳥籠 ID:i6gFKTu6Y |
それはよく言われます(笑) 怖がる人たちを描くのは苦手です。その点は直していきたいです。ただ、事件現場で冗談の一つも言わない名探偵なんか何も面白くないという持論があるのです。探偵だけは陽気な奴が良いです。
「クローズドサークルで人が1人しか死なないのかよ!!」というお叱りが来るのではないかと予想していたのですが、全く来ないですね。次回はもっと死にまくる話を作ろうかと考えていたのですが、まあ、何事も思いついたトリック・物語の構造に左右されますので、次回作がどういう物になるのかは作者にも分かりません。ただ、僕自身が「コージーミステリー」「日常の謎」系は作りづらいと感じているので難しいかもしれません。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.15 ] | |
|
2012/08/02 00:09 オリイチ ID:1TFofQINw |
クリアしました。 主人公とヒロインがノリのいい会話でぽんぽん進むのが良いかんじ。ツイッター、称号やエンドの変わる犯人当てなど適度な面白エッセンスが入ってたのもいいなと思いました。 ただ、自業自得なんだけど、偶然一発で犯人を当ててしまったのが悔しい。適当に名字をいれたばかりに……。 もったいないことしちゃいましたが面白かったです
あと、奥さんの顔グラ(第二段階)は怖かったです……。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.16 ] | |
|
2012/08/02 22:33 鳥籠 ID:lIyylU10c |
プレイ&コメントありがとうございます。
>偶然一発で犯人を当ててしまった 何故か結構そういう人がいるみたいなんですけど、「作者の苦労も知らないで……」と思わずにはいられません(笑)
>奥さんの顔グラ(第二段階)は怖かった はい。僕も作っててて怖かったです。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.17 ] | |
|
2012/08/03 00:54 att ID:MI6pLhJpU |
プレイさせて貰いました 変な話ですが「プレイヤーへの挑戦」とタイトルで犯人がわかりました。
まぁこういう推理モノもたまにはいいね
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.18 ] | |
|
2012/08/04 08:55 鳥籠 ID:lIyylU10c |
プレイありがとうございます。 分かる人には分かってしまいますね。 僕がもし作者じゃなくて、何も知らない状態で本作をプレイしたら、手掛かりが出た時点で真相に思い至る自信があります。
たまにはいいでしょ。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.19 ] | |
|
2012/08/08 18:35 yamada ID:8DZs2pp3w |
プレイさせて頂きました キャラクターの掛け合いが面白かったです しかし肝心の推理部分が拍子抜けで残念でした
ネタバレ含む感想なんで改行します
以下感想
火浦下着やタバコなど製作者側の配慮でプレイヤーに隠している事はすぐわかりました この事と挑戦条件の単独犯、証言の嘘から容疑者は犯人と土屋に絞られました 唯一嘘をつける状況なのが土屋だけです どちらかが加害者と考えた時、犯人を容疑者とするのは無理があります 悲鳴を上げた状況が、土屋にぶつかる土屋起き上がり部屋へ→二度目の悲鳴(この時点で犯人は部屋にいる)だと 窓まで走る、落下、窓と部屋の位置から一部屋分移動、上着を隠す、ズボンの裾や靴の濡れ、部屋の濡れを隠す どう考えても全てをおえる事は無理です 逆にこれが行えるほどの小さな宿泊施設だとしたら、土屋にも上着を部屋に隠す又は外に投げ捨てる事が可能になります 土屋を入力した時の火浦の説(製作者側から提示される犯人ではない理由)ですが 人がぶつかった程度の音じゃ建物は揺れません、短時間と力説しますがそこまで短時間だとプレイヤーからみたら犯人も容疑者から外れます 人がぶつかったらそこまで大きな音するの?音の違いだって気が動転してたら聞き間違える事はあるでしょ?(故意ではない嘘) とか言われたら火浦の理論じゃ反論できないと思います てきとうな理論で自分の推理が違うといわれ何を言ってるんだこいつは?と思いました
落下したら上着以外の体の一部が確実に濡れますし、1mの雪に落下しても抜けるのに時間がかかります 三階の窓が空いていたら不自然ですし、室温が下がり窓際に雪も入ります しかし火浦達は開いていた事に疑問も持たず、外を全く調べません 調べたら雪に穴があいているなり、上着が見つかるなりします また警察にその証言をしない訳がないし、していたら警察は上着を確実に見つけます この辺は不自然だと思います
プレイヤーの与えられた情報からどうしても推理するなら 状況的に可能なのは土屋が壁などで音をごまかし上着を部屋などに隠し 集合後すきを見て窓から捨てた(プレイヤーが階段から上ってきて急いで閉め忘れた、温度も下がらず雪も入らずたまたま開いたと勘違い) とかになるんじゃないでしょうか? これも甘く酷い推理ですし、それに証拠などが全くないですから結局断定できませんが…
ただの推理物なら多少ご都合部分があっても、そんなものかって思いますが 挑戦と言われて推理する側に立つと納得がいかない部分が多かったです
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.20 ] | |
|
2012/08/08 19:56 ヴァン=ダイン ID:82HbRfqGE |
クリア出来たけど腑に落ちないです 先に数々挙げられた感想も一理ありますが「プレイヤーへの挑戦」が何処まで保証されているか分かりません 話の中でノックスの十戒が出たならそれで完全に保証してくれればもう少し考える余地がありました 今回は十戒が破られているので仕方ありませんけど それでも証拠を総て提示しているようには思えませんでした
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.21 ] | |
|
2012/08/08 21:55 雪見大介 ID:5SaZ0nmvg |
特殊な訓練をつんでいないであろう犯人が、 あのトリックを使ったのは若干無理があると感じましたが、仕込まれた小ネタや、ルールの隙間を突いたような意外な犯人などは印象的でした。
犯人入力で、いろいろな名前に反応しますが、 金井の高校の話に出てきた龍宮という名前を入れても反応が無いのは意外でした。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.22 ] | |
|
2012/08/09 15:55 鳥籠 ID:i6gFKTu6Y |
プレイありがとうございます。
内容的に未熟なところがあり、大変申し訳ありませんでした。不充分な部分があったことを反省しております。
>部屋の濡れを隠す 最新版の会話にはこれに対する一応のフォローを追加してあります。
>十戒、二十則 今では笑い話のようなルールですので、「こんなルールは守りませんよ」ということを示唆するために、あの会話を入れました。
>龍宮 いろいろ試していただいたようで、ありがとうございます。あれは次回作(あるいはその次)に対する伏線です。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.23 ] | |
|
2012/08/10 11:54 ふぁーむはんど ID:U4iJ0VALI |
このトリックを使い「読者への挑戦」まで書くなら、 無意味な遊びはすべて排除して本筋とミスリードとバックログ機能だけのストイックなミステリに徹するべきだったと思います。 意味の無い置物やダラダラとしたプロフィール紹介、フラグが分かりにくいストーリー展開、果ては調査が長引くと発生し再現性まであるエンカウント戦闘……
そこまで調査してもトリックらしき証拠は見えず、 その果てがこのトリックでは、「これ悪魔の証明になるんじゃないかな……?」と思ってしまいます。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.24 ] | |
|
2012/08/11 20:12 774 ID:R1PEIlMAE |
自分からしたら最初の管理人への聞き込みで管理人がやたらと性的なことを言うのがもうダメでした 上で言われていますが殺人が起きてるというのに緊張感が感じられません
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.25 ] | |
|
2012/08/17 21:32 うぃる・らいと ID:ficAICwdk |
『かまいたち』経験者だったので、冒頭からニヤニヤしながらプレイしていました。
ただ、そのおかげですぐに部屋割りが不自然なことに気づいてしまいました。 また、森博嗣をよく読んでいたので、木登との会話で疑惑は確信へ…。 たくさんの伏線を回収して進めるうちに、すっかり推理する姿勢が無くなってしまいました(笑)。
フラグがちょっと分かりづらかったように思いますが、戦闘するほど長引かなかったので、使い道のない薬草に「?」という気持ちでした。
この種のトリックは手品と同じで、一度見てしまうと、警戒意識を持ってしまうのが弱点ですよね。
登場人物たちの軽さや、警察が完全に無能だったことなど、全体的にライトでコメディタッチなテイストの作品ですし、『挑戦状』も雰囲気づくりの道具として面白いアイディアだと思います。
以下、気になった点です。
・スキップ(shift,s)でメッセージだけ飛ばしたいのに、選択肢まで決定してしまう。 選択肢を楽しむ作りになっているのに、プレイしづらくなってしまっています。
・香水イベントにて、何度か「嬢」が「譲」になっています。
・(ものすごくどうでもいい点ですが) 漫才の最後は「いい加減にしなさい」より「いい加減にしろ」のほうがそれっぽい気がします(笑)。
・闇鍋、ゾ〜っとしました。気になって見てみたら、昔のショートショートだったんですね。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.26 ] | |
|
2012/08/18 16:17 鳥籠 ID:i6gFKTu6Y |
>管理人がやたらと性的なことを言う 管理人がそんなこと言っていましたっけ? 管理人は言っていない気がします。
>森博嗣 森博嗣さんの作品は初期から中期にかけて読みました。僕が思い出せる作品の中でそれらしきものは短編に一つあるんですが、それでしょうか? それとも最近の作品にズバリ同じようなものがあるのでしょうか。
>スキップ、誤字 ありがとうございます。直していきたいです。
>漫才 僕もそう思うのですが、参考にした漫才師の漫才は、毎回最後の締めのツッコミが「いい加減にしなさい」なんです。一応、忠実にパロディしました。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.27 ] | |
|
2012/08/19 20:22 レーシング・カー ID:4n.oEowRg |
以下感想ですが、いくらかネタバレも含まれるので改行。
このゲームをプレイして私が一番気になった事は、トリックやシステムでもなく、ストーリーの後味です。これはミステリやってて言う事じゃないでしょうし、完全に個人的な感想なのですが、コミカルな雰囲気からの落差で、別に動機部分だけこんな風にすることなくないか、と思ったのです。 ライトな感じで、主人公とヒロイン、そして登場人物とのやり取りを楽しんでいた分、そこがゲームのカラーと合っていないようで残念でした。 システムとしては細かい遊びがたくさんあって、探索ゲーとして調べる楽しさがありました。マップを実際に移動するというのも視覚的に事件が把握できるので面白い。 ミステリファン的には、トリックはやや弱いように感じられましたが、ギャルゲっぽさを装った、ゲームならではのやり口は出色だと思います。 なにはともあれ面白かったです。次回作があれば是非プレイさせていただきたいです。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.28 ] | |
|
2012/08/24 18:27 ふぁーむはんど ID:U4iJ0VALI |
まず、ダウンロードとプレイにタイムラグがあり、更新を前提としていなかったことをお詫びいたします。 修正後では戦闘は発生しないか、率が低くなっているのですね。
戦闘によって死に掛け、思いっきり捜査に集中できない。(修正) 何がトリックに使われるのか分からないので、モノに見えるものには総当り。明らかな外れだらけでイライラ。 カギがいつまでも見つからず、一番怪しい浴室と更衣室を調べられないため、もしかしたら「劇中で明示される証拠としての隠し通路」のある可能性を疑い1Fをくまなく調査。 事実関係チェックのため連打、連打ミス、長いマンガリスト。 フラグを立てるのに10回以上同じキャラに話す必要があるのだが、2回やって諦めて放置。
なんとか探偵パートが終わる。 全然物証が集まらず、どうあがいても絶望なんじゃないの? と思いながら、エンディングで「カセットプレイヤー」は出て来るだろうと思って、●●を選択。当然はずれ。
ここで全く分からなくなってしまう。やはり浴室に入らないとダメなのか? フラグは潰れたと判断し二週目開始→序盤で頭に引っかかりロード→●●入力→クリア
参考までに私のプレイ回想を。間違えた想定犯人は証拠品で分かると思います。 「『読者への挑戦』を入れると、ここまで調べて考える人も出るんだ」ってことも忘れないで欲しいです。
最後になりましたが、先ほどの書き込みは失礼しました。(これも失礼な書き込みですけど……) それでは、失礼します。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.29 ] | |
|
2012/08/27 00:17 ★水月 ID:tERjiE5ts |
クリアさせて頂きました。 タイトルに誘われた感もあったのですが、思っていた以上に実際はそのような要素がとても少なく、残念でしたw
感想としては一つだけどうしても腑に落ちない点がありました。 根本的な事なんですが、作中に犯人の殺人動機がありませんでした。 結局、大多数は総当りになってしまうと思います。
犯行に必要な動機が作中には、私には感じられませんでした。 辻褄は合っているんですが、犯人が判明した後での後付しか殺人動機が描かれてなく、これでは謎解きとして、遊び手がそこに辿り着かないと思われます。
作中で手に入る情報として、何か欲しかったです。
|
Re: No.20『ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件』バグ報告・意見投稿スレッド [ No.30 ] | |
|
2012/08/27 11:10 鳥籠 ID:i6gFKTu6Y |
プレイありがとうございます。
>落差 実は最初作った時は全部シリアスだけだったんですが、ギャグを交えて探索内容を増やしていったら、前半ギャグだらけになりました。
>明らかな外れだらけ 捜査をする際にそれを見極めるのが推理だと思います。明らかな外れに見せかけて、その中にも手がかりがあります。明らかな当たりだらけの手がかりを提示し続けるのなら、作り手にとっても簡単な内容ですし、解く方にしても簡単になりすぎると思います。
>殺人動機 「全員に動機がある可能性があり、誰が犯人でもおかしくない」というニュアンスのセリフが作中にあります。また、「動機から犯人を推理する」ことは謎解きでも何でもありません。極論を言ってしまえば、僕は推理物に殺人動機は必ずしも必要ではないと思っています。
|