Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.5 ] | |
|
2009/08/19 17:27 ぽり0655 [URL]
ID:gsV1IDxq2 |
プレイ&感想ありがとうございます。 No.3に関しましては攻略に関する事なので作者から答える事はできませんが、メッセージが見つからないのは少なくともバグ等ではないはずなので、地図を駆使しながら根気よく探してみてください。
No.4に関しましてはこちらの完全なるミスです。次回更新時に修正しておきます。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.6 ] | |
|
2009/08/19 17:33 名無し ID:ezunXMU56 |
エンディング7が二つほどあります。 詳しく説明するとまずそうなのですが、「ありがとう」と「参加しよう」のエンディングが二つとも7になっています。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.7 ] | |
|
2009/08/19 17:49 ななし ID:G135ULKkw |
職員用通路のpasswordが分からず挫折。 イージーモードでも初めの方でつまってしまい、 難しかったです。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.8 ] | |
|
2009/08/19 18:04 ぽり0655 [URL]
ID:gsV1IDxq2 |
>>6 ウソ……だろ?と思ってエンディングのデータベースを見てみたら、エンディングナンバーのリストが 1,2,3,4,5,7,7になってました。見た目上の問題で、ゲームそのものには影響はありません。
ちなみにここまでに連絡頂いたミスを修正したVer1.02を公開いたしました。 http://loda.jp/woditor_contest/?id=25
皆様、プレイと報告誠にありがとうございました。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.9 ] | |
|
2009/08/20 05:03 van ID:/uNW5O6ec |
■感想
8bit レトロゲームを彷彿させるタイトルから、緊迫感のあるサウンド、洒落た演出のスタッフロールまで、 全て楽しまさせていただきました。
完全自作のシステムと、そのシステムを効果的に動作させるデザイン設計、 フラット感のある見やすいマップ・画面デザイン、余計なものを過剰に作りこんでいない姿勢など、 高く評価できる点が多い作品だと思います。
おかげさまでモチベーションも低下することなく、エンディングまで集中してプレイできました。
■不具合
単純に通行許可設定の問題なのですが、エアー室の壁の一部が移動できます。
【追記 4:46】 事務棟3F、RGBの謎の判定がおかしいようです。 R、Bを正しい位置、GをRと同じ位置に置いてもクリアできてしまいます。 また、y軸方向にずいぶん離しても、x軸が正しいならこれもクリアできてしまいます。
■要望
【クリア済のリドル(謎解き)に印をつける】
謎を解いてもまた挑戦できるのは良いです。 ただ、リドルをクリアしたのか画面に出ないので、ロードタイミングによってはどのリドルを クリアしたかわからず、全部のリドルをもう一度試行しなければいけなくなりました
【リドルが少々簡単だったような・・・】
この辺のさじ加減は実に悩ましい部分でしょうが、セーブ・ロードを駆使すれば 所見Normalでも難なくクリアできたので、もう少し難易度を上げても良いかと思われます。 (難しすぎるよりは、易しめの方がプレイヤーのストレスにはなりませんが)
【フルマウスオペレーション化】
多分、調整が難しくキャラ移動動作に難あって廃止されたと思われますが、 FPSを通過していない私には、操作感覚に慣れるまで少し時間かかりました。 マウスのみで完結されたシステムなら、言うことありませんでした。 (それでも複雑なアクションがあるわけでもなし、既存のゲームの操作を模した選択は、 間違いじゃないと思います)
【キャプチャメモ】
これが手書きメモと一緒に備わってあれば、鬼に金棒! なのですが、現状のウディタの仕様では、どうあっても実装できません。 そこで、ウディタのキャプチャ機能をマニュアルに記載されてみてはいかがでしょう。 実際私はマップなどをキャプチャして、Alt+Tabで切り替えて遊んでました。
--------------
すみません、長々と語ってしまいました。 楽しめるゲームを製作していただき、ありがとうございます。 次回作も頑張ってください。 期待しています。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.10 ] | |
|
2009/08/20 12:55 ぽり0655 [URL]
ID:gsV1IDxq2 |
>>9 こんなにもたくさん感想&バグ報告ありがとうございます!
不具合に関しては、事務棟3FのY軸のみ仕様ですが、それ以外はミスです。次回更新版までに修正しておきます。
要望に関しても了解です。可能なものは極力次回更新版までに追加しておこうと思います。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.11 ] | |
|
2009/08/21 19:00 ぽり0655 [URL]
ID:gsV1IDxq2 |
取り急ぎ、確認されているバグを修正したVer1.03を公開いたしました。
http://loda.jp/woditor_contest/?id=42
要望されている新機能につきましてはこの後暇を見て追加させていきたいと思います。と言っても、25日以降はバグ修正以外不可ですので、機能追加版はコンテスト以後のアップロードになる事もありえます。ゆっくりお待ちください。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.12 ] | |
|
2009/08/23 04:02 pemo ID:MIE4llC/Q |
この手の脱出(謎解き)ゲーは大好物なので、終始楽しくプレイさせていただきましたが、一つだけ気になったことを挙げておきます。
それは「扉の開閉がやや煩わしい」ということ。 自分はこのテのゲームに慣れているので気になりませんでしたが、 弟二人にやらせてみたところ「いちいち扉クリックするのがめんどい」と言われました。 サクサククリアできる人は問題ないですが、苦手な人はどうしても詰まりがちになるため、 いろんな部屋を何度も回ってるうちに扉が邪魔に感じて来るようです。
まぁ、クリックして調べる・行動するのがこのゲームの前提にしてウリの一つだと思いますので、 扉だけ調整しろ、という注文は難しいでしょうが・・・ こんな風に感じるプレイヤーも居ますよ、と言うことで。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.13 ] | |
|
2009/08/23 11:41 ぽり0655 [URL]
ID:gsV1IDxq2 |
感想ありがとうございます。 扉の煩わしさに関してはアップロード後、何人かに意見を頂いてますのでこちらとしても考慮していたところです。 暫定的に出来そうな対処として、「1度開けた扉は以後開きっぱなし」というのを考えましたが、それだと諸事情によりかなり根幹からシステムを書き直す必要がある事に気付きました。 と言う事で、こちらも要望としてコンテスト以後のアップロード時の候補としてあげておきたいと思います。出来れば頑張って24日の手直し期限までにあげたいとも思いますが。
うわーん手直し明日までとか間に合わないよ(´;ω;`)←本音
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.14 ] | |
|
2009/08/25 18:05 tym ID:DbVzABueA |
一般審査始まりましたね、こちらのゲームを一番面白かったに投票させていただきました。 上位にランクインできることを祈ってます。
質問と言うか要望なのですがゲームの説明書に 攻略の質問は受け付けないと書いてありますが 作者様が攻略サイトを公開して頂ける事は可能でしょうか? どうしても真EDへの行き方が分からないもので… 余裕がございましたらEDリストもあるとうれしいです。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.15 ] | |
|
2009/08/25 21:59 ぽり0655 [URL]
ID:gsV1IDxq2 |
一番面白いへの投票、誠にありがとうございます! 上位にランクインしたら嬉しいのは確かなのですが、それ以上に楽しんでくれた方がいるという事実の方が私にとっては嬉しいです。
攻略に関してですが、私自身が「攻略本片手にやるようなタイプのプレイ」を良く思わないので、作者から攻略を公開する事は無い、と思ってください。(他の方が攻略を公開する分には「答えそのものズバリ」じゃなければ一向に構わないです)
ですがバグ報告の時に言っちゃったので、EDだけは解答しますと、EDには1〜7まであり、その内1〜4がbad end、5〜7がgood endです。 真EDへの行き方ですが、フラグ消滅時には「何故行けなかったのか」をちゃんと説明している(はず)ですので、そこを踏まえて計画すれば必ず行けるはずです。がんばって(`・ω・´)
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.16 ] | |
|
2009/08/25 23:11 tym ID:DbVzABueA |
お返事ありがとうございます。 真EDも含め全部で7つということでしょうか?それとも7つ+真EDということでしょうか?
蛙にアレしてもらっても7のEDが見れるので7は真EDではないと判断してたのですが 明らかな「フラグ消滅」は例の場所でしか発見できなかったので 蛙にアレしてもらって7が見れるのは全部で7EDならバグではないかと考えたのですが、勘違いでしたらすみません。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.17 ] | |
|
2009/08/25 23:34 ぽり0655 [URL]
ID:gsV1IDxq2 |
>>16 あっれー? と思って調べてみたら「フラグの優先順位を間違えたせいで蛙にアレしてもらっても真EDに行ける」という初歩中の初歩のミスを犯してました(´;ω;`) イベントの順番を入れ替えるだけなので修正はすぐできますが、コンテストが「投票期間はゲーム進行を阻害するバグの修正以外手直し禁止」なのでこのままにしておきます。コンテスト終了後に急いで修正版をアップロードします。
本当に皆様ごめんなさいいいいい(´;ω;`)
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.18 ] | |
|
2009/08/27 16:44 ぽり0655 [URL]
ID:gsV1IDxq2 |
※連絡 コンテスト用ファイルを置いているアップローダーが非常に不安定です。 今まではエラー時にミラーへURLを貼り替えたりしてたのですが、こうエラーが断続的だとこっちの労力が半端ないので、ミラーファイルへのURLも常時貼っておく事にしました。
※ミラーファイルはダウンロードファイルと全く同一のものです。バグ修正等は行っておりません。正直ちょっとぐらいやってもバレないとは思うけd(略
http://u12.getuploader.com/pori0655/download/12/eof.zip
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.20 ] | |
|
2009/09/02 16:04 ぽり0655 [URL]
ID:rLOSt3eFk |
マウスとキーボードのFPS的操作感に慣れなかった、という方がけっこういらしたので、現在「FULLmouseEdition」を製作中です。コンテスト終了後に自サイトにて「通常版」と共に公開する予定ですので、どちらが良いかを是非ご確認ください。
>>19 こちらでのテストではフリーズは確認されませんでした。
・ゲームのバージョン(「readme」の【更新履歴】よりご確認ください) ・直前に行っていた操作(個人的にサイドメニュー操作が怪しいかと思ってます) ・再現性のあるバグか(つまり同じ場所で何度もフリーズするか否か。環境依存バグやウディタそのもののバグの可能性もありますので。)
の3つについてお答えいただければ嬉しいです。
ちなみに添付画像ですが、序盤とはいえ一応ネタバレが含まれておりますので、可能なら編集・削除いただくとありがたいです。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.21 ] | |
|
2009/09/04 02:00 ミケ(No.19) ID:yANdP4B/g |
>>19 上記コメントより削除。
>>20 ご返答ありがとうございます。 ・確認バージョン Ver1.03 ・再現率 50回中3回 ・発生時の操作 1.現象発生時のエリアから右隣のエリアにて、 「Lv1」の権限を得るイベントを発生させました。 2.「事務棟1F廊下」に戻り、「CALL」での会話とセーブを行った後、コンピュータを調べました。 3.コンピュータに残されたメッセージを表示中、右メニューを開こうとクリックをした際、(もしくはそれ以前に) 画面が停止し、ファンクションキーを除く操作を行えなくなりました。
※操作2.においてセーブしたデータをロードし、プレイした際にも、上記現象が発生いたしました。 ※操作3.にて、右メニューではなく画面中央付近をクリックした場合や、 コンピュータのメッセージ表示される前においても、上記現象の発生を確認いたしました。
[PS] と長々と書いたわりに、結局のところ何が原因か分からねーぜ!ってところです。 だったら、こんな無意味な報告最初っからすんなよ!って感じですね。サーセンwww 検証中気になったのは、CALLで発生する会話が、 「マスター(ウルフ1のことかと思われ。なぜかここだけ名前がマスター)」が喋るときと、 「ドクター」が喋るときと2パターンあったんだけど、 二つのメッセージどちら表示されるかの処理で困ってハングとか? いやただの素人の戯言です。 長駄文と失礼しました。
[PS2] 記事投稿後に検証したところ再発したので発生時の操作を記します。 1.Title画面にてNewGameを選択し、難易度EASYで開始しました。 2.チュートリアル後、メニューを一切開かず、「見学用トンネル南」まで移動し、扉・コンピュータの順に調べました。その際、道中にあるその他のオブジェクトは一切調べておりません。 3.「事務棟1F廊下」にてセーブを行い、コンピュータを調べましたが、正常に進行しました。 4.何回かコンピュータを調べたり、「CALL」を繰り返し行った後、「F12」を入力しゲームをリセットしました。 5.操作3.にてセーブしたデータをロードし、「CALL」を行って「ドクター」のハッキングに関する話を一回聞き、その後コンピュータを調べた直後、画面右上の「STATE」付近をクリックした際、メニューが表示されず、操作不能となりました。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.22 ] | |
|
2009/09/04 13:47 ぽり0655 [URL]
ID:rLOSt3eFk |
>>21 うーん、こちらでも20回ほど挑戦した時に1回止まることを確認しました。 たぶん「サイドメニューを終了してウインドウが閉じきった瞬間(約1フレーム)に次の行動に移るとメニューが操作不能になる」のではないかと思ってます(とはいえ、こちらも1回しか止まってないので正しいかの保証はありません。)
とにかく、こちらでもう少し詳しい検証作業に入ってみます。もし他の方で同様の障害があった方がいらしたら、是非とも情報をお願いします。
また、「マスター」は完全なる入力ミスです。正しくは「ウルフ1」です。こちらもコンテスト後のバージョンで修正しておきます。ご報告、誠にありがとうございました。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.23 ] | |
|
2009/09/09 00:24 ぽり0655 [URL]
ID:rLOSt3eFk |
コンテストの一般投票が終了しました。皆様、プレイ&審査誠にありがとうございました。
ということですので、手直し期間終了後に判明したバグ修正&いくつかの仕様追加したVer1.04を公開しました。 http://u12.getuploader.com/pori0655/download/13/eof.zip
また、「いっそのこと全部マウス操作で!」という方向けの「FULLmouseEdition」も同時公開です。仕様・ストーリーそのものは通常版と変わりありません。 http://u12.getuploader.com/pori0655/download/14/eof_FULLmouse.zip
皆様、今回はありがとうございました。そして次回があったときは是非よろしくお願いします。
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.24 ] | |
|
2009/09/09 18:53 tym ID:5u7uKL7wg |
フルマウスの方少しだけプレイしました。 こうやり比べてみると私にはキーボード方式の方がやりやすかったです。 もちろん全部マウスでと言う方もいらっしゃるでしょうが 反対に普通に全部キーボードで、 ただし移動のキーはWASDで決定はスペース、とすると片手だけで出来るのでそれもまた面白いかと思います。
一つ気になった所が 食堂のルートを回る所で何回かクリアの判定をしてくれ無い時がありました。 あまり早すぎたりちょっとでもルートを外れると駄目なんでしょうか?
|
Re: No.12『EOF End of File』バグ報告スレッド [ No.25 ] | |
|
2009/09/09 21:59 ぽり0655 [URL]
ID:rLOSt3eFk |
FULLmouse版プレイありがとうございます! このFPS的操作感に関しては本当に「やりやすい」「やりにくい」賛否両論でした。たぶんこのような特殊な操作に関しては人それぞれで「完全なる正解」なんて無いんだと思います。 「FULLkeyboardEdition」も面白いかもしれませんが、キーボード限定で爽快感のある操作方法と言うのがイマイチ浮かばないのでこれは当面の課題でしょう。
>食堂のクリア判定 食堂のレースに関してはいくつかの仕様があります。 1.正規ルートを正規方向に通らないとダメ。逆走で正規ルート通っても反応しません。 2.ルートを外れてもそのポイントに戻ってやり直せば大丈夫です。 3.誤って食堂から出た場合「リタイア」扱いになります。再度やり直してください。
上の内容を守った上でなお判定しない時がある場合、バグの可能性があります。その場合は詳細情報をお願いします。
|