ホーム > トップページ > 記事閲覧
No.3『ReviveIV&ペンタ』
メンテ
名前 : コンテスト運営員 / 日時 : --------

エントリーNo.3 『ReviveIV&ペンタ』のバグ報告・意見投稿スレッドです。
意見・感想・要望等もここに書いてくださって構いませんが、
作者の方に返信・修正の義務はありません。

根拠の無い批判や中傷、または辞退を促すような発言や
運営員が不適切と判断した内容は削除される事があります。

【作者ページ】 https://kemono.cc/KemoPre/KemoPreTop/KemoPreTop.htm

※このスレッドは「結果発表」時点で書き込みできなくなりますので、どうかご了承下さい。

Page: 1 |

誤字修正アプデ [ No.1 ]
メンテ
 2025/07/13 18:35
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
念入りにテストプレイしたものの、後になって鷲鳥人が狐獣人と表示される誤字が発覚したため、修正致しました。
Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.2 ]
メンテ
 2025/07/14 15:49
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
ちなみに、割とガチなSFです!
添付ファイルあり20250714_1549_57_1.png

添付ファイルあり20250714_1549_57_2.png

Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.3 ]
メンテ
 2025/07/14 15:55
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
戦闘のテンポが遅いと感じたら、オプションから戦闘高速化を「はやい」にして、戦闘メッセージ速度を「9:最も高速」にすると戦闘を高速化できます!
添付ファイルあり20250714_1555_10_1.png

Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.4 ]
メンテ
 2025/07/14 18:45
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
現在、レベリング用エネミーのゲームオーバー時処理が適切に遷移されない不具合と、毒のスリップダメージで敵を全滅させたとき即勝利にならない不具合が発覚したため、修正を試みています。
Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.5 ]
メンテ
 2025/07/14 19:21
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
現在、レベリング用エネミーのゲームオーバー時、適切な画面に遷移されないバグの原因を特定し、修正致しました
Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.6 ]
メンテ
 2025/07/15 01:55
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
アクセラの台詞が一部ライハの台詞として表示される不具合を修正致しましたー
Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.7 ]
メンテ
 2025/07/15 19:32
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
↓キーを押すと主観/見下ろし切り替えができます
主観視点で見晴らしが悪いと感じたら見下ろし視点に切り替えることをオススメします
また、本ゲームでは、目的地の方角に緑色の矢印が表示されます
ランダムダンジョン上で迷子になったときは、それを参考にしましょう
添付ファイルあり20250715_1932_12_1.png

添付ファイルあり20250715_1932_12_2.png

No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.8 ]
メンテ
 2025/07/16 21:42
 ノルト
 ID:TfveSLcx.
不具合報告をいたします。

【ピクチャ表示】ファイル読み込みエラー
3DObj/ が見つかりません
処理地点: 【コモンEv1067 行610】

同様のエラーはコモンEv1068の行647にも発生しています。
添付ファイルあり20250716_2142_40_1.png

Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.9 ]
メンテ
 2025/07/16 22:59
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
ノルト様、プレイ&バグ報告ありがとうございます!

只今、該当箇所のバグを修正致しました!
バグの内容的に、セーブデータを引き継いでプレイできますので、もし、セーブデータが残っていらっしゃいましたら、そこからプレイできます(オートセーブも含みます)

非常に助かりました!御礼申し上げます!
Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.10 ]
メンテ
 2025/07/20 22:27
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
No.4で既出の毒のスリップダメージで敵を全滅させたとき即勝利にならない不具合についてですが、中々再現できなかったものの、動画で再現頂けた方がいたため、共同制作者のMr.Hさんが動いてくれました!
https://youtu.be/IrvJ0zPLnjk?t=7691
これにより、スリップダメージのバグを解決できました!
御礼申し上げます!
Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.11 ]
メンテ
 2025/07/20 23:02
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
ここで、実況動画を紹介させて頂きます!

フルプレイの実況動画が見たい方はこちらがオススメです▼
https://youtu.be/8mhPQ0hqWhc?t=5566

スレッドNo4-5に記載の、レベリング用エネミーのゲームオーバー時処理が適切に遷移されない不具合については、こちらの実況で、知ることができました。改めてお礼申し上げます▼
https://www.youtube.com/watch?v=QiC08Jrs-ss

結構デバッガー沢山いて、念入りにデバッグしたのですが、開発者バイアスでいくつかすり抜けてしまったことをお詫び申し上げます。
今のところこれで、バグはほぼ解決したっぽいですが、また何かありましたら修正試みます。
Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.12 ]
メンテ
 2025/07/28 13:57
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
移動が完全に静止していないときに方向キーを押すと方向転換にならず、平行移動するとの報告がありましたが、実はこれ付属のPDFにある通りバグではありません。
斜め移動の際、3つ以上のキーの同時押しに対応していないキーボードなどでも斜め移動ができるようDキー(Yボタン)を離した状態でも継続して、平行移動ができるように、移動が完全に静止していないときは、方向転換にならず、平行移動になるようにしてあります。
添付ファイルあり20250728_1356_53_1.png

Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.13 ]
メンテ
 2025/07/28 14:13
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
 なお、PDFにおけるミニマップの拡張につきましては、ゲーム内では撤廃され、無料高機能RPGシステムMr.Hでは、Windowsでのローカル実行時、ミニマップの範囲が最初から拡張された状態になっております。
 しかしながら、ミニマップの内部的な拡張モードについては、本ゲームに使用している無料高機能RPGシステムMr.Hのスマホ実行モードでの処理軽量化のため、残っており、内部的な拡張中はMENU/ACTIONパネルが会話ログ用のLOGに切り替わります。
 従来と同様に内部的な拡張中は、ミニマップの上部を北に合わせるか、前方に合わせるか、変更できます。
 ただし、方向転換時に自動で、ミニマップの上部が北向きに変更され、平行移動時に自動でミニマップの上部が前方に変更されるため、ミニマップを固定にする機能は、去年のReviveの時に比べてある意味撤廃、自動化されております。
添付ファイルあり20250728_1413_27_1.png

添付ファイルあり20250728_1413_27_2.png

Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.14 ]
メンテ
 2025/07/28 14:29
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
 そこで、次のアンケートを取りたいと思っております。

(1)ミニマップの上部を自動で、方向転換時は北向き、平行移動時は前方に合わせる機能について撤廃し、ミニマップのパラタイムをユーザー側で選んだものに固定する方向の方がお好みでいらっしゃいますか?

(2)Dキーと矢印キー同時押しや移動が完全に静止していないとき平行移動する機能を仕様変更し、完全に移動が静止するかに関わらず、Dキーと同時押ししなかった場合、平行移動、Dキーと同時押しした場合、方向転換や見下ろし主観切り替えのような挙動に変更する方向の方がお好みでいらっしゃいますか?
Re: No.3『ReviveIV&ペンタ』 [ No.15 ]
メンテ
 2025/07/28 17:34
 ケモプレ
 ID:sRuBcPoKM
----- ----- ----- ----- ----- -----
【 仕様変更 】
----- ----- ----- ----- ----- -----
 RevIVandPenta_KPR41.zipにて、次の仕様変更を導入しました!
 変更前の仕様の方がお好みの場合はRevIVandPenta_KPR39.zipのDLを推奨します!

・ミニマップの上部を自動で、方向転換時は北向き、平行移動時は前方に合わせる機能について撤廃し、ミニマップのパラタイムをユーザー側で選んだものに固定可能に

・Dキーと矢印キー同時押しや移動が完全に静止していないとき平行移動する機能を仕様変更し、完全に移動が静止するかに関わらず、Dキーと同時押ししなかった場合、平行移動、Dキーと同時押しした場合、方向転換や見下ろし主観切り替えのような挙動に

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント
添付ファイル1
添付ファイル2
添付ファイル3

   クッキー保存