Re: No.26『訳アリ領主とヒミツの武器屋』 [ No.1 ] | |
|
2025/07/16 15:31 リブレ ID:czvFiQaQ. |
煤掃除をしようとしても時間だけ浪費されて、煤掃除が素材が投入できない、素材があるのに投入されない、法則がわかんない、投入率もしっかりいじってるのに。 煤掃除、しても素材が投入出来ないのなら時間も浪費しないようにして欲しい。 もしくは難易度でそこら辺調整できるとかあったらよかったかも
|
Re: No.26『訳アリ領主とヒミツの武器屋』 [ No.2 ] | |
|
2025/07/16 19:43 はるしし(作者) ID:VkN7BT4cw |
>1 プレイ&報告ありがとうございます
灰を削除した際に投入設定をしていても材料が投入されない、ということですが、関連するルールをまとめます ・設定数が3未満の場合には灰が投入されることがある ・1番から3番まである転換機の投入設定は個別に行う必要がある ・1番転換機は1番魔法炉と、2番転換機は2番魔法炉と、3番転換機は3番魔法炉と連結している
以上のルールと報告いただいた症状から考えて、設定した転換機と操作している魔法炉の番号が違うのではないかと思います。(例えば、「2番転換機の設定を変更して3番魔法炉の灰を削除する」という操作をしても2番転換機の設定は反映されません)
これは操作説明に「魔法炉の切り替え」としか書かれていないのが原因のような気がするので、表記の修正をしておこうと思います
|
Re: No.26『訳アリ領主とヒミツの武器屋』 [ No.3 ] | |
|
2025/07/30 21:44 moge ID:WA.oPm2c2 |
最初のうちにドバっと説明されるのですが、実際にプレイしてみるとシンプルで、かなりよくできているパズルゲームだなと思いました。
一方で、最初のチャプターが終わると途端に難易度が爆上がりする点は、プレイヤーを遠ざけるなと感じました。 全体的にとにかくバッファが少ない。コストをかければ回避できるとはいえ、ある程度は運に左右されるゲーム性にも関わらず、リカバリーできるだけのバッファがほぼない。
例えば、依頼を達成したときの信頼度の上昇量は一律で1上がるのではなく、難易度に応じて上昇量が違ったりなどしてもいいかもしれません。 今のゲームサイクルで特に良くないなと感じるのは、新しい探索地が解放された直後です。(初回プレイ時に顕著ですが)うっかりチャプター完了の直前に設備投資してしまうと、新規の探索を行うタイミングが大幅に遅くなってしまいます。 新規探索地を探索し終えて、新しい素材をゲットしないと依頼が一つも出現しなくなり、じわじわと信頼度に余裕がなくなっていきます。 古い依頼も来るようにすることで、このあたりの難易度の調整はできるのかなと。
様々なパラメータが調整し直しになるので、もう少しコストを安くするのでしたら、新規探索地が解放された最初の一回は無償で探索できたりしてもよいかもしれません。 全てのプレイヤーの新規素材を入手できるタイミングが共通化されるため、余計な調整に煩わされる必要がなくなりますし、バッファもゲームバランスを著しく損なわない程度に増える気がします。
|