■「クエスト3種コモン」 へのコメントを投稿
名前
一言

「クエスト3種コモン」へのコメント

とうがらし :ちょっと改造しつつ使わせて頂きマシタ。
おー :お借りいたします
てり :クリアしたクエストをクエスト欄から削除するにはどうすればいいですか?
通りすがり :お借りします。
からから :クエストは一定数しか設定できないんでしょうか?誰か教えてくださいませんか?
からから :クエストは一定数しか設定できないんでしょうか?誰か教えてくださいませんか?
レイド :お借りします
suka :失礼します。クエスト一覧には最大18個までしかクエストを表示することができないのでしょうか?
名無し :クエスト一覧のデータ数を複数にすることで、依頼主が複数いる表現は可能ですか?
neity :エラーを吐いた原因はこちらの設定ミスでした。報酬にアイテムや装備品の種類が設定していないのに個数だけが設定されているとエラーになるようですね。
neity :ちなみにエラーを吐いた該当コモンはクエストクリア(補)という名前です
neity :討伐クエスト終了後のリザルトで画面を切り替える(リザルト画面終了ではない)をやると「【ユーザDB】エラー:タイプ2に存在しないデータ番号9999を読みに行っています 処理地点:【コモンEv xx 行 219】」と表示されます…ベースになったコモンにも存在するバグらしいのですが…
ねとねと :(戦闘終了時には動作していない、と言いましたが、正確には戦闘が終了すると動作を再開する部分があります。「クエストクリア」の20行目です。しかしこちらも導入が正しければ誤作動はありません。ここが原因であるなら、つまり導入をミスしている事になると思います)
ねとねと :ためしに「敵撃破処理」を基本のものに戻すか、完全に無くしてみてもいいでしょう。(敵撃破処理が無いだけなら、経験値などが手に入らないだけでエラーは発生しません)。他のコモンや改造がないなら、導入の方法を間違えているかもしれません。フルパッケージを新しく落として、正常に動くまで入れ方を確かめてみてください。
ねとねと :まず「戦闘が終了するとき」には、このコモンは動作していません。「敵を撃破したとき」の間違いでなければ、他のコモンに原因が考えられます。複数体の敵を出す等して、確認してください。
ねとねと :アララさんへ。こちらで返信してください、と言ったつもりでしたが理解して頂けなかったようで残念です。基本システムに導入しなおして動作を確認しましたが、バグが再現できません。以下はアララさんの説明から推測できる範囲でお答えします。
みーこ :クエスト情報_メニューで、討伐や納品クエの情報がストーリークエに残ってしまう部分があります。272行目あたり(▼とくになし、の辺り)に800016〜800019のピクチャ消去をいれると消せます。
ST :「クエスト情報_メニュー」からクエストをキャンセルする方法 「┣クエスト情報_メニュー」の633行にある「DB読込(可変): CSelf86[受理中クエスト番号] = 可変DB[┣×受理中クエスト一時DB:0:0](受理中クエスト:クエスト番号)」にある 可変DB[┣×受理中クエスト一時DB:0:0] を 「クエスト情報一時DB:0:0」に変更すると出来ます。
sakuya :メニュー画面からでもできますよ!ReadMeを見ればできます
フォール :メニュー画面から使用できるようにできないでしょうか
sk00 :とてもよさそうなコモンなんですけどクエスト名が一覧を開いた時に表示されないなどがありました。
しゃも :メニューからクエストキャンセルができない件については、可変DB×受理中クエストのクエスト番号を0にすることで一応解決しました。
しゃも :失礼致しました、自己解決しました。おそらくクエスト一覧表示_改造の409,413行目で引っ張っているDBタイプの名前が「×クエストフラグ」になっており、「┣×クエストフラグ」に指定しなおせばエラーが出なくなりました。
しゃも :何度も申し訳御座いません。クエスト受領後にメニュー画面からクエストキャンセルを選ぶと、受理しているクエストはありませんと出てキャンセルされません。
しゃも :223行413とも出ました
しゃも :readme通りに導入して動かしてみました。クエストを受理し、全部キャンセルを選択すると、エラーが出るのですが、どうすればいいのでしょう?クエストフラグ223行409と出るのですが・・・
F・H :失礼しました。納品討伐コモンの若干改良がクエスト3種コモンなので使用しません。削除し忘れていたみたいですので修正しておきます。
通りすがり :とても素晴らしそうなコモンですがクエスト3種コモンと納品討伐コモンの内容が重複しているのではないでしょうか?