■「弾発射コモン(ソーサラーリング)」 へのコメントを投稿
名前
一言

「弾発射コモン(ソーサラーリング)」へのコメント

ぶれせあ :使わせていただきます!
ノワラ :お借りします!
なる :使わせてもらいます!
G :お借りします。説明が分かりやすく問題なく起動。データベースでの設定の豊富差に驚きました。使わせて頂きます。
G :お借りします。説明が分かりやすく問題なく起動。データベースでの設定の豊富差に驚きました。使わせて頂きます。
初心者 :了解です ありがとうございました
アーシャン :初心者様 そんな機能付いてませんしこれ以上更新する予定も特に無いのでこのコモンを使ってそういった処理を行いたいのであれば諦めて下さい。
初心者 :また質問してすみません
初心者 :敵が撃ってくるようにするにはとうすればいいのでしょうか
アーシャン :偽アーシャン様 コメントありがとうございます。Readmeにも書いてあると思いますがそれぞれ違う弾の設定を二個以上作ってイベントなどからこのコモンを呼び出しデフォルトでは0になっている一番上の数値を読み込みたいUDBの番号に合わせれば設定できます。
偽アーシャン :UDBのデータをゲーム中に書き換えるにはどうすればよいのでしょうか?
初心者 :どうもありがとございます!!
アーシャン :初心者様 コメントありがとうございます。弾数の変更はUDBで設定した通常変数をイベントなどから変数操作を使って数値をいじる事で設定できるようになっています。
初心者 :ゲーム中に弾数を変更するにはどうしたらいいでしょうか  初心者なので・・・すいません
アーシャン :新しく何発も同時に発射できて動くイベントにも命中する物を上げてみました、よかったら使ってみて下さい。
アーシャン :リゼ様 申し訳ありません、そのコモンは処理をよく見てみると実は弾を移動してるのではなく弾を違う座標で連続で表示させて擬似的に移動してるように見せているだけですので最速でも最低でも動く敵に当たらない理由は敵の座標が弾が表示される場所以外に動いてしまうからです。 そのため動く敵に当てたかったらピクチャを連続で表示するのではなくピクチャを一度のみ表示した後にそこからピクチャを移動させて弾を発射するように処理内容を変更し、敵の当たり判定の処理を主人公の座標ではなく弾のピクチャ座標に変更する事ができれば動く敵でもちゃんと命中しますので、改造する勇気がお有りでしたらやってみて下さい。 ちなみに自分は一回それに挑戦しようとしてこのコモンを一度ゴミにしました。
リゼ :すいません、あともう一つ。弾発射速度を高速にした状態で動く敵を攻撃できる方法はないでしょうか?もちろん簡単にできたら追加されていると思うので、難しければあきらめるつもりです。
リゼ :ありがとうございます!!
アーシャン :リゼ様 コメントありがとうございます。 640行目に敵の座標の獲得、688行目に弾の座標と弾の座標が同じになった時ダメージ処理を行うという判定を行っているのでそこを分岐を変えたり変数操作したりすればできるようになると思います。
リゼ :あたり判定の範囲をもう少し大きくしたいのですが、初心者ゆえどこをいじればいいのかわかりません!教えてえください!!