ニコニコ風コメント [小ネタコモン]
にこにこふうこめんと |
【更新時刻】 2011/05/26 18:47:01 違反報告 |
![]() [1] ニコニコ風コメント [ niconico.zip: 6.88KB ] 【説明】 【1】 doki ・概要 ゲーム画面上に、ニコニコ動画風のコメントをランダムに発生させるコモンです。 3つのコモンイベントで構成されています。 ・導入方法 ・注意 使用ピクチャは999000〜999100です。 画面を止める演出を使うと 対応している画面サイズは320×240のみです。 報告、クレジット表記無しで好きに使っていいですが、 【一言】 (→コメントを書き込む) [04/23 21:00] 落花生の指 これはwww面白そうなのでお借りしますねww [08/07 10:18] evilplant シリアスのつもりがシリアルになった件についてっw [07/04 14:15] evilplant 良いですねこれww使わせていただきます! [05/24 23:23] わんこ お借りします。 [05/06 15:02] きんご すごいですねこれww使わせてもらいます! |
二次元任意探索 [その他]
にじげんにんいたんさく |
【更新時刻】 2024/03/17 18:42:53 違反報告 |
【ファイル】
[1] コモンファイル [ nizigenninnitannsaku.common: 6.13KB ] [2] 説明書 [ setumeisyo.txt: 0.77KB ] 【説明】 【1】 VPL コモンを作成したウディタのバージョン Ver3.302 任意と言いつつ8種類だけですが同封のサンプルに探索の方向を入れると下のような順番で座標a,b(つまりX,Y)の値を見てくれます。 入れるMinA,MaxA,MinB,MaxBの値を変えることで見る範囲が変わります。 -0- -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- 【一言】 (→コメントを書き込む) |
2次元配列変数コモン [制作者補助]
[小ネタコモン]
にじげんはいれつへんすうこもん |
【更新時刻】 2013/02/12 15:42:33 違反報告 |
![]() [1] 2次元配列変数コモン [ dimensional.lzh: 2.04KB ] 【説明】 【1】 Femto 知る人ぞ知る配列変数です。 わかれば絶対便利です。ものにもよるけど。 あんまり変な使い方しなければサクサク動くと思います。 詳しい使い方はHPで、そもそも配列変数ってなんぞって人はググってください。 改造:OK HP:http://femto0.web.fc2.com/ 【一言】 (→コメントを書き込む) [09/27 16:31] 初心者y 使わせていただきます |
2段階式文字入力コモンイベント [小ネタコモン]
にだんかいしきもじにゅうりょく |
【更新時刻】 2020/11/22 18:23:38 違反報告 |
![]() [1] コモン導入セット [ wc_2stepInput.zip: 9.89KB ] 【説明】 【1】 ばんくろ このコモンを作成したウディタのバージョン:Ver2.24 ●どんなコモン? ●導入方法 ●使用方法 いちおう、画面解像度は800x600と320x240[倍]でテストしていますが、ほかの解像度にも対応できると思います。 ●使用にあたっての注意事項 【一言】 (→コメントを書き込む) [11/28 16:41] 明月青 960*720に対応できるなんて素晴らしい。しかも変換機能付きとは、有り難い・・・。 [12/03 08:56] t お借りします。 [11/23 08:00] keta お借りします! |
2点間の距離コモン [小ネタコモン]
[その他]
にてんかんのきょりこもん |
【更新時刻】 2016/05/02 16:49:21 違反報告 |
【ファイル】
[1] distance.common [ distance.common: 1.33KB ] 【説明】 【1】 はちのす 2点のx座標,y座標を使い2点間の距離を算出します。 平方根を使わないので高速に処理することが可能です。 アクションやシューティングゲームを作る際、「ただ距離だけを求めたい!」という方にぴったりだと思います。 ※このコモンは、たてはさんの「近づくほど高い数値を返す」コモンを改造し、よりシンプルにしたコモンです。 【一言】 (→コメントを書き込む) [12/26 15:38] ああああ このコモンはx座標での差が0の場合、-1として判定していますが、それならばせっかく入力させているy座標の差をそのまま返すようにしたほうが遥かに合理的かと思います。 |
2点間の距離算出コモン [その他]
にてんかんのきょりさんしゅつこもん |
【更新時刻】 2016/09/24 22:05:17 違反報告 |
【ファイル】
[1] コモン本体 [ distance.common: 1.54KB ] 【説明】 【1】 L.H. 2点間の距離を三角関数を用いて算出します。 誤差を減らすために、角度によってsinとcosのどちらを使うか選択しています。 …それでも多少の誤差はありますが…(´・ω・`) 【一言】 (→コメントを書き込む) [03/08 18:11] ごーぐる お借りしました。 [08/31 12:08] ロンバート 達成できなかった処理ができるようになりました。お借りします。 |
2,8,10,16進数相互変換コモン [小ネタコモン]
に、はち、じゅう、じゅうろくしんすうそうごへんかんこもん |
【更新時刻】 2011/08/02 21:58:09 違反報告 |
![]() [1] 2,8,10,16進数相互変換コモン [ Base2,8,10,16mutualtransformation.common: 9.48KB ] 【説明】 【1】 toh 名前の通り10進数を2進数に変換したり、2進数を16進数に変換したり等 2,8,10,16進数を相互変換出来るコモンイベントです。 処理の限界は… …これ需要あるのかな? 【一言】 (→コメントを書き込む) [01/30 18:20] EscapeKey お借りします〜 [09/27 16:28] 初心者y 使わせていただきます |
入力キー追加コモン+システム画面改造など [基本システム3 改造 (ウディタ3用)]
にゅうりょくきーついかこもん |
【更新時刻】 2024/04/05 21:55:38 違反報告 |
![]() [1] 入力キー追加コモン [ keyadd_and_system.zip: 113.96KB ] 【説明】 【1】 はげ納豆 コモンを作成したウディタのバージョン Ver3.303 キー入力を最大7つ追加するコモンです。 readme.txtだけ見たい場合、大きなスクリーンショットが見たい場合は下記サイトへお越しください。 【一言】 (→コメントを書き込む) |
New mouse big common [演出強化]
にゅーまうすびっぐこもん |
【更新時刻】 2013/10/11 00:24:02 違反報告 |
![]() [1] New mouse big common set!.zip [ New mouse big common set!.zip: 5.51KB ] 【説明】 【1】 みや すみません!ココ修正できると知りませんでした! 今はまだゴミcommonのままです。今度改造してまた配信いたします。 【一言】 (→コメントを書き込む) |
任意型加算 [制作者補助]
にんいがたかさん |
【更新時刻】 2013/02/22 22:12:03 違反報告 |
【ファイル】
[1] 本体+説明書(ウディタ2.x) [ AddInRange.zip: 1.72KB ] 【説明】 【1】 鍵狐 数値を任意の範囲で加減算するためのコモンです。 例えば 0 〜 255 の範囲の場合、255 に 1 を足すと一周してゼロに戻るように計算し、逆に 0 から 1 を引くと 255 に戻るように計算します。 俺得なコモンですが、メニューを自作する際など、カーソルを移動する機構の開発で役立つかと思います。 ★zip 内の README.TXT をよくお読みください。 【13.03.03】zip 形式での配布に変更しました。 【一言】 (→コメントを書き込む) |
任意桁数値入力コモン [ミニゲーム]
[制作者補助]
にんいけたすうちにゅうりょくこもん |
【更新時刻】 2014/08/07 14:28:51 違反報告 |
![]() [1] 本体+readme [ suchinyuryoku.zip: 2.61KB ] 【説明】 【1】 しろかば 名前の通り任意の桁数の数値を入力できるようにしたシンプルなコモンです 7桁以上入れようとすると不具合が起きやすくなるのが難です 意外になかったんで作ってみました 【一言】 (→コメントを書き込む) [01/30 22:51] man お借りします [08/29 21:23] 名前無 お借りします |