【無料高機能RPGシステムMr.H 使い方ガイド】


【ユーザーDB】


【ユーザーDB22番「アイテム」~24番「防具」】


項目名 説明
アイテム名 ゲーム中に表示されるアイテム名です。
説明文[2行まで可] ゲーム中に表示されるアイテムの説明文です。
アイコン
※V1.07で追加!
画像を指定すると名前の前にアイコンが表示されます。
アイコン指定の裏技はアイコン指定の裏技を参照
分類 [0]通常アイテム 捨てる事ができます。
[1]大切なもの(捨てられない) 捨てる事ができません。
最大所持数 0以下 デフォルトの所持数です。
1以上 そのアイテムの最大所持数です。
周回時個数初期化する?
※V1.07で追加!
[0]初期化しない 周回時にアイテム/武器/防具の個数が引き継ぎます。
[1]初期化する 周回時にアイテム/武器/防具の個数が初期化されます。
イベントの進行に関わるアイテムは初期化した方がおすすめです。
購入価格[お金][0=非売] 0以下 売ったり捨てたりできません。
ただし、売却価格が設定している場合は売却価格の設定が優先されます。
1以上 通常ショップの購入価格です。
購入価格[変数1~3][0=非売] 0以下 売ったり捨てたりできません。
ただし、売却価格が設定している場合は売却価格の設定が優先されます。
1以上 変数ショップの購入価格です。
購入価格[アイテム1~3][0=非売] 0以下 売ったり捨てたりできません。
ただし、売却価格が設定している場合は売却価格の設定が優先されます。
1以上 アイテム交換ショップの購入価格です。
売却価格[お金][0=非売]
※V3.10で追加!
-1以下 売却価格は購入価格の半分になります。
また、購入価格が0の場合、売ったり捨てたりできません。
0 売ったり捨てたりできません。
1以上 通常ショップの売却価格です。
売却価格[変数1~3][0=非売]
※V3.10で追加!
-1以下 売却価格は購入価格の半分になります。
また、購入価格が0の場合、売ったり捨てたりできません。
0 売ったり捨てたりできません。
1以上 変数ショップの売却価格です。
売却価格[アイテム1~3][0=非売]
※V3.10で追加!
-1以下 売却価格は購入価格の半分になります。
また、購入価格が0の場合、売ったり捨てたりできません。
0 売ったり捨てたりできません。
1以上 アイテム交換ショップの売却価格です。
タグ:カスタム
※V1.63で追加!
任意の文字列を設定すると、拡張機能に対応します。
拡張機能は各自で実装する必要があります。
並び順[昇順に表示]
※V1.23で表示
この項目の値が低いほど、
アイテム画面でそのアイテム/武器/防具が先に表示されます。
使用後文章[移動] 「%1」を含める
※V3.00で追加!
その文字列をアイテム/武器/防具の名前に置き換えます。
使用時文章[戦](人名~

UDB22番「アイテム」

蘇生用のアイテムを作る場合は、
UDB22番「アイテム」の対象を味方単体か味方全体にしたうえで、
「成功罹患必須状態」を
「[1][蘇生]死者のみ」か「[2][蘇生]生存者&死者」にしてください。
「回復するステータス状態」に何も設定されていなくても
戦闘不能が解除されます。
デフォルトでは蘇生用のアイテムが
生存者にも有効です。
「[1][蘇生]死者のみ」にすると、生存者には効かず、
死者にのみ有効な蘇生アイテムになります。
「[2][蘇生]生存者&死者」にすると、生存者にも死者にも有効な蘇生アイテムになります。
※V1.50で追加!

項目名 説明
使用時の効果
※V3.10で追加!
[-1]マップ用 マップ上で、習得スキルや能力値増減の効果が発動します。
習得スキルや能力値増減が設定されてないと使用できません。
戦闘時は使用できません。
[-2]マップイベント起動 マップ時のみイベントを起動します。
[-3]戦闘イベント起動 戦闘時のみイベントを起動します。
0以上 そのスキルの効果が発動します。
使用可能判定はスキルの設定に依存します。
使用時バトルメッセージ [0]アイテム使用時と同じ アイテム/武器/防具側で設定した文章を表示します。
[1]スキル使用時と同じ スキル側で設定した文章を表示します。
イベント番号指定 イベント番号を指定します。
500000以上でコモンイベントを呼び出します。
使用後アイテム変化
※V3.10で追加!
[-1]消滅する 使用時、アイテムを消費します。
[-3~-2]変化なし 使用時、アイテムが手元に残ります。
0以上 使用時、設定したアイテムに変化します。
アイテム破壊時発動スキル アイテム破壊時に発動するスキルです。
┗発動後なくなる? アイテム破壊の発動後、そのアイテムを消費するかどうかの判定です。
[移動時]効果対象
※V3.12で追加!
[0]味方単体 マップ用のスキルの対象が味方単体になります。
[1]味方全体 マップ用のスキルの対象が味方全体になります。
[移動時]スキル習得    移動時に習得するスキルです。
[移動時]ステータス増加  移動時に上げるステータスの種類です。
┣増加最小値    ステータス増加の最小値です。
┗増加最大値      ステータス増加の最大値です。

UDB23番「武器」~24番「防具」

項目名 説明
装備のタイプ 装備品のタイプです。
装備時・専有箇所 装備時に専有する箇所です。
装備可能箇所1~4 装備可能な部位です。
装備可能箇所5~8
装備条件
※V3.10で追加!
装備条件を満たしていない場合は
その装備を装備できません。
設定していない場合は無条件で装備できます。
条件はUDB「汎用条件設定1」で設定します。
必要装備ポイント
※V3.25で追加!
装備するのに必要な装備ポイントです。
一度付けたら外せない? 一度付けると外せなくするかの判定です。
┏ 戦闘コマンドの変更 [0]なし 戦闘コマンドを変更しません。
[1~8]コマンド1~8に上書き コマンド1~8に上書きします。
[11~18]コマンド1~8=ナシなら追加 コマンド1~8が無しなら追加します。
[100]空き欄に追加[前方] 前方の空き欄に追加します。
[101]空き欄に追加[後方] 後方の空き欄に追加します。
┗ 変更するコマンド   変更先のコマンド番号です。
発動するスキル その装備をアイテムから使用時、発動するスキルです。
使用可能判定はスキルの設定に依存します。
┗使用後のアイテム変化 [-1]消滅する 使用時、装備を消費します。
[-3~-2]変化なし 使用時、装備が手元に残ります。
0以上 使用時、設定した装備に変化します。
ステータス計算番号
※V3.10で追加!
ステータス計算の番号です。
ステータスの変化量はUDB「汎用ステータス変化1」で設定します。
装備中スキル追加1~5 装備中のみ習得するスキルです。
装備中パッシブ追加1~5 装備中のみ習得するパッシブスキルです。

23番「武器」

項目名 説明
攻撃アニメーション 武器攻撃時のアニメーションです。
付与属性1 武器攻撃時の属性です。
┏ 付与ステータス状態1~3 武器攻撃時、「付与確率」の確率でその状態を付与します。
┗ 付与確率1~3[%]   
武器依存HP吸収率
※V3.12で追加!
武器依存スキルでダメージを与えた時に
HP/MPをダメージ量の指定値%分吸収します。
武器依存MP吸収率
※V3.12で追加!
武器依存発動スキルID
※V3.12で追加!
武器依存発動スキルを使用した時に
「スキル発動率」の確率で「発動スキルID」のスキルが発動します。
武器依存スキル発動率
※V3.12で追加!

【ユーザーDB25番「┗装備タイプ」】


項目名 説明
装備タイプ名(剣・鎧など) 装備タイプの名前です。
[武器]素手扱いにするか
※V1.07で追加!
[0]武器持ちとみなす 該当タイプの武器を装備してる状態では
素手でのみ使えるスキルが使用できません。
[1]素手とみなす 該当タイプの武器を装備してる状態でも
素手でのみ使えるスキルが使用できます。
主に、「拳」や「爪」など、格闘系の武器は
この値に設定するのが望ましいです。
[SV]モーションタイプ
※V3.00で追加!
[0]突き 武器に影響するスキルを使用時
攻撃時にそのモーションを表示します。
[1]振り
[2]撃ち
[SV]武器画像ファイル名
※V3.00で追加!
攻撃時にその画像を表示します。
320x240基準で、8ピクセルほど左に表示します。
[SV]武器画像横分割
※V3.00で追加!
画像の分割数です。
[SV]武器画像縦分割
※V3.00で追加!
[SV]武器画像開始パターン
※V3.00で追加!
その武器画像の開始パターン番号です。
[SV]武器画像総パターン数
※V3.00で追加!
その武器画像の総パターン数です。
タグ:カスタム
※V1.63で追加!
任意の文字列を設定すると、拡張機能に対応します。
拡張機能は各自で実装する必要があります。