【無料高機能RPGシステムMr.H 使い方ガイド】


【ユーザーDB】


【ユーザーDB33番「実績設定」】

※V1.05で追加!
項目名 説明
実績名 ゲーム中に表示する実績名です。
達成時の説明文 実績獲得時に表示されます。
条件判明時の説明文 実績を獲得せず、
実績獲得条件が判明した時に表示されます。
条件不明時の説明文 実績を獲得せず、
実績獲得条件も不明な時に表示されます。
メダル画像 メダル画像です。
アイコン指定の裏技はアイコン指定の裏技を参照
メダル画像拡大率 メダル画像の拡大率です。
ごほうび画像 決定キーを押した時にごほうび画像が表示されます。
ごほうび画像拡大率 ごほうび画像の拡大率です。
達成率条件[0-100] 1以上 設定された達成率を達成すると獲得できます。
最初から判明済みか [0]条件不明 ゲーム開始時の時点では条件が分かりません。
[1]条件判明 最初から条件が判明します。
タグ:カスタム
※V1.63で追加!
任意の文字列を設定すると、拡張機能に対応します。
拡張機能は各自で実装する必要があります。

【ユーザーDB34番「ヘルプブック」】


項目名 説明
項目名 ゲーム中に表示するヘルプ名です。
文章 ヘルプブックで表示されます。
閲覧可能フラグ [0]入手判定に依存 入手判定に依存します。
[1]最初から閲覧可 最初から閲覧できます。
[2]PLiCyのみ閲覧可 PLiCy上での実行でのみ閲覧できます。
[4][P]有料版のみ 有料版での実行でのみ閲覧できます。
タグ:カスタム
※V1.69で追加!
任意の文字列を設定すると、拡張機能に対応します。
拡張機能は各自で実装する必要があります。

【ユーザーDB41番「タイトルUI変更」】

※V1.20で追加!
項目名 説明
タイトル遠景画像1~2 タイトル画面で遠景を表示します。
タイトルロゴ画像タイプ [-1]非表示 タイトルロゴを表示しません。
[0]テキスト テキスト形式でタイトルロゴを表示します。
[1]画像 画像形式でタイトルロゴを表示します。
タイトルロゴ位置Y タイトルロゴの位置を変更します。
サブタイトル表示 サブタイトルを表示します。
メインタイトル文字列 @を含める
※V2.18で追加!
それ以前の文字列は起動時のシナリオ選択画面で表示されません。
主に、「起動時のシナリオ選択画面では通常の文字列で表示しつつ
タイトル画面では縁のサイズと文字と縁の色を変更して表示する」
といった使い方ができます。
なお、「@」の文字は消去されます。
例:
「\c[28]\cE[29]\wE[5]@メインタイトル」と入れると
シナリオ選択画面では「メインタイトル」の文字が「通常の文字」で表示され
タイトル画面では「メインタイトル」の文字が「装飾されて」表示される
サブタイトル文字列
メインタイトル文字サイズ タイトルロゴのテキスト形式で表示時の文字サイズです。
サブタイトル文字サイズ
メインタイトル画像名 タイトルロゴの画像形式で表示時のファイル名です。
サブタイトル画像名
タイトル画像拡大率 タイトルロゴの画像形式で表示時の拡大率です。
コマンド画像タイプ [0]テキスト テキスト形式でコマンド画像を表示します。
[1]画像 画像形式でコマンド画像を表示します。
タイトルコマンド基準位置X コマンド画像を表示する基準位置です。
左下基準で表示します。
タイトルコマンド基準位置Y
タイトルコマンド選択時シフト量 タイトルロゴの選択時に右にシフトする量です。
タイトルコマンド文字サイズ コマンド画像のテキスト形式で表示時の文字サイズです。
アンチエイリアス/縁取り タイトル中の文字列にアンチエイリアスと縁取りをかけるかの判定です。
ロードゲーム表示 そのコマンドを表示するかの判定です。
中断ロード表示
[P]アルバム表示
オプション表示
権利表記表示
ゲーム終了表示
ニューゲーム文字列 コマンド画像のテキスト形式で表示時に表示する文字列です。
ロードゲーム文字列
中断ロード文字列
[P]アルバム文字列
オプション文字列
権利表記文字列
ゲーム終了文字列
ニューゲーム画像名 コマンド画像の画像形式で表示時のファイル名です。
ロードゲーム画像名
中断ロード画像名
[P]アルバム画像名
オプション画像名
権利表記画像名
ゲーム終了画像名
コモン呼出表示
※V1.21で追加!
[1]表示[呼出後コマンド表示] 呼出時にタイトルコマンドを消去しません。
[2]表示[呼出後コマンド消去] 呼出時にタイトルコマンドを消去します。
ただし、コモンの実行後、タイトルに戻るのでタイトルに戻らないようにするのであれば
必要に応じてコモンイベント「×◆タイトル」の
チェックポイントのすぐ下を改造してください。
呼出先コモンID
※V1.21で追加!
0以上 呼出先のコモンを指定します。
コモン呼出文字列 コマンド画像のテキスト形式で表示時に表示する文字列です。
コモン呼出画像名 コマンド画像の画像形式で表示時のファイル名です。
バージョン表示 バージョンを表示するかの判定です。
バージョン文字サイズ バージョン表示の文字サイズです。
バージョン右X バージョン表示の基準位置です。
バージョン下Y
バージョン文字列 バージョン番号の前に表示する文字列です。

【ユーザーDB42番「メニューUI変更」】

※V1.28で追加!

このDBはシナリオごとに複数のデータで指定します。

項目名 説明
コモンA~D-1~4表示 0以上 そのIDのコモンイベントが呼び出されます。
「コモンA~D-1~4」は、以下の位置で最大4個まで表示できます。
「コモンA-1~4」は、メニューコマンドの一番上
「コモンB-1~4」は、「アイテム合成」と「あらすじ」の間
「コモンC-1~4」は、「戦闘難易度変更」と「オプション」の間
「コモンD-1~4」は、メニューコマンドの一番下
コモンA~D-1~4許可状態変数 そのIDの通常変数が「0」以下で選択不可になります。
「1」以上で選択可になります。
-1以下 常に選択可になります。
[コマンド名]コモンA~D-1~4 コマンド名を指定できます
[メニュー]並び替え表示 [1]表示[パーティ編成なし] パーティ編成を表示せずにパーティの並び順を変更できます。
[2]表示[パーティ編成あり] パーティ編成を開きます。
[メニュー]作戦変更表示 [0]非表示 作戦型AIが無効になります。
[1]表示 作戦型AIが有効になります。
[メニュー]戦闘難易度変更表示 [0]非表示 開始時に難易度選択ウィンドウを出さず
メニューからでも難易度を変更できません。
[1]表示 ニューゲーム時に難易度を選択でき、
メニューからでも難易度が変更できます。
[2]開始時に表示/メニューで非表示 ニューゲーム時に難易度を選択できますが
メニューからは難易度が変更できません。
[メニュー]捨てる表示 [0]非表示[推奨] アイテムを捨てる事ができなくなります。
この値に設定する事をおすすめします。
[1]表示[非推奨] アイテムを捨てられるようになります。
余計な動作が増えるためおすすめしません。
その他ウィンドウ表示
※V1.35で追加!
[0]<表示しない> 地名/難易度/カスタムウィンドウを表示しません。
[1]地名 地名ウィンドウを表示します。
[2]難易度 難易度ウィンドウを表示します。
[4]カスタム カスタムウィンドウを表示します。
カスタムウィンドウ内容文
※V1.35で追加!
カスタムウィンドウに表示される内容を指定します。

【ユーザーDB43番「ステータス画面耐性表示」】

※V1.54で追加!

ステータス画面で表示する属性/状態耐性はここで指定します。
0番のデータで、2ページ目の耐性表示を
1番のデータで、3ページ目の耐性表示を設定します。
データ数が1個の場合は、3ページ目を表示しません。
属性/状態の最大設定数はそれぞれ20個ですが
耐性の設定数は1ページにつき、最大で24個までにしてください!


【ユーザーDB44番「あらすじ」】


項目名 説明
あらすじの内容 文章として表示されます。
シナリオID条件
※V3.01で追加!
その設定値とシナリオIDとの一致が条件となります。
変数1~3名 -1以下 条件はありません。
3つとも「-1」の場合は無条件で表示されます。
0以上 条件判定に使用する通常変数です。
最大3つまで条件を設定できます。
┗変数1~3条件 「変数1~3名」で設定した通常変数の値が
この項目の値を上回ると条件を満たします。
3つとも条件を満たすと表示されます。
この項目の値を下回ると条件を満たしません。

【ユーザーDB46番「権利表記」】


項目名 説明
項目名 タイトルメニューの権利表記で表示されます。
人物名txtファイル
※V2.00で追加!
指定するファイルは「txt」形式ファイルです。
txt形式のファイルの文字コードを
「UTF-8(BOM付き)」
にしてください!
「ANSI」「UTF-8」
では文字化けします!
人物名を入力してください。

【ユーザーDB47番「スタッフロール」】


項目名 説明
項目名 0番目のデータにはゲームのタイトル名を入れてください。
1番目~最後のデータより1個前のデータには
「画像素材」や「コモンイベント素材」等の役割名
最後のデータには「遊んでくれてありがとう」
人物名 0番目のデータには「制作スタッフ」を入れてください。
1番目~最後のデータより1個前のデータには
人物の名前かサイト名
最後のデータには「By.(作者名)」を入れてください。
URL サイトのURLを入れてください。
空欄でも大丈夫です。
0番目のデータと最後のデータには無効です。
備考 任意の文章を入れてください。
空欄でも大丈夫です。
0番目のデータと最後のデータには無効です。
背景 0番のデータに指定するとスタッフロール全体の背景を指定できます。
1番以降のデータで「背景」を指定しても無効です。
一枚絵 一枚絵です。
0番目と最後のデータに指定すると
テキストの代わりに画像を表示します。