MaterialStandards
素材規格について
目次
●歩行画像
UDB「歩行画像設定」で設定
- 画像のサイズはウディタデフォルトと同一の規格
●顔画像
UDB「顔画像設定」で設定
- 画像のサイズは正方形の画像なら任意
画面サイズに応じてリサイズ対応
●敵キャラ画像
UDB「敵キャラ画像設定」で設定
- 画像のサイズは任意
拡大率を調整可画面サイズに応じてリサイズ対応
●アイコン画像
UDB「アイコン画像設定」で設定
●戦闘背景
UDB「戦闘背景設定」で設定
- 画像のサイズは任意
自動でリサイズ対応
2枚のレイヤーの画像を設定
●戦闘ウィンドウ画像
UDB「戦闘ウィンドウ設定」で設定
- メインウィンドウ/ウィンドウカバー
- 画像のサイズは320x240の画面基準で80x60ピクセル推奨
画面サイズに応じてリサイズ対応
- 画像のサイズは320x240の画面基準で80x60ピクセル推奨
- カーソル/エフェクト
- 画像のサイズは320x240の画面基準で80x60ピクセル推奨
画面サイズに応じてリサイズ対応
通常表示か加算表示を選択可
- 画像のサイズは320x240の画面基準で80x60ピクセル推奨
●MONリングコマンド画像
UDB「MONリングコマンド」で設定
- 画像のサイズは正方形の画像なら任意
表示サイズはUDB側で設定自動でリサイズ対応
●マスク画像
UDB「マスク画像設定1」で設定
- 画像のサイズは任意
画面サイズに応じてリサイズ対応
●カットイン
UDB「カットイン用設定」で設定
- エフェクト用画像
- 画像のサイズは正方形なら任意
自動でリサイズ対応
- 画像のサイズは正方形なら任意
- 効果音を設定する項目に関しては効果音の規格とUDB設定方法を参照してください
●戦闘アニメーション
UDB「戦闘アニメセット設定」で設定
- UDB「単体アニメ設定」で設定したアニメ画像を設定
UDB「単体アニメ設定」で設定
- 画像の規格に関して
横サイズは「横分割数×任意」
縦サイズは「縦分割数×任意」
です画面サイズに応じてリサイズ対応
- 効果音を設定する項目に関しては効果音の規格とUDB設定方法を参照してください
●サイドビュー武器画像
UDB「装備タイプ設定」で設定
- 画像の規格に関して
横サイズは「横分割数×任意」
縦サイズは「縦分割数×任意」
です画面サイズに応じてリサイズ対応
●実績ごほうび画像
UDB「実績設定」で設定
- 画像のサイズは任意
画面サイズに応じてリサイズ対応
●旧版スタッフロール画像
UDB「スタッフロール1」で設定
- 背景/1枚絵
- 画像のサイズは任意
自動でリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
●タイトル画面
UDB「タイトルUI変更」で設定
- 遠景
- 画像のサイズは任意
自動でリサイズ対応
2枚のレイヤーの画像を設定
- 画像のサイズは任意
- メインタイトル/サブタイトル/****(コマンド名)画像名
- 画像のサイズは任意
画面サイズに応じてリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
●メニュー画面
UDB「メニューUI変更」で設定
- 各種ウィンドウ/カーソル画像
- 縦横3分割の画像を使用
●システム画像/効果音
UDB「システムファイル設定1」で設定
- 起動時ロード背景
- 画像のサイズは任意
自動でリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
- ローディング画像ファイル
- 画像のサイズは任意
画面サイズに応じてリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
- ウィンドウ画像ファイル/カーソル画像ファイル/メッセージウィンドウベース画像/スクロールバー画像
- 縦横3分割の画像を使用
- マウス矢印画像
- 画像のサイズは任意
自動でリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
- タッチUI画像
- ロゴ画像ファイル
- 画像のサイズは任意
画面サイズに応じてリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
- シナリオ画面背景1~2
- 画像のサイズは任意
2枚のレイヤーの画像を設定自動でリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
- シナリオ画面タイトルロゴ画像
- 画像のサイズは任意
画面サイズに応じてリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
- 戦闘背景カバー
- 画像のサイズは任意
自動でリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
- 状態アイコン数字画像
- 敵カーソル画像
- 横と縦のサイズは任意
横分割数は2とする画面サイズに応じてリサイズ対応
- 横と縦のサイズは任意
- 敵ターゲット画像/敵選択弱点画像
- 横と縦のサイズは任意
横分割数に関しては、「横サイズ÷縦サイズ」とする画面サイズに応じてリサイズ対応
- 横と縦のサイズは任意
- 戦闘時影グラフィック
- 画像のサイズは任意で
1コマの画像を使用画面サイズに応じてリサイズ対応
- 画像のサイズは任意で
- 汎用QTE画像
- 効果音を設定する項目に関しては効果音の規格とUDB設定方法を参照してください
UDB「シナリオ設定1」で設定
- ゲームオーバー画像ファイル
- 画像のサイズは任意
自動でリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
- コマンド選択画像
- コマンド選択スタイルをロールにする場合
- 画像のサイズは320x240の画面基準で72x18ピクセルを使用
画面サイズに応じてリサイズ対応
- 画像のサイズは320x240の画面基準で72x18ピクセルを使用
- コマンド選択スタイルをスプレッドにする場合
- 画像のサイズは320x240の画面基準で80x38ピクセルを使用
画面サイズに応じてリサイズ対応
- 画像のサイズは320x240の画面基準で80x38ピクセルを使用
- コマンド選択スタイルをセンタースプレッドにする場合
- 画像のサイズは320x240の画面基準で130x50ピクセルを使用
画面サイズに応じてリサイズ対応
- 画像のサイズは320x240の画面基準で130x50ピクセルを使用
- コマンド選択スタイルをロールにする場合
- 海上/飛行船画像
- 画像のサイズはウディタデフォルトと同一のキャラチップの規格
●有料版専用画像/効果音
UDB「[P]プロ版関連設定」で設定
- スクショアルバム背景
- 画像のサイズは任意
自動でリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
- スクショカーソル
- 縦横3分割の画像を使用
- スクショなし画像
- 画像のサイズは任意
自動でリサイズ対応
- 画像のサイズは任意
- 効果音を設定する項目に関しては効果音の規格とUDB設定方法を参照してください
●UDB内効果音設定項目
- 以下の文字列を設定します
- 効果音のファイル名(改行)
音量(改行)
ピッチ
- 効果音のファイル名(改行)
●UDB内テキスト設定項目
- テキストファイルの文字コードは必ず
「UTF-8(BOM付き)」
にしてください!それ以外の文字コードだと必ず文字化けします!
●立ち絵
SDB「顔グラフィック名」で設定
- 画像のサイズは任意
画面サイズに応じてリサイズ対応
●マップ背景
SDB「遠景画像」で設定)
- 画像のサイズは画面サイズ分以上のピクセル数
●共通の画像の規格
- png、jpg、bmpに対応
pngを強く推奨
bmpは非推奨
●共通のBGMの規格
- mid、ogg、mp3、wavに対応
oggを強く推奨
wavは非推奨
(midの場合はたまに音楽が鳴らない)
●共通の効果音の規格
- ogg、mp3、wavに対応
- oggを強く推奨
mp3は非推奨
- oggを強く推奨
●3D関連画像
- 3D用のレーダー画像
●追加素材の2Dミニマップ画像
- 横分割数に関しては4、縦分割数に関しては3とする
縦分割2つ目までは3D用のミニマップと同じ。
3つ目から10個目は、イベントに使用され、
イベントの向きと横分割何番目の関係は、縦2分割目と同じです。オブジェクトの属性 自身の向き イベントの向き イベントの向き イベントの向き イベントの向き イベントの向き イベントの向き イベントの向き イベントの向き 
画面サイズに応じてリサイズ対応






