アドバイスありがとうございます!
点滅A、点滅B両方ですね。
デバッグ文も入れていますが、何度も実行されてるわけでは無さそうです。
以下、イベント内容を載せます。
>イベント1
■文章選択肢:/ 【1】主人公点滅A / 【2】主人公点滅B
-◇選択肢:【1】 主人公点滅A の場合↓
|■キャラエフェクト:主人公[点滅A(明滅)] R70/G70/B70 [5]フレーム
|■デバッグ文:点滅A
|■変数操作: V2-0[点滅状態] = 0 + 1
|■
-◇選択肢:【2】 主人公点滅B の場合↓
|■キャラエフェクト:主人公[点滅B(自動フラッシュ)] R70/G70/B70 [5]フレーム
|■デバッグ文:点滅B
|■変数操作: V2-0[点滅状態] = 0 + 1
|■
-◇キャンセルの場合
|■
◇分岐終了◇
>イベント2(並列実行 条件:V2-0[点滅状態]が1 )
■変数操作: このEvのSelf9 = 0 + 5
■ループ開始
|■ウェイト:60 フレーム
|■変数操作: このEvのSelf9 -= 0 + 1
|■条件分岐(数値): 【1】 このEvのSelf9 が 0 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ このEvのSelf9 が 0 と同じ ]の場合↓
| |■ループ中断
| |■
|◇分岐終了◇
|■
◇ループここまで◇◇
■キャラエフェクト:主人公[点滅A(明滅)] R0/G0/B0 [0]フレーム
■キャラエフェクト:主人公[点滅B(自動フラッシュ)] R0/G0/B0 [0]フレーム
■デバッグ文:点滅終了
■変数操作: V2-0[点滅状態] = 0 + 0