2025/01/12 23:30 SmokingWOLF |
>>267 ラベルで条件内に飛ぶと上記以外も処理される はい、これ自体は仕様で、ラベル処理の隣の「!」マークを押すと実は詳細が見られるようになっています(添付画像)。 Ver3.5で、この[!]が注意点であることをもう少し分かりやすくしておきます。
>>DAC経由だと音が鳴らない 更新履歴を確認いたしましたが、Ver3以降でサウンドデバイス周りで特に変わった部分があるとしたら、 「サウンドデバイスが1つも見つからないときは再生処理を飛ばす処理が増えた」点くらいしか、 今のところ見つかりませんでした。これはあまり関係なさそうな気がします。 (サウンドデバイスがゲーム中に0個になるとクラッシュするためです)
気休めですが、現時点では以下の確認事項をお試しいただくことしか思いつかない状況です。 ・USB DACが既定の再生デバイスにされているか。 ・「サウンド設定 > デバイスのプロパティ > 追加のデバイスプロパティ > 詳細タブ」で「排他モードを許可する」のチェックを外されているか(これを外すとうまく行く場合があるようです)。
他に詳しい方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せいただけると助かります。
|