ライト設置コモン [演出強化]
[小ネタコモン]
らいとせっちこもん |
【更新時刻】 2014/06/10 19:30:22 違反報告 |
![]() [1] ライト設置コモン [ raito,setti,comon.zip: 11.93KB ] 【説明】 【1】 KODO こんにちは、初の投稿です。 似たようなコモンがあってびっくりしました。 でも違いがあるといえば、 このライトは設置することができます! なので暗闇の探索をするときいちいちマウスを動かさなくてもすみます! エフェクトの色調変更はすべて5がちょうどいいと思います。 ホラーゲームなどで使ってみてください! 更新 【一言】 (→コメントを書き込む) [05/08 12:00] あめ お借りします。 [11/27 13:28] ナナシ 初めてコモンをダウンロードさせていただきました。まだよく分かってないけど使いこなせたらいいな… [08/07 10:02] evilplant 使わせていただきます。 [10/26 15:50] sabg ちょうど探していたところでした。お借りします。 |
ラクガキcommon [小ネタコモン]
らくがきこもん |
【更新時刻】 2013/10/14 17:44:37 違反報告 |
![]() [1] ラクガキcommon (本体&説明書) [ rakugakicommon.zip: 3.70KB ] 【説明】 【1】 みや 名前の通り落書きできるコモンです。 ペンの形と太さ,色を選ぶだけで開始できます(´▽`*)ノ 左クリックがペンで,右クリックが消しゴム,中クリックが,落書きを画像として保存する,というような役割です。 (←この際,プリントスクリーンキーを使用しますので,「スクリーンショットを撮影しました」と出ます。ご了承ください。) 自己作成を主張しないという条件であれば改造及び二次配布を許可します。 ※右上の画像は容量削減の為(80KB以下にする為)不必要な部分を白く塗りつぶしております。ご了承ください。 その他詳細は説明書で(*^∀^) by みや 【一言】 (→コメントを書き込む) [02/12 01:16] 闇つの 楽しそうなコモンですね!借ります! [09/10 12:52] みさ 借りるわね [06/15 00:47] いう おかりします |
落書き帳コモン [小ネタコモン]
らくがきちょうこもん |
【更新時刻】 2012/12/21 14:18:26 違反報告 |
【ファイル】
[1] 落書き帳 コモンです [ rakugaki.common: 5.15KB ] 【説明】 【1】 慶 落書き帳コモンです。 使い方 コモンイベントを好きなところに読み込んでください 実行の際は呼び出しだけでOKです 落書き法 色選択できますが 色にマウスが触れれば変更できます 全消し・終了 以外は触れるだけでOKです 色が変わらない場合は 長い間触れていてください 全消し・終了はマウスでクリックしてください 加工OKです、加工したものなら配布OKで 使ってくださる場合はコメントくれると嬉しいです 【一言】 (→コメントを書き込む) |
ラジオコモン [演出強化]
[小ネタコモン]
らじおこもん |
【更新時刻】 2013/05/24 18:08:19 違反報告 |
![]() [1] ラジオコモンVer1.10 [ radio_v110.zip: 120.81KB ] 【説明】 【1】 えんどう ズバリ、ウディタの世界にラジオの受信機を・・・というコモンです。 実際のラジオを受信できるわけではなく、特定の周波数(という名の変数)に合わせると、音が聞こえるというものです。 作中のラジオ局、またはラジオドラマ、BGMのサウンドテストのいち演出として、など様々な利用方法が考えられます。 2013/05/27 バージョン1.1にアップデートしました。再生中のBGMの位置を求めることができることを知ったので修正しました。また、放送局のデータをデータベース上で設定できるようにしました。 使い方はファイル内のReadmeで。 【一言】 (→コメントを書き込む) [03/22 16:14] あひる お借りします。 [11/09 23:51] rai すごい!お借りします! [06/14 23:54] ああああ お借り致します [05/25 10:59] わんこ お借りします。 |
ラスタスクロール処理 [演出強化]
[小ネタコモン]
らすたすくろーるしょり |
【更新時刻】 2010/11/18 22:33:31 違反報告 |
【ファイル】
[1] ピクチャにグニャグニャしたエフェクトをかけるコモンです [ gunyagunya.zip: 2.45KB ] 【説明】 【1】 ななし ピクチャにラスタスクロールっぽいエフェクトをかけます パターン変更で表現しているのでピクチャの移動とも併用できます 【一言】 (→コメントを書き込む) |
らせん [演出強化]
らせん |
【更新時刻】 2023/09/17 01:30:40 違反報告 |
![]() [1] らせん [ rasen.zip: 52.59KB ] 【説明】 【1】 ひげ 【名称】 らせん 【作った人】 【できること】 【入っているもの】 【導入】 ・コモンイベントエディタを開き、spiral.commonをドラッグドロップします。 【改造】 【一言】 (→コメントを書き込む) |
ランキングシステム [小ネタコモン]
らんきんぐしすてむ |
【更新時刻】 2023/08/17 18:01:31 違反報告 |
![]() [1] ランキングシステムGet版 [ Ranking.zip: 82.96KB ] [2] ランキングシステムPost版 [ RankingPro.zip: 8.22KB ] 【説明】 【1】 ひげ ■名称 ランキングシステム ■機能 ■必要なもの ■導入 ■入っているもの ■謝辞 ■Post版とGet版の違い ■作成 【一言】 (→コメントを書き込む) [08/20 11:09] ぼくネト 素晴らしいコモンをありがとうございます! [08/20 11:09] ぼくネト 説明がとても丁寧で、簡単に導入できました! |
乱数2 [演出強化]
[小ネタコモン]
[その他]
らんすう |
【更新時刻】 2011/09/19 22:46:25 違反報告 |
【ファイル】
[1] これです。サンプルゲーム込 [ random2.zip: 1410.38KB ] 【説明】 【1】 あーあー 8000000+Xで指定してでは0〜Xまでなので、たとえばX〜Yの乱数とかは できませんでした。 それが、このコモンを使えば可能になり、 さらに欠番を指定することもできます! 結果は予備変数8-0に格納されます。 注意事項 1.確立とイベントの処理を考えて100までです 2.欠番を多く使わないときは1つずつのはすべて0、 「欠番ここから」のみ101以上にしてください。 3.バージョン2用です。 【一言】 (→コメントを書き込む) |
乱数で状況再現を起こりにくくするコモン [演出強化]
[小ネタコモン]
らんすうこもん |
【更新時刻】 2010/08/19 15:06:20 違反報告 |
【ファイル】
[1] 乱数のコモン [ rand.zip: 1.60KB ] 【説明】 【1】 楡 日付が変わってから経過した秒数分 乱数処理をすることで状況再現が起こりにくくするコモンイベントです。 readme修正 【一言】 (→コメントを書き込む) [09/14 09:22] ぬ おかりします。 [01/03 00:49] yu-fu-nel 状況再現を回避することができて助かりました。少し改造しますが大事に使わせて頂きます。 |
乱数制御コモン [小ネタコモン]
らんすうせいぎょこもん |
【更新時刻】 2010/04/18 04:11:42 違反報告 |
【ファイル】
[1] 乱数制御コモン本体(2種類) [ ransu_ones.zip: 2.32KB ] 【説明】 【1】 スロット スレッドにて一度使った乱数を次からは出さないようにするには?といった書き込みがあったので それをコモンイベント上でできるようにしてみました。 90までの長さの乱数に対応しています。 フォルダの中には2種類ありますがあまり違いありません。 【一言】 (→コメントを書き込む) |
乱数武器コモン [基本システム2 改造]
らんすうぶきこもん |
【更新時刻】 2014/10/04 23:03:51 違反報告 |
【ファイル】
[1] 乱数武器コモン [ ransuubuki.zip: 2.82KB ] 【説明】 【1】 カツサンド 1度目の初投稿です。 某ギャルゲーのサイバー兵器のように、戦うたびに攻撃力の値が変わるコモンです。 初心者が作ったのでバグが多めかもしれません。 詳しいことはreadmeにて。 使用方法 1 UDBの武器欄で通常武器化、乱数武器か選ぶ。 【一言】 (→コメントを書き込む) [10/07 09:25] カツサンド アドバイス通りに改造して上げなおしました! [10/07 09:20] カツサンド コメントありがとうございます!アドバイスもありがとうございました [10/05 15:18] リール 武器を装備していない場合エラーが起きます。−20000のところで、結果がマイナスだった場合の条件式を入れるとよいと思います。素晴らしいコモンだとおもいます。応援してます頑張ってください! [10/05 02:19] リール 恐る恐る解凍しましたが、ファイルの拡張子が消えているのが問題かもしれません。 [10/05 02:18] リール 個人的に見たことのない圧縮形式なのでDLしても解凍をためらうと言いますか、ファイルが何形式なのかよく分からない表示になっています。 [10/05 02:17] リール ものすごく魅力的なコモンなのですが、普通のzipファイルでアップしていただけないでしょうか? |
セーブデータロード乱数変更コモン [ウディタ3.5以降専用]
らんすうへんこう |
【更新時刻】 2025/02/22 00:34:21 違反報告 |
【ファイル】
[1] セーブデータロード乱数変更コモン [ ransuuhenkou.zip: 1.26KB ] 【説明】 【1】 はてなん ウディタのセーブデータは乱数が同一のためセーブデータロード後に同じ行動を行えば同じ結果が得られますが、このコモンを導入するとその再現が発生しなくなります。 このコモンは『セーブデータロード時のみ』に自動で起動します。 ファイルはシステムDB1個とコモン1個です。 【一言】 (→コメントを書き込む) [02/22 07:53] keta お借りします |
乱数呼び出しコモン [小ネタコモン]
らんすうよびだしこもん |
【更新時刻】 2010/09/08 11:17:08 違反報告 |
【ファイル】
[1] 乱数呼び出しコモン [ randamnumber.common: 2.19KB ] 【説明】 【1】 紅黎 一度使った乱数を出さないようにするコモンです。 0〜指定した数値までの乱数を予備変数9-0に代入します。 数値の絶対値が大きいほど重くなります。 指定した数値を変更すると乱数の使用状況がリセットされます。 改造自由、利用報告も特に要りません。 【一言】 (→コメントを書き込む) [05/25 13:57] いよぴょん 探してました!使わせていただきますー |
乱数レベルコモン [基本システム2 改造]
らんすうれべるこもん |
【更新時刻】 2013/04/19 00:59:08 違反報告 |
【ファイル】
[1] ver10 [ Random Level Common10.zip: 10.27KB ] [2] ver11 [ Random Level Common v11.zip: 13.96KB ] 【説明】 【1】 弗化水素酸 初投稿になります。 1年くらい前に作りました。 敵のパラメータを乱数化するだけです。 エンカウント処理の前に入力してください。 詳しくは、Readmeを見てください。 ver11 ■更新履歴 【一言】 (→コメントを書き込む) |
ランダムアイテム入手 [小ネタコモン]
らんだむあいてむにゅうしゅ |
【更新時刻】 2012/01/27 11:23:42 違反報告 |
【ファイル】
[1] ランダムアイテム入手 [ ranndamuaitemunyuusyu.zip: 1.89KB ] 【説明】 【1】 月花 このコモンは最大10個のアイテムの中からランダムでひとつを入手することができるコモンです。 入手アイテムのほかに個数、確立、入手できなかったときの表示文章などを設定できます。 **************************************************** 【一言】 (→コメントを書き込む) [03/02 19:45] rr 使わせていただきます! |
ランダムエンカウント [基本システム2 改造]
らんだむえんかうんと |
【更新時刻】 2014/03/06 17:49:29 違反報告 |
![]() [1] コモンイベント、タイプ内容データ、テキスト ×1 [ Random enka.zip: 2.76KB ] 【説明】 【1】 moanazo マップイベントでエンカウントするのが面倒くさい!という方。 システムDBのマップ設定から3種の項目を設定して使います。 導入によるメリット: デメリット等: エンカウント率は「極めて低い〜極めて高い」の7段階から設定可能です。 【一言】 (→コメントを書き込む) [09/23 22:08] らみう つかわせてもらうっす! [04/02 04:59] usao これはすごい!使わせてもらいます! |
ランダムエンカウントイベントコモン [基本システム2 改造]
[演出強化]
らんだむえんかうんといべんとこもん |
【更新時刻】 2019/02/16 21:35:53 違反報告 |
![]() [1] [1] [ randomencounterevent.zip: 15.03KB ] 【説明】 【1】 ユーリ ウディタver2.24で作成した、基本システム2用のコモンです。ver2.22以降であれば問題なく動作すると思います。 初投稿です。 作成にあたり ◆ランダムエンカウントを強化したコモンです。 動作確認用のサンプルも同梱してあります。 【一言】 (→コメントを書き込む) [10/13 22:17] neity 辻プリーストwww [03/22 09:24] t 使わせていただきます。 [02/16 23:45] ユーリ アップロード成功しました。 [02/16 21:57] ユーリ 作者です。……これ、うまくアップロードされてないっぽい? |
ランダムエンカウント改 [基本システム2 改造]
らんだむえんかうんとかい |
【更新時刻】 2012/09/16 21:26:20 違反報告 |
【ファイル】
[1] ランダムエンカウント改 [ RE_kai.zip: 1.73KB ] 【説明】 【1】 シルバ〜 基本システムのランダムエンカウント処理の改造版です。 敵グループを80グループまで設定でき、レアエネミーの設定もできます。 基本システムに上書きすればいいと思います。 【一言】 (→コメントを書き込む) [01/28 13:14] 名無しさん お借りします。 [12/28 12:32] 名無しさん お借りします。 [02/20 22:19] ぷぅ 助かります!ありがとうございます! [12/02 00:38] りるらん お借りします! [07/24 22:23] Link 使わせて頂きます [02/23 23:07] 闇夢 右辺に999999以下の数値を代入しようとしましたとか出て使い物にならないんですが [11/06 17:17] 宇宙のチリ」 使わせていただきます [09/10 23:20] ひげそり いただきます ありがとうございます^^ [09/10 23:20] ひげそり つかわせて [03/10 18:39] せんべうぃ 80グループ!?お借りさせていただきます!! [01/26 14:54] フェナン お借りします。 |
ランダムエンカウントコモンver1.25 [小ネタコモン]
らんだむえんかうんとこもん |
【更新時刻】 2010/04/03 09:54:11 違反報告 |
![]() [1] ランダムエンカウントコモン本体ver1.10α [ randamu.zip: 1722.12KB ] [2] ランダムエンカウントコモン本体ver1.25(サンプルゲームなし) [ randamu2.zip: 14.32KB ] 【説明】 【1】 勇者SPS ---できたわけ--- 基本システムのランダムエンカウントコモンは 敵グループが3つまでしか選べないので作りました。 ---仕様--- 可変OBのランダムエンカウントのグループからランダムに 選択されて戦闘します。 最大で100グループまでランダムにエンカウントで出現させ られます。 よくわからなかったら、とりあえずダウンロードしてReadMeを見てください。 ■■■ver1.10→ver1.25への更新内容■■■ 地形タグによって出る敵を変えられます。 例えば、船を作って海でも大地の敵が出てイヤだったら、 海の地形タグを1にして、敵を出さなくしたり、海だけの敵を出したりできます! 【一言】 (→コメントを書き込む) [06/18 16:55] ウディタ初心者くん ダウンロードしていわれたとおりにしてみたけどよくわかりません |
ランダムエンカウントコモン2 [小ネタコモン]
らんだむえんかうんとこもんに |
【更新時刻】 2010/02/08 18:26:03 違反報告 |
【ファイル】
[1] ランダムエンカウントコモンver1.01 [ r_encount101.zip: 4.51KB ] 【説明】 【1】 mogmog マップイベントを使わずにバトルを発生させます。 いちいちマップごとにイベントを設置する必要は無く、データベースの設定をするだけでOKです。 また、敵個体別に設定した入手アイテムとは別に、敵グループごとに入手アイテムを設定できます。 ■特徴■ ■更新内容■ ver1.00→ver1.01 【一言】 (→コメントを書き込む) [05/02 16:30] keta お借りします [06/19 12:58] ゆ お借りします [02/20 12:35] ぷぅ こういうの欲しかったんです!使わせてください☆ [11/05 21:22] ハネキツネ 「1フレーム当たりの処理が500000を超えました!」と表示されます。 [11/05 21:10] ハネキツネ 敵グループ選択のデータベース参照がずれていると思います [11/04 21:30] ハネキツネ 使わせていただきます。 [08/02 18:15] ヨッシーe+ 借ります。 |
ランダムエンカウント単体と複体 [旧基本システム 改造]
らんだむえんかうんとたんたいとふくたい |
【更新時刻】 2009/10/31 13:21:51 違反報告 |
【一言】 (→コメントを書き込む) |
ランダムエンカウント(BGM可変版) [旧基本システム 改造]
らんだむえんかうんとびーじーえむかへんばん |
【更新時刻】 2010/02/25 12:52:20 違反報告 |
【ファイル】
[1] コモン・UDBセット(サンプルはありません) [ Encount.lzh: 2.73KB ] [2] 修正用コモンイベントファイル [ encount.common: 3.93KB ] 【説明】 【1】 北極星のなりそこない ランダムエンカウントでBGMを(間接的に)設定出来るようにします。 パターンは以下の通り。 1 特定変数の値によってBGMを変更 どの場合もコモンを一つ、UDBを一つ使います(1の場合は通常変数も一つ使用) 2010/2/25 肝心のBGMを設定した時にエンカウントできないバグを修正、既にご利用の方はコモンイベントファイルのみ上書きしてくだされば大丈夫です。 【一言】 (→コメントを書き込む) [05/02 12:49] ぷらりね 調度よいコモン発見!と思ったけど旧バージョンなのか、うちが作ってるやつでは使えませんわなー…… |
ランダムエンカ処理2 [小ネタコモン]
らんだむえんかしょりに |
【更新時刻】 2011/08/28 11:21:53 違反報告 |
【ファイル】
[1] ランダムエンカ処理2 [ kakurituenka.zip: 2.37KB ] 【説明】 【1】 LDR 9/2 21:42修正 複数の敵グループを確立でエンカ出来る様にしてみるテスト。 歩数でエンカウントじゃなくて、確率でエンカウント。 ver.1.31で起動だけ確認。 システム上書きじゃなくて、自分で追加してもらうので自作システムにも応用して追加しやすいかと。 【一言】 (→コメントを書き込む) |
基本システム2.10用 ランダムエンチャントコモン [大規模コモン]
らんだむえんちゃんと |
【更新時刻】 2014/03/10 09:12:13 違反報告 |
![]() [1] ランダムエンチャント [ RandomEn.zip: 84.85KB ] 【説明】 【1】 くれあ 基本システム2.10での動作を確認しているランダムエンチャントコモンです。 UDB16個CDB2個コモンEv45行ほど使用します。 readmeとコモンEv内などに出来るだけメモを残しているので導入はそこまで難しく無いと思います(作っている途中からの導入だと少しきついかもしれませんが) そのままだと出来ない処理もいくつかありますが、少しずつ改良していきたいと思いますのでよければDLどうぞ。 【一言】 (→コメントを書き込む) [06/28 13:03] 初心者 お借りします! [07/17 14:16] cr 使わせていただきます。 [05/31 14:03] Lariat 使わせていただきます [03/29 13:26] 質問 DLしてみての質問ですが、獲とくした武器や防具の手に入れたという表示が出てこないのですがこれは仕様ですか?それとも私側の設定不備でしょうか? [03/13 23:47] nyako DLさせていただきました!こういうコモンずっと待っておりました!ありがとうございます! [03/12 12:06] moanazo DLさせていただきました [03/11 02:15] あめ 使わせていただきます。 |
ランダム会話コモン [その他]
らんだむかいわこもん |
【更新時刻】 2012/02/07 19:55:50 違反報告 |
【ファイル】
[1] ランダム会話コモン [ randam.zip: 1.14KB ] 【説明】 【1】 秋風 このイベントを入れたマップ内のイベントが、三種類のうちの台詞から、ランダムで会話してくれます。 (三種類の台詞はあなたが決めます) 村人の会話 (例) 見たいな感じのイベントです。 (イベントの作成より、read meの作成時間のほうが多くかかった) 【一言】 (→コメントを書き込む) [09/15 02:50] 名無しのじゃがこり 使わせていただきます、、、! [05/10 18:05] みにまむ お借りします! [10/06 20:43] P 欲しかったものです。お借りします。 [12/06 19:55] しーぷ お借りします [08/15 18:30] ニューカセイヒン 使わせて頂きます [07/03 11:18] gurifu おかりします [06/14 23:53] ああああ お借り致します [05/30 22:32] わんこ お借りします。 [04/11 17:53] 87145 便利なものをありがとうございます、お借りします [02/23 13:50] テサ まさにこれがほしかった!ありがとうございます。使わせていただきます。 |
ランダム自動販売機 [基本システム2 改造]
[小ネタコモン]
らんだむじどうはんばいき |
【更新時刻】 2014/10/18 13:57:34 違反報告 |
【ファイル】
[1] ランダム自動販売機 [ random_zihanki.zip: 2.96KB ] 【説明】 【1】 えんどう えんどう、かなり久しぶりの新作コモンです! 最近流行りの「何が当たるかわからない自動販売機」を実現するためのコモンイベントです。 ※詳しくはファイル内のReadmeで。 【一言】 (→コメントを書き込む) [09/15 02:51] 名無しのじゃがこり 使わせていただきます、、、! [02/21 01:08] マサ エラーが出ましたがcdbのランダム自動販売機フラグ管理の項目数を一つ増やしたらなぜか治りました。お借りします。 [07/24 00:09] さじ お借りします [10/02 21:00] roi お借りします [07/17 15:59] 七赤金星 お借りします [10/19 17:12] だて 使わせていただきます |
ランダムシンボルエンカウントコモン [旧基本システム 改造]
らんだむしんぼるえんかうんとこもん |
【更新時刻】 2011/01/25 23:04:05 違反報告 |
【ファイル】
[1] ランダムシンボルエンカウントコモン群 [ random symbol encountcommon.zip: 4.58KB ] 【説明】 【1】 ちょんちー 初心者であるちょんちーが練習も兼ねて作成した実践コモン第二段です。単純だけど、ありそうでなかったコモンをせっせと作っております。 基本システムの「バトルの発生」では一つの敵グループしか設定することができませんよね? もし、このコモンが肌に合わない場合は、いっちー様の「ランダム敵グループコモン」を試してみてはいかがでしょうか? バグ報告やわからない点はコメをもらえるとありがたいです。 【一言】 (→コメントを書き込む) |
ランダム成長コモン [基本システム2 改造]
らんだむせいちょうこもん |
【更新時刻】 2016/10/03 22:19:13 違反報告 |
【ファイル】
[1] ランダム成長コモン [ randamuseityou.zip: 7.04KB ] [2] スクリーンショット [ sukurinsyotto.png: 281.72KB ] 【説明】 【1】 ハヤーユ 乱数で能力の上昇値を決めるコモンイベントです。 コモンイベント2つを上書きし、コモンイベント1つを使用し、 可変DBを1つ使用します。 【一言】 (→コメントを書き込む) |
ランダム台詞吐き [演出強化]
[小ネタコモン]
らんだむせりふはき |
【更新時刻】 2015/08/29 17:09:08 違反報告 |
【ファイル】
[1] 本体 [ talk.common: 1.29KB ] [2] データベース [ talk.dbtype: 10.19KB ] 【説明】 【1】 ただの暇人 ウルフ初心者が開発した、短いコモンです。 モブキャラのセリフの設定が面倒になったので、作りました。 ★特徴 ★使い方 本当に、下らないコモンですので、改造、改変等していただけると嬉しいです。 【一言】 (→コメントを書き込む) |
ランダムダンジョンコモン(ローグライク) [大規模コモン]
らんだむだんじょんこもんろーぐらいく |
【更新時刻】 2011/08/27 01:10:11 違反報告 |
![]() [1] コモン本体 [ rand_dungeon.zip: 451.51KB ] [2] マニュアル(画像) [ manual.PNG: 442.58KB ] 【説明】 【1】 っK ※ ウディタVer2.0以降専用 ※ ローグライク系のゲームを作成する際に必須の、 ダンジョン自動生成機能を実現するコモンです。 +作成したダンジョン内にキャラを配置するコモンも 同梱します。 画像は処理結果です。 添付の画面マニュアル、およびZipファイル中のテキストを ◆想定FAQ ・ダンジョン内を歩くだけしかできないのですか 【一言】 (→コメントを書き込む) [10/26 03:24] Maitz お借りします [04/15 16:37] tomita 使わせていただきます。 [08/24 13:35] お寿司 使わせていただきます [08/11 12:11] カツサンド 使わせていただきます! [10/30 19:58] らむ ようやく導入できた。おススメだよ [10/27 19:27] らむ ダメだ。どうやっても壁にめり込んでしまう [07/17 14:17] cr お借りします [04/06 22:05] ケモプレ制作委員会 http://www.freem.ne.jp/win/game/14532 こちらのコモンを参考にした桟橋錠珠さんのコモンを使用させて頂きました。 [06/25 18:25] mrisia ありがたく使わせてもらってます。テリワンみたいなゲームを作るにはもってこいですね [01/17 19:34] うーむ 階段の実装ができない。わかりにくいなぁ |
ランダムダンジョン生成コモン [小ネタコモン]
らんだむだんじょんせいせいこもん |
【更新時刻】 2010/02/28 22:38:26 違反報告 |
![]() [1] 本体 [ randam_map.zip: 2.04KB ] [2] CDB [ CDB_data.zip: 0.63KB ] 【説明】 【1】 いっちー ランダムにダンジョンを生成できます。 ☆属にいう穴掘り式です。 ・壁の多さ設定可能 なお可変データーベースを一つ使用します。 サンプルゲーム 【一言】 (→コメントを書き込む) |
ランダムダンジョン生成コモン(採点式) [小ネタコモン]
らんだむだんじょんせいせいこもんさいてんしき |
【更新時刻】 2012/09/20 19:11:13 違反報告 |
![]() [1] 本体 [ RandDun.zip: 79.17KB ] 【説明】 【1】 アトハ ダンジョンをランダムに生成できます。 画像のようなダンジョン(床+壁+天井)は比較的簡単な設定で作れます ※テキストファイルの説明書を追加しました 【一言】 (→コメントを書き込む) [07/08 11:23] へろへろ ver2.0以降でも問題なく使えますか? [04/19 14:38] なま 使わせていただきます |
ランダムダンジョン生成コモン! [演出強化]
[大規模コモン]
らんだむだんじょんせいせいこもんです |
【更新時刻】 2014/02/11 13:07:57 違反報告 |
![]() [1] コモン、UDB、CDB(zip) [ RandomDungeon.zip: 164.13KB ] 【説明】 【1】 桟橋 スクリーンショットのように、ダンジョンを生成します。設定すれば、通路と部屋に影を付けることもできます。 もしバグを見つけたら教えてください。 ※配布しているのはダンジョン生成コモン一式のみです 下記ページ、コモンイベントを参考にして作りました。 参考ページ、参考コモンとやっていることは同じです。 【更新履歴】 【一言】 (→コメントを書き込む) [12/17 15:54] みそしる 便利なコモンの作成ありがとうございます。お借りいたします [08/11 11:59] エクス お借りいたします [09/07 20:52] keta お借りします! [05/17 10:50] 富野美心 使わせて頂きます [04/27 15:58] じまじま バグ報告【追記】:すみません、直せました。通路連結処理の左右接続で通路Aが通路Bよりも下の位置かつ上下の高さが1マスしか変わらない場合に起きた現象のようです。通路Aの横幅を通路Aが上か下かで変えることで対処できました。自分で一から組み立てることが苦手なのでとても助かっています。ありがたく使わせていただきます。 [04/26 21:24] じまじま バグ報告:通路が右に伸びた後、上に一つ上がり、また右へ伸びる形状のとき、上に曲がったところの壁下部分に壁上で登録しているマップチップが表示。多分、既出の通路が上下とも上の壁チップで生成されてる箇所と同不具合です。自分で直そうともどうすれば良いかわからず…確認いただけると幸いです。 [11/12 16:26] 冷水丸 お借りします [09/07 00:11] oz お借りします [07/17 14:16] cr お借りします [06/25 11:40] 記3 桟橋 錠珠さん、お借りします [04/06 22:04] ケモプレ制作委員会 http://www.freem.ne.jp/win/game/14532 使用させて頂きました。 [02/01 09:47] アライグマ ならないです・・・。 [12/30 13:21] 天翔志郎 このコモンを使ってゲームを作らせて戴いているのですが、マップイベントが重なります。どうしたら良いのでしょうか?お教え戴ければ幸いです。 [11/10 00:33] ちゅるやさん 出口はうまくできますが、宝箱(プレイヤー接触で開く)が上手くいきません。箱を開けた後は並列イベントでプレイヤが出口に触れる動作に連動できますが空ける前は「接触」で空けた処理のため、連動できません。接触以外で箱を開ける方法は有りますでしょうか。 [10/18 13:34] 桟橋 錠珠 アライグマさん ■指定Ev配置の引数の、「EvID」を1意外にしてみてください [10/18 13:34] 桟橋 錠珠 サンさん┗◆通路連結 で部屋を繋ぐコモンを呼び出しているので、ここを修正すれば複雑にできます。今は、全ての隣接する部屋を繋ぐ仕様になっています。 [10/03 17:56] FH おかりします [09/20 17:41] アライグマ 1以外のマップイベントが移動しないのですが、どうすればいいでしょう [09/04 01:48] サン 道が多すぎて、簡単に全部の部屋に行けてしまうのですが、もう少し複雑にできますか? どこの数値をいじればいいのかわからなくて・・・ [08/13 23:30] さもん お借りします! |
ランダムダンジョン生成コモン(棒倒し法) [演出強化]
らんだむだんじょんせいせいこもん(ぼうだおしほう) |
【更新時刻】 2010/03/25 06:57:40 違反報告 |
![]() [1] ダンジョン生成&脱出コモン [ randamu.common: 4.53KB ] 【説明】 【1】 Peachro ランダムダンジョン生成法の一つである「棒倒し法」でランダムにダンジョンを作るコモンです。そのダンジョンから脱出するコモンもあります。出口、もしくは階段などはスクリーンショットを参考にしていただければ作れると思います。 追記:smokingwolf様多数のユーザの皆様にご迷惑をおかけしたことを心より深くお詫び申し上げます。 【一言】 (→コメントを書き込む) |
ランダムダンジョンのコモン [その他]
らんだむだんじょんのこもん |
【更新時刻】 2014/08/03 09:01:13 違反報告 |
![]() [1] コモン5つ [ randomdjn.common: 19.28KB ] 【説明】 【1】 芽 ランダムダンジョンを作成するコモンです 特徴としては、フリーハンドのような道ができます コモンイベントは5つ(うち一つはリードミー)使用します 自由に使える予備変数1の5番と6番が必要です マップチップを床や天井に指定でき、マップサイズにかかわらず 導入方法はコモンイベントの好きなところに入れます スクリーンショットでは、疑似縮小マップ風の画像を表示して 稚拙な作で、使えるかどうかはわかりませんがご自由にお使いください。 【一言】 (→コメントを書き込む) [10/03 22:56] 芽 遅くなりましたが…ごめんなさい!修復したいですが、ファイル紛失により復元は難しくなっております。動作に影響が出ていましたら申し訳ありません。 [03/27 13:31] 桟橋 上限下限でした。 [03/27 13:31] 桟橋 上限加減別処理というコモンが同封されていないようです。データベースを使わないのはいいですね。 |
ランダム敵グループコモン [小ネタコモン]
らんだむてきぐるーぷこもん |
【更新時刻】 2010/04/05 23:22:10 違反報告 |
[1] ほんたい [ randamu_teki_gurupu.zip: 2.44KB ] 【説明】 【1】 いっちー 敵グループの生成時に ある程度のランダム要素を取り入れることができます。 大量の敵グループを作成する必要が 【一言】 (→コメントを書き込む) [02/23 21:16] あひる 使わせていただきます |
ランダム名前コモン [小ネタコモン]
らんだむなまえこもん |
【更新時刻】 2012/05/30 08:18:12 違反報告 |
【ファイル】
[1] ランダムで名前を変えるコモン [ randumname.common: 7.67KB ] 【説明】 【1】 皐月紫龍 各主人公の名前を、あらかじめ用意された100個の中からランダムで変更するコモンです。 キャラクターの名前が空白の時に追加したい時や、名前が考えつかない時などにお使いください。 好きなコモンの位置に読み込んだ後、他のイベントから呼び出せば起動します。 要望があれば男女別々にしたものを作るかもしれません。 【一言】 (→コメントを書き込む) [04/13 12:02] 風吹1022号 ドラクエ2のようなものかな? |
ランダム入手コモン [小ネタコモン]
らんだむにゅうしゅこもん |
【更新時刻】 2012/07/22 19:21:01 違反報告 |
【ファイル】
[1] ランダム入手 [ random.zip: 4.00KB ] 【説明】 【1】 ローザ 入手するアイテム、武器、防具を最大10種類まで設定をすることが できます。また、入手個数や入手確立、入手しない場合を設定する ことができます。入手確立では、大雑把な設定から細かい設定まで 設定することができます。 このコモンは、UDBを1つ、コモンEvを1つ使用します。 ※このコモンの使用報告とかは特に必要ございませんが バグ等ございましたらコメントしてくださるとうれしいです。 【一言】 (→コメントを書き込む) [03/27 17:33] 椎 使わせてもらいます |
ランダムネーム作成コモン [制作者補助]
らんだむねーむさくせいこもん |
【更新時刻】 2013/03/30 00:23:28 違反報告 |
![]() [1] コモン本体 [ rand_name.zip: 72.26KB ] 【説明】 【1】 っK 【概要】 独自のアルゴリズムで名前を自動作成します。 カタカナのみです。 下記の分類に"近い"発音の名前が作成できます。 【導入方法】 【参考資料】 「英語(男性)」のような、自分でランダムネームのパターンを 【一言】 (→コメントを書き込む) [09/12 20:37] っK とりあえず非暗号版を置いておきます>https://1drv.ms/f/s!Aj8pLzfgjp95hgjcYsk5uvlnDYP1 [09/12 20:36] っK 「name」フォルダが古いウディタのverで暗号化されているためです(作者の考慮ミス) [05/27 13:50] zzz きちんとname.wolfファイルをDataフォルダ直下に入れているのですが、94行目のファイル読込が上手く出来ないみたいです。(ここでcself[5]を確認するとnofileに)何がまずいんでしょう? [11/24 11:19] dada 武器の名前考えるのがそろそろ疲れてきたのでお借りします |
ランダム配置 [小ネタコモン]
らんだむはいち |
【更新時刻】 2011/04/14 22:44:51 違反報告 |
【ファイル】
[1] ランダム配置 [ random_ haiti.zip: 43.09KB ] 【説明】 【1】 ラスタ このコモンを呼び出したイベントをランダムに移動させます。 予備変数のv1-0を使います。 ■使い方■ 2 マップイベントのページ1に並列実行で読み込みます。 3 ページ2の起動条件をv1-0:にします。 4 後は普通にイベントを作ってください。 【一言】 (→コメントを書き込む) [12/30 13:24] 天翔志郎 ランダム配置されたマップイベントが重なってしまうのですが、解決するにはどうしたら良いのでしょうか?お教え戴ければ幸いです。 |
ランダムダンジョン生成コモン [基本システム2 改造]
[小ネタコモン]
らんだんせいせいこもん |
【更新時刻】 2017/08/27 01:52:32 違反報告 |
![]() [1] ランダムダンジョン生成コモン [ randomGenerate.zip: 210.14KB ] 【説明】 【1】 k ver2.10にて作成 ランダムにマップを生成するコモンです。 導入のしやすさにこだわりました。 通常変数は使用せず、セルフ変数のみで完結しています。 また、これ一つ読み込むだけで実装できます。 再生成したいマップ内から呼び出すだけで使うことができます。 いくつかのタイプ(森、洞窟、火山など)から選んで生成することができます。 また、同様のコモンイベントを自作したいという方のために、readme内で処理構造の解説と、ダンジョン生成の処理工程が視覚的に見れるコモンを用意しました!稚拙なものですが、構造理解の手助けになればと思います。 その他不明な点はreadme内、もしくはコメントでお願いします 【一言】 (→コメントを書き込む) [05/21 16:12] お米 幾つか困っているのですが、変数操作+テストプレイ専用エラー:指定した位置は画面外です 指定した位置x-1y0(マップ限界x100y100) 処理地点:【マップEv0 コモンEv215 行279】というエラーが毎度出るのですがマップ生成はできます。エラーを消すことは可能でしょうか。また、森 長さ5 道幅1 複雑さ30といった感じで設定してマップ生成してみたのですが生成されたマップが掲載されたサンプルと違い道が直線的で全体的にマップが四角く感じます。なぜでしょうか [12/17 15:53] みそしる 便利なコモンの作成ありがとうございます。お借りいたします [04/06 15:07] ぬこ なるほど、ありがとうございます。説明txtにはやたら細かくコモンの原理説明を書いて下さっていますが、そういう基本的な使い方の説明をもっと詳しく書いていただいた方がよいかと思います。 [03/31 21:33] k(作者) このイベントを置いたマップに入った時の初期位置を始点にマップを作るので、入り口は埋まりません また、そのマップのEv0は埋まらないように設定してあるので脱出イベントはEv0に設定すれば大丈夫です [02/12 07:21] ぬこ 便利だけど、出入り口はどうやって作ればいいんだろう? 普通にイベントを置くとランダム生成された壁の中に埋まってしまう可能性があるし……。 [09/10 22:26] k(作者) txtファイル版も同梱しました [09/10 22:25] k(作者) 指摘ありがとうございます [09/09 15:07] kjfal ReadmeはWordファイルではなくテキストファイル(txt)のほうがメモ帳ですぐに開けるのでいいと思います… |
ランチャー&他ファイル実行ツール1.0 [演出強化]
[小ネタコモン]
らんちゃぁあんどたふぁいるじっこうつぅる |
【更新時刻】 2012/04/05 15:07:09 違反報告 |
![]() [1] ランチャー&他ファイル実行ツールVer1.0 [ HUM004.zip: 1106.38KB ] [2] ソースコード [ HUM4.5.zip: 38.67KB ] [3] サンプルゲー無1.0 [ HUM4.8.zip: 2804.02KB ] 【説明】 【1】 ”i”39(HUMV\) 2012/07/06追伸 コンフィグファイルの、実行するゲーム、コンフィグ、、説明書のファイルパスを指定しても変更されない不具合が発覚しました。 修正までしばらくお待ちください。(サンプルゲームと同じ階層、ファイル名にしておけば動作に支障ありません。) 2012/07/05追伸 ただのランチャーではありません。 ほかのファイルを実行できちゃうんです。 付属のコモンイベントを使って簡単に他のファイルを開くことができます。 ツールはオープンソースである程度なら改造を許可しています。 これからいろいろな機能を追加していきますのでどうぞお楽しみに。 基本的な使い方としては BGM・SEを再生することもできますが、再生したくない場合は ランチャーにはデフォルトで{ゲームを起動}{コンフィグを起動}{説明書}{終了}ボタンがついています。 "sys"フォルダに"readme.txt"があるとランチャーに説明書ボタンが出現します。 コンフィグも起動できます。 他ファイル実行には以下の種類があります。 ・他ファイル実行(指定されたファイルを割り当てられたソフトで開く) ・Webページ実行(指定されたURLを割り当てられたエクスプローラで開く) ・他ファイル削除(指定されたファイルを削除する。)(セーブデータを削除したりするのに使えるかも?) ファイルパスには"sys\data〜"などのほか"C:\〜"などのフルパス実行にも対応しています。 ===お願い ・必ず説明書を読んでからご使用ください。 ・使用報告はしてもらえると嬉しいですが、しなくても結構です。 ・このツールを使用したゲームを配布・公開するときは、必ず本ツール名をエンドロールまたは説明書などに記載してください。 ・バク、要望、感想などがございましたらコメントください。 作者 「”i”39」(ダブルクォーテーションは大文字です。 追伸:登録名を忘れてしばらくこのページを発見できずにいました。 【一言】 (→コメントを書き込む) [01/19 22:26] suxsu 「コンフィグを起動」を選び、Windowsから「開いているファイル セキュリティの警告 『発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?』」が表示されている状態で「キャンセル」を押すと、エラーが発生してウィンドウがおかしくなります。 [02/09 16:34] MIKOTO 自分のPCでは、ランチャーが使えるようなのでお借りします。(使えなくなったらその時点でやめますけどw) |