■可変DBの設定
本コモンで追加するDB以外に、基本システムのDBにも設定の説明が必要なものがあります。以下では基本システムの可変DBの設定に関する説明と、本コモンで追加した可変DBの各項目の設定方法を記述します。なお、基本システムのものも含めて可変DBはすべて使用しますが、以下の可変DBはワークDBであるため設定不要です。
- ×一時格納スペース
- × ┏ 戦闘一時ステータス[基]
- × ┣ 属性耐性計算結果
- ×┣ 状態耐性計算結果
- ×┣ 状態異常リスト
- ×┣ 行動時計算用
- ×┣ コマンド処理リスト
- ×┗ お宝リスト
- × お店一時処理用
- 敵一時情報@ARPGコモン
- 当たり判定座標@ARPGコモン
- 入手メッセージ@ARPGコモン
■「主人公ステータス」の設定
項目「属性耐性」〜「[コマンド6]」は無効です。また、本コモンを使用したゲーム内で敏捷性が使用されることはありません。
■「┣ 技能習得Lv」の設定
プレーンな基本システムとまったく同じ形で使用します。
■「┗状態異常リスト」の設定
同上。
■「パーティー情報」の設定
項目「メンバー2」以降は設定しても、本コモンを使用したゲームでの戦闘に参加することはありません。
■「┣所持アイテムリスト」の設定
プレーンな基本システムとまったく同じ形で使用します。
■「┣所持武器リスト」の設定
同上。
■「┗所持防具リスト」の設定
同上。
■「通常変数の代わり」の設定
本コモンのコモンイベントで通常変数の代わりに使用している項目を設定します。なお、(WOLF RPGエディターの仕様上、通常変数を使用せざるをえなかったものについては目次の「予約通常変数」を参照してください。
・スタミナ(現在値)
・スタミナ(最大値)
スタミナ(ST)のパラメータ値を設定します。通常、同じ値を入力してください。
・スタミナ自然回復カウンタ
ワーク項目です。初期値の0から変更しないでください。
・スタミナ自然回復フレーム数
スタミナが自然回復するのにかかるフレーム数を設定します。
・戦闘態勢フラグ
非戦闘態勢と戦闘態勢を判別するための項目です。戦闘態勢フラグをイベント中に変更したい場合は追加コモンイベント「態勢変更@ARPGコモン」を使用してください。
・キャラチップ(戦闘態勢)
戦闘態勢時のキャラチップのパスを設定します。未設定の場合、基本システムの可変DB「主人公ステータス」の項目「歩行グラフィック画像」が使用されます。
・効果音(非戦闘態勢)
・効果音(戦闘態勢)
非戦闘態勢、または戦闘態勢に切り替えた際のSEを設定します。選択できるのはシステムDB「SEリスト」にあらかじめ登録したもののみです。
・アクション中フラグ
・アクションアニメ描画角度
・攻撃範囲表示フラグ
ワーク項目です。初期値の0から変更しないでください。
■「ピクチャ番号管理」の設定
本コモンのコモンイベントで使用するピクチャ番号を設定します。必要に応じてそれぞれ変更してください。
製作:ふぁるこむ