Re: 基本素材(WOLF RTP)作成企画運営スレッド [ No.20 ]
メンテ
 2009/06/17 01:22
 くくり
>>15
>>16
>>18
ユノさん。フィヨルドさん。
大体わかりました。そして、「勇者〜」のzipの内容を見て
その理解で間違っていないと思いました。

私の一番の疑問は、議論の内容というよりは
このスレッドに集まる人と中心の人々との距離でした。
つまり、どこまで深く関わるのか。みたいなことでした。
でも疑問を持っていた部分はさして重要なことではないということがわかりました。

以下再び長いですが、私の解釈をのべます。
間違って理解している点があれば、指摘をお願いします。

-----

つまりはこの企画は、
ひとまとまり(中編?)のゲームをつくり
それに必要な素材を洗い出して作成することで
「ひとまとまりのゲームが作れる素材集」と
「その素材を使う見本となるゲーム」を
つくりあげよう、ということでよろしいのでしょうか。

1、素材リストの作成、というのはその洗い出した
(モデルのゲームに必要な)素材をリスト化することで。
2、各項目のデザイン設計、というのは「キャラチップ」とか「敵グラフィック」とかの
項目ごとの規格(デザイン)を統一するために、そのデザインを決める作業。
3、素材の作成、は1のリストと前段階で決めたデザインにそって素材を作る作業。

1、については(ゲーム内容を)中心の方々ですでに作成中なため大勢に意見を聞く部分はなし。
2、についてはどのデザインに統一するかということで多くの人(利用者)の
意見が交わされることに意味がある。どのデザインが
「かっこいい」とか「解釈の幅が広い」とか「改造しやすい」とか。
「この質で統一するのは無理」とか。だから利用者の多い所で意見を聞くのがよい。
3、についてはそのまま素材作成に多くの人が関わることで良質の素材が
一人の人に負担が集中することなくできてよい。ので、多くの人に素材を募集?

3の段階で多くの人から素材が集まるとどうしても多少のバラツキがでてしまうため
一人チーフがいてそこを調整するとよい。ということですよね。

何か、こうして書いてみると企画内容の説明に書いてあることを
そのまま繰り返しているようで恐縮ですが、どうも細かいところがよくわからないと
不安になる性質なのです。ご了承ください。

で、2の段階の前からこのスレッドで進行をするのは
周知のためと私のような意見をだしたり参加表明がしやすいようにということと
現在の進行状況を知る手がかりになるということでよろしいのでしょうか。

そうですね。うん、大体わかりました。
一体何がわからなかったのかよくわからないのですが
おそらくはどこまで意見を言っていいのかがわからなかったのだと思います。
わかりました。意見があったら意見を交わせばよいのですね。

でわ長々と失礼しました。というか本当に長くてすみません。